• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

711のブログ一覧

2019年09月26日 イイね!

IRカット!?

今月のHSMは、参加者がおらず中止でした・・・・・OTL




というわけで、N-BOXのお話でも。


先月納車したウチのN-BOX、
全窓「IRカットガラス」となるものが付いているそうなw

UVカットは聞いたことあるけど、「あいあーるかっと」ってなーーに?w


UV=紫外線 IR=赤外線 だそうです。



HONDAのHPによると↓

360° スーパーUV・IRカット パッケージ
・IRカット〈遮熱〉/UVカット機能付フロントウインドウガラス
・IRカット〈遮熱〉/スーパーUVカットガラス(フロントコーナー/フロントドア)
・IRカット〈遮熱〉/スーパーUVカットプライバシーガラス(リアドア/リアクォーター/テールゲート)


紫外線約99%と赤外線をしっかりカット。※3
お肌の大敵、紫外線(UV)とジリジリした暑さを生む赤外線(IR)をカットするガラスを、すべての窓に。日差し対策を忘れたときも、安心してドライブできます。



乗る人を日焼けから守り、暑さも軽減。
紫外線の大幅カットにより、お肌のシミやシワなど、太陽光線の目に見えないリスクを軽減します。さらに赤外線(IR)カットにより、室内の不快な暑さを軽減。冷房効果を高めます。





なるほどね。

たしかに陽射しの「ジリジリ感」は軽減されてるような気がします。


これについてネットで検索しても、具体的な数値や、何らかの実証テストのような記事を見かけることが出来なかったので、ちょっと自分でやってみましたw



N-BOXとバモスで実験。


2台とも、後ろはスモークフィルムを貼ってるので、フロントドアで対決!w





赤外線の役として500Wのハロゲン投光器を使用。




ガラスより15cm離して設置。




温度計測は内・外気温計を使用。
手に持ってるのが温度センサーです。




投光器の正面の、ガラスの内側約5cmにセンサーを吊り下げて計測。




投光器ON!
この状態を10分間キープして、何度になるか見てみました。






まずはN-BOXから。



結果はコチラ。





続いてバモス。

温度センサーが常温になるまで休憩してから、
同条件にて10分間スタート。









気になる結果は・・・





マジかっ・・・・!


ジリジリしないの気のせいじゃなかったwww









これから新車を購入予定のみなさん、もしオプションとかで「IRカットガラス」があるならば(あるのか?)、オススメですよw
Posted at 2019/09/26 20:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2019年08月28日 イイね!

超人気モデルw

一部の方には、「納車待ち」をお伝えしていましたが、

待ちに待ったN-BOX、ようやく納車されました!




見た目はごく普通のN-BOXですが、

ちょっと特殊な装備を追加したため、9ヶ月待ちましたwww















現在、四輪車でトップの販売台数の超人気モデルですねw


ちなみにどのくらい売れてるかというと・・・・



N-BOXの発売されてから昨年までの年間販売台数。

販売台数  軽四輪車順位   四輪総合順位
2011年   2,860台 45位  165位
2012年  211,155台 2位   4位
2013年  234,994台 1位   3位
2014年  179,930台 2位   5位
2015年  184,920台 1位   2位
2016年  186,367台 1位   2位
2017年  218,478台 1位   1位
2018年  241,870台 1位   1位
 
  累計 1,460,574台

という具合らしいですw



バモスの代替えとして、はじめはN-VANが欲しかったんですが、

N-VANの現車を見て、私の使用用途ではいろいろ不都合な事もあり、

N-BOXの選択となりました。



というわけで、バモスはとりあえず残してN-BOXを増車しました。




おしまいw



Posted at 2019/08/28 16:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2019年07月16日 イイね!

7月HSM

HSM7月は、恒例のBBQ。




今回は初開催の場所になる「野呂山オートキャンプ場」








オートキャンプ場なので、もちろんクルマごと入場できて便利です。









午後から雨は上がる予報でしたが、小雨が降ったり止んだりの天候。

毎年暑さとの戦いになる7月BBQでしたが、今回は涼しくてヨカッタw









腹いっぱい肉を食っても、焼きそばは「別腹」www



梅雨真っ只中で、今回は雨だったのが残念でした。

天気が良ければ、キャンプ場からすぐの「星降る展望台」からの景色は最高なんですけどね。




↓こんな感じですw












ほんと星が降ってきそうな感じw






参加されたみなさんお疲れ様でした。

次回もよろしくお願いします。

Posted at 2019/07/16 22:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2019年06月23日 イイね!

6月HSM・・・?

今月のHSMはツーリングは開催されませんでしたので、

先日、オッキーさんのお誘いで、HSMからも数名参加したカートレースの模様をw



参加したのは「M4カートレース」

レースって言っても、年間でシリーズチャンピオンとかではなく、
各地のサーキットで開催されるビギナー中心のエンジョイレースです。

詳しくは公式HPでw   http://www.krp-ms.com/sportskart/



私もドライバーで参加したかったんですが、お誘いの話があった3ヶ月くらい前は
首の調子が悪く、カートとはいえヘルメット被っての横Gで、さらに首が悪化しそうだったので断念しました。

というわけで当日は子供と観戦w






写真をいっぱい撮ろうと、バッテリ満タンのつもりで持って行ったデジカメでしたが、

バッテリ残量がわずかで、ほとんど撮れてません・・・OTL




スポンサーの「スリーボンド(ThreeBond)」より、27・28号車で参加。





















当日参加されたみなさん、お疲れ様でした。

また参加のお誘いがあれば、今度はドライバーで参加したいですねw





・・・・・気になるリザルトは公式HPで!www


Posted at 2019/06/23 14:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2019年05月19日 イイね!

5月HSM

今月のHSMは、天気も微妙で参加台数も少ないわけで、


いつものメシ食って解散パターンの回になりましたw



本日の参加台数は、S2000  2台   他 1台










今回のお店は、ゆめタウン大竹の中にある「階杉(かいすぎ)」というラーメン店です。
本店は岩国にあるそうです。






HSMではお約束の「二郎系」のラーメンになりますw




注文したのは、看板メニューの「階杉ラーメン」

過去の教訓により、麺・野菜・その他増量しない方向でwww


豚骨スープが濃い過ぎず、わりとあっさり目で美味しいです。






それと、「汁なし担々麺」。

次郎系の太麺ではなく、中細麺でゴマの風味が効いてて、これも美味しかったです。





以上で解散www




本日参加されたみなさんお疲れ様でした。

来月は6/9にタカタサーキットで行われるカートレースに、オッキーさん他数名が参加されるみたいなので、都合がつけば観戦に行ってみようと思ってます。
Posted at 2019/05/19 21:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「7月 HSM http://cvw.jp/b/1133166/48553173/
何シテル?   07/20 17:22
711(なないちいち)です。よろしくお願いします。 S2000に乗ってます。 2009年の8月納車の車で、ほぼ最終ロット付近の車だと思います。まさかの衝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プレジアティシモ mio ハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 04:14:21

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
MR2以来、10年ぶりにMR車に復帰! ガンガン行くぜw ※2018年2月 内装トリム木 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
バモスの代替えとしてですが・・・・
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヨメ車です。 足回り モデューロ サスペンションキット RAYS TE37CUP F& ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation