• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

711のブログ一覧

2018年11月21日 イイね!

ご先祖様、巡礼・・・・・w

今月のHSMは、先週の日曜日にコムテックさんとこのツーリングに便乗して、

広島県北部~島根県あたりの中国山地を、キレイな紅葉を見ながらウマいもん食って、

VTEC全開でパァァァーーーンとツーリング!



だったのですが、


所用でワタクシは不参加でした。OTL





というわけで、所用で名古屋に行ってきたわけですけども、名古屋に行く機会があれば

一度行ってみたいと思ってたホワイトハウスキャンパーに行ってきました。




お目当ては、先週試作1号車が仕上がったというコチラ



N-VAN ポップアップルーフ搭載車。

つまりボンゴフレンディーの屋根が開く機構ですw(中年以上の方にはこう言った方が早いw)











ホワイトハウスはこのポップアップルーフが得意で、N-BOX、フリード、ステップワゴン、ハイエースetc・・・・
数多くの車種に搭載しています。

バモスでさんざん車中泊してきたわけですけども、ハイエースクラスの大きい箱じゃない限り、クルマの中でフラットな状態で寝るのって難しいんですよね。
ポップアップルーフは、積載荷物やシートアレンジはそのままで、屋根で寝れるということ。


ポップアップルーフ内部

うまく画像が撮れてないですけど、身長180cmのワタクシでも十分寝れるスペースです。




屋根を閉めるとこんな感じ。





4ナンバーの高さの規格制限がわずかにオーバーするらしく、必然的にローダウンしないといけないそうです。この試作車にもローダウンスプリングが入ってました。






キャンピングカーでは近年主流のエアヒーターと、それを稼働させるサブバッテリー、走行充電システムなどを搭載するとなると、「POP HOT Package」になりますね。
ターボの2WDで、けっこうな価格になります。



クルマで旅したり、キャンプによく行く人は興味あると思いますが・・・・・


・・・・・・・まぁ、大多数の人はまったく必要ないですねw





N-VANの話はこのへんにしといてw



トヨタ博物館にも12~3年ぶりに行ってきました。

トヨタといっても、あらゆるメーカーのクルマが展示してあります。




そしてなんとウチのご先祖様がそろってるじゃありませんかwww







3台とも、概ね50年前の車になりますね・・・・・・・


技術の進化ってスゴいですねw!!





おしまいw
Posted at 2018/11/21 21:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1! 2!! 3!!!   優勝ぢゃけぇ~!www http://cvw.jp/b/1133166/47751495/
何シテル?   05/29 22:47
711(なないちいち)です。よろしくお願いします。 S2000に乗ってます。 2009年の8月納車の車で、ほぼ最終ロット付近の車だと思います。まさかの衝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プレジアティシモ mio ハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 04:14:21

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
MR2以来、10年ぶりにMR車に復帰! ガンガン行くぜw ※2018年2月 内装トリム木 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
バモスの代替えとしてですが・・・・
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヨメ車です。 足回り モデューロ サスペンションキット RAYS TE37CUP F& ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation