2014年10月23日
すこし前に、LINEのIDが乗っ取られて詐欺などの犯罪が流行っているとニュース等で取り上げられていた途端に、まさにそのIDを乗っ取られてしまった私ですが・・・・・・・
まぁ、流行りに敏感ですからw
今回も、ちまたで流行っている「グロナス衛星を受診するレーダー探知機は全てエラー祭りだそうです」というのに、乗っかってみました・・・・・・・
まぁ、流行りに敏感ですからwww
コムテックのレーダー使ってるんですが、OBDⅡからの水温計や燃費計などがメインですけどね。
買った直後から「機器異常」っていうエラーが出て、しばらくすると直る。というのを4~5回は繰り返しましたね。
メーカーのHPによると、
「レーダー探知機は、電源オン後のGPS測位を早める為(最速GPS測位機能)、電源オフ時のGPS軌道情報を記憶している。
今回GPSの軌道修正により、電源オフ時に記憶した軌道からGPSが大きくズレた為、レーダー探知機の内部計算に影響を及ぼし、『システムエラー』や『機器異常』の表示が出たり『オープニング動作』を繰り返す。」
だそうです。
さらに、
「電源オフ時に記憶したGPSの軌道情報は最大72時間(3日間)レーダー探知機内のGPSモジュールに記憶され、この記憶された軌道情報は電源オフ時から72時間経過後には自動的に消去される設計となっている。
よって、電源オフから72時間を経過すればそのデータは自動的に消去され、レーダー探知機は正常に動作する。」
上記を知ったのは先週の事。
とりあえずコムテックに問い合わせようと電話するが、なかなか繋がらない。
相当電話が殺到してるっぽい。リダイヤルを繰り返すこと30分w。やっと繋がったw
その時の対応は、
「とにかく製品には問題ないんですよ。GPSがアレなもんで、不可抗力でしょうがないんです。」みたいな感じでした。
72時間電源オフにすれば、回復しますとも言われましたが、ほぼ毎日乗るクルマだし、72時間使えないんだったら製品としてどーなの?
結局、
「検査・点検しますんで、元払いでこちらまで送って下さい。」って言われたんで、しぶしぶ送りましたよ。
で、今日になってからメーカーHPを見ると、
「ファームウェアを更新にて対応しますんで、やっぱり元払いで送ってね。」ってな事に。
っておいw これってリコールとかの部類じゃないのw?
ユピテルやセルスターでも同様の事が起きてるらしいので、やっぱり悪者はグロナス衛星??
またまた電話ですよw
さすがにオペレーター増やしてる感じでリダイヤル3分で繋がったw
電話の先でも複数の電話が鳴ってるのが聞こえてきたw
「あのー、先週そちらに送ってるボクのもファームウェア更新してねw」
と告げると、今回は前回と違い
「ご迷惑をお掛けいたしております。もちろん更新いたしまして返送いたします。」と、丁寧に返答していただきました。
予想以上に製品が送られてきてるらしく、返送まで3週間くらいかかるとも言われました。
んー、消費者側の立場的には元払い送料と使えない3週間、なんか損した気分ですよね・・・・・
Posted at 2014/10/23 16:07:30 | |
トラックバック(0) |
S2000 | 日記