• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

711のブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

交差点内の車線変更・・・・・

・・・・・・・って、禁止(違反)と思っている人は多いハズ。



そう、私もその1人。




しかし、今日ググッてみると「追い越し」は禁止だが、「車線変更」はOKだと。





orz   しまった・・・やってしまった。




今日、交差点内で車線変更してきて、かるくバンパーぶつけやがったオサーンにおもいっきり説教してしまった。


相手のオサーンは十数年前のダイハツのミラ。 この型式のミラだとルーフも低いし、グランビアからの視界では左側に並ばれるとルーフがちょい見えるくらい。

そしてこのオサーン、ルーフがちょい見えたかと思うと、いきなり右車線に進路変更。もちろんウインカーなんか見えない位置だから、出したか出してないかは問題外。
オサーンいわく、ぶつかってはじめて右側に車がいるのが分かったって・・・・・。


このミラ、よく見るとドアには「広島市」の文字が・・・・。



そう、このオサーン「公務員」らしい。

話をしてもトボけた事ばかり言うだけで、まったく話にならず、しまいには「自分はまっすぐ走ってただけだ。」とまで言う始末。




現場はココ↓





画像の横に走ってる道路の、下側の片側3車線の道路を、画像右から左へ走行。


交差点前では右と中央の車線が直進。しかし交差店内で少しオフセットし交差点出口では中央と左の車線が直進になる。




別画像↓









つまり交差点前で私は右車線。   オサーンは中央車線。



オサーンはオフセットせずにまっすぐ走ったということを言っているのだろうか?w


しかも路面には、わざわざオフセットしてることを促す誘導表示までしてあるというのに。




まっすぐ走ってもこの状況じゃ車線変更になりますがなw
こっちのブレーキも間に合わないくらいの速さで車線変更してきてるってことは、少なからずハンドルは右に切って車線変更してることは明らかだっつーの。









というわけで、ドライブレコーダーが本気でほしいと思う今日この頃ですw


おしまいw
Posted at 2012/12/25 22:40:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年12月13日 イイね!

久々に快晴っっっ!!

ここ数日は雪がちらつき、寒い日が続いてましたが、今日は久々に快晴でしたね。


今日は夕方から少しの仕事が入ってるだけだったので、迷わずドライブへw




もうね、チョー快晴!







私の中では冬場の定番のコース、蒲刈方面へ行ってきました。












まずは道の駅で格安のみかんを買いあさり↓



この辺のみかんは「大長みかん」として有名なブランドですが、大きさが不揃いであったり、多少のキズものであったりして出荷できないみかんを、農家の人が道の駅で直売してるんです。
安くても味は同じw オススメです。







それから蒲刈ではずせないのは↓




ここのうどん









注文はもちろん「肉天うどん」ww





ほどよい寒さの中で食べるあったかいうどん。

いや~~~、 ウマイ











そしてこっち方面ではお約束の野呂山w。
山頂付近にある「氷池」、その名の通り凍ってました↓





氷の厚さは3cmくらいでしょうか。
ふもとの気温は9℃でしたが、山頂付近は3℃しかなく、池が凍るのもナットク。












最後にかぶと岩展望台からの眺め↓









瀬戸内海ってサイコーwww




おしまいw
Posted at 2012/12/13 20:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年12月09日 イイね!

ドリドリw

昨日の天気予報で、今朝6ー12時は、





曇り時々晴れ  降水確率30%だったのに、




朝、外に出ると・・・・・・






















(TдT)こういう天気予報のはずし方ヤメテーw





ま、べちゃ雪だし、積雪量もたいして積もってなかったので、ノーマルタイヤのグランビアで仕事へ行きましたが、これがまた結構スベる!


凍結してるわけでもないのに、おかしい・・・・・・と考えていたら、

そういや、タイヤの肩減りを少しでも防ぐべく、エアーを3kg張ってたんだったwww
どうりでスベるワケだw



というわけで、グランビアで超低速ドリフトを楽しみながら、現場へ向かいましたw
カウンター当てながら走るグランビアって、デカいだけに結構な迫力(だと思う)。


※ちなみに、道路に雪があったのはウチの近所だけで、幹線道路まで出ると普通に走れますので、ノーマルタイヤで後続車両に迷惑はかけてませんのでご了承願いますm(-д-)m



みなさんも雪道ではエアーを低めに調整しましょうねw





Posted at 2012/12/09 21:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年12月05日 イイね!

なつかしの・・・・

いまの家に住み始めて、はや5年・・・・・・・・



引越し当時のまま、クローゼットの中に積み上げたまんまにしていたダンボール箱の中に、
クルマのカタログが多数ありました。いつか整理しようと思って・・・・・5年w


先日、ようやく整理いたしました。




中学生くらいからクルマに興味が出てきて、とくにカタログ収集癖があるわけではありませんが、
いや~ なつかしいのがいっぱい出てきましたよ。




まずはコチラ




なかなか持ってる人も少ないと思う「NSX」です。発売当初の1990年9月版です。
もうね、見すぎてボロボロですwww
中学生だった当時はネットとかまだない時代ですので、カタログとか雑誌と、にらめっこでしたねw

ホンダのクルマはS2000が初めてですが、、
NSXやF1などの影響で、もともとホンダ党なんですよねwww















それから、これもお約束の「R32GT-R」。 これも発売当初の1989年8月版です。
これも中学生だった頃ですが、当時445万円という価格に圧倒されましたね。




    ・・・・・いや、今でも圧倒ですけどねww











今となっては、実車は年に一回見るか見ないかの「CR-Xデルソル」。
社会人1年目に、頭金を貯めて最初に買おうと思っていたクルマです。

が、しかし・・・・・頭金の目標金額が貯まると同時に、MR2に気が変わってしまうというオチがw

このときにデルソルを買っていれば、もっと早くVTEC&オープンカー(デルソルはタルガトップだけどねw)に目覚めていたんだろうな・・・・w
















最後に某氏の愛車w パジェロジュニアです。
発売期間、約2年半というレアモデルです。

なぜこのカタログを持ってるか不明ですが・・・・・・・、
たぶんランエボとかのカタログもらうついでにもらったんだなwww





おしまいw
Posted at 2012/12/05 17:48:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年11月25日 イイね!

地元チームの優勝ってイイね!

私は仕事がヒマな時は、運動不足にならないように、近くの広域公園で(ビックアーチのあるとこね)、ウォーキングとかするんです。

2,3年前のある日、親父と一緒にウォーキングしてると、メイン競技場の近くで子供連れのお父さんが、子供とボール蹴りをして遊んでました。




しばらくしてから親父が「さっきの佐藤寿人じゃったのぅ・・・。」と、ボソッっと言いました。



わたしは、「ん?・・・ あー、日本代表の人ね。ふ~ん・・・・。」

(サンフレッチェから唯一の日本代表だったので、名前は知ってた。)



↑というくらい、サッカーには無知なわたしですが、w

昨日のサンフレッチェの試合はTVで観ました!
サッカーの試合自体、観るのは2011年のなでしこジャパンのW杯決勝ぶりくらいですww


この日のホームゲームで優勝が確定するには、広島が勝って2位仙台が負けるという条件の中、
見事優勝を飾ることができましたね。
ドラマや映画と違い、スポーツは必ずハッピーエンドとはいかない分、勝った時の感動も大きいですね。



実は先月末のホームゲームのチケットが、近所のスーパーの福引で当たったんですけど、行かずにオークションで売っちゃったんですよね・・・。

サンフレッチェの優勝年の試合っつーことで、観に行けばよかったかな~・・・・・・








・・・・と思うが遅しw
Posted at 2012/11/25 13:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「便利だなぁw http://cvw.jp/b/1133166/48621602/
何シテル?   08/26 20:24
711(なないちいち)です。よろしくお願いします。 S2000に乗ってます。 2009年の8月納車の車で、ほぼ最終ロット付近の車だと思います。まさかの衝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プレジアティシモ mio ハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 04:14:21

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
MR2以来、10年ぶりにMR車に復帰! ガンガン行くぜw ※2018年2月 内装トリム木 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
バモスの代替えとしてですが・・・・
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヨメ車です。 足回り モデューロ サスペンションキット RAYS TE37CUP F& ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation