• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

711のブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

触媒のビビリ、早くも再発・・・orz

先日、ビスを打ち込んでセルの動きを止めたはずの触媒ですが・・・

早くもガタついてきました・・・orz   ビビリ音再発です。やはりビスじゃダメみたい・・・


前回、動いたセルによってO2センサーも、かなり破損してたのも気になってたので、とりあえず触媒を下ろしてみることに・・・・・
振ってみると「カタカタ」音がします。 んー、さすがにもう寿命だな・・・・・

たちまち、保管していたAP2触媒に戻すことにしました。O2センサーは定価¥18500もするみたいです。たけぇ・・・orz
AP1触媒を中古で買った時に付いてたO2センサーを捨てずにとっておいてよかったー。



左が動いたセルによって破損した方です。



AP1触媒に付いていたやつは、カプラーが破壊されてたので、そのままでは交換できません。



というわけで、センサー部分だけを移植することに・・・

破損したセンサーを切り離し、正常なセンサーを圧着スリーブで結線。



伸縮チューブで絶縁します。



完成。



こちら倉庫で眠っていたAP2触媒。  オハヨウゴザイマス。




いまさらですがS2000用の触媒後ろのガスケット、この度はじめて購入w
S2000のやつは形状が特殊で、カー用品店等では置いてませんが、ネットであっさり購入できるんですね・・・
いままでは画像右の汎用品のやつを加工して使ってました。
とりあえず1枚しか使わないけど、送料がもったいなかったので3枚買いました。
欲しい方、1枚¥1155で譲りますよw




作業完了後、さっそく試乗です。
外気温2℃にもかかわらず、フケが悪くパワー感もダウンしてます。はっきり体感できます。
んー さすがAP2触媒・・・いい仕事してますなw 若干ですが高回転時のマフラーの音も、少し低くなったような気が・・・・・


っていうか、まだビビリ音が出るんですけどw


AP2触媒自体は問題ないと思うんですけど・・・
遮熱板が干渉してるっぽいなー・・・ 急いで作業したからマズかったか・・・・・
調整はまた今度にしよう。

新品のAP1触媒(¥48000)にするか、ヤフオクで中古をポチッといくか
「AP1触媒ならウチに転がってるぜ」という方、おられましたら連絡くださいw
Posted at 2011/12/17 22:41:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「あの日のリベンジw 2020⇒2025 http://cvw.jp/b/1133166/48684761/
何シテル?   09/29 11:53
711(なないちいち)です。よろしくお願いします。 S2000に乗ってます。 2009年の8月納車の車で、ほぼ最終ロット付近の車だと思います。まさかの衝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5678910
11121314 1516 17
181920 21222324
252627282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プレジアティシモ mio ハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 04:14:21

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
MR2以来、10年ぶりにMR車に復帰! ガンガン行くぜw ※2018年2月 内装トリム木 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
バモスの代替えとしてですが・・・・
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヨメ車です。 足回り モデューロ サスペンションキット RAYS TE37CUP F& ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation