• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

711のブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

コンコンコンッ ココンッ ココンッ コンッ!www

 5月末の本日、気温が30℃に達し、すでにエアコン使ってる我が家ですが、

みなさんいかがお過ごしでしょうか・・・



今月はHSMの活動もなく、ブログネタを探してるワケですけども・・・・w




いうわけで、最近ハマってるヤツを紹介w





「きつねダンス」っていうらしいですw



かわいいチアが、なんともゆるいダンスで、すごく耳に付く音楽。


YouTubeを開く度に、一回この「きつねダンス」を見ないと次に進めなくなっておりますwww



コンコンコンッ ココンッ ココンッ コンッ!www

 (↑って言ってるかどうかは分からないが、そう聞こえるw)






みなさんもぜひ! ハマってみて下さいwww
Posted at 2022/05/29 23:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2022年04月10日 イイね!

3年ぶり10回目の出場w

2020年・21年とコロナ禍の為、中止しておりましたが


今年は3年ぶりの開催。






HSMの花見の話ですwww



本日、恒例の羽高湖にて開催。



本日の参加台数は

S2000 3台  他 1台  バイク 1台










今年は桜の開花が早かったので、サクラのコンディションが心配でしたが、

少し散りはじめていましたけど、天気もよくヨカッタです。










そして私的にHSMの花見に参加するのは10回目というメモリアルwww



というわけで、雨は降らず、サクラが7~8分以上あることが勝ちという条件で過去の戦績をさかのぼってみると、



8勝2敗でしたw



以外に良い勝率でしたw





ちなみに負けた内容は、

2012年 晴れだけどまだ1~2分咲き。
2014年 少雨でマジ寒く、サクラも9分以上散っていた。


この2敗の印象が強くて、5勝5敗くらいかと思ってましたw



本日参加されたみなさん、お疲れ様でした。

次回もよろしくお願いします。





最後に先週見に行った、音戸の桜をお楽しみくださいw












Posted at 2022/04/10 21:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2022年03月23日 イイね!

パンクしました・・・・

ここ5~6年はパンクした記憶はないくらい、久々にパンクですw

ブログネタも兼ねてその模様をお送りしますwww



運がいいことに、休日に自宅のガレージで気付きました。


自分は普段ほとんど乗らないN-ONEです。見た感じ少しタイヤつぶれてるかな?

と思い、エアゲージで測ってみると・・・・0.3kgf


そう、ほとんど抜けてる状態w 165/50R16を7Jのホイールで引っ張ってる為

0.3kgfでも、少しつぶれて見える程度でした。


ホント自宅で気付いて良かったです。もしそのまま気付かずに高速道路とか走ったりしていたらと思うとゾッとします・・・・・・




エアーを入れて、霧吹きで水をかけて原因箇所を探すと・・・・

画像の赤丸の所がブクブクと・・・・






1cmにも満たない小さな金属片が刺さってました。







本当はホイールからタイヤを外して、裏側からパッチ修理するのが正解なんですが、5年くらい使ってるタイヤなんで、外すときにビートが切れたりサイドウォールが裂けたりする事もあるので、この修理キットで補修です。








まずは付属のスクリューで穴を拡大。

塞ぎたい穴を一旦大きくするんですw







根元までしっかり差し込んで拡大w








コチラが補修材。

付属の治具で拡大した穴に差し込みます。








しっかり差し込んで引き抜くと、補修材だけがタイヤに残る仕組みです。








あとは飛び出してる部分をニッパーでカットして完了。

エアーを入れて完全に塞がったか、走行してしばらく経過を観察したほうが安心です。







最近のクルマは純正ホイールでも18や19インチが珍しくないですね。

普段から定期的に空気圧をチェックするよう心掛けたいです。


Posted at 2022/03/23 23:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2022年02月22日 イイね!

オレ流w タイヤの保管・使用方法⁉⁉

毎日寒い日が続きますが

みなさんいかがお過ごしでしょうか・・・



最近の冬としては、今季は雪がよく降りますね。

スタッドレスタイヤの出番も、今季は多いです・・・・・・



軽自動車は、ほとんどの車種で同じサイズのタイヤを使い回せるので便利です。

バモスとN-BOXでこのスタッドレスタイヤを使ってます。



たいてい12月~3月くらいの期間、スタッドレスタイヤを履くと思いますが、

私の場合、とくに豪雪地域でもないので必要な時にしかスタッドレスタイヤに交換しないんです。


つまり高価なスタッドレスタイヤを、セコく長く使おうというワケですww






見ろやこの製造年月~~~  カッチカッチやぞ! カッチカッチや・・・

(2013年43週目製造ですw)


・・・・カッチカッチでもないんですw






8シーズン目ですが、うっすらイボが残ってて、9部山はあると思います。






ゴムも柔らかくて、ヒビもマッタク無し。

使用後は洗浄してよく乾かしてから、アーマオールを塗って保管してます。



↑空気圧1.0kgf程度にして平積みしてナイロン袋被せてますw


屋内保管で紫外線・湿気などを、なるべく避けることができれば、良い状態を保てるようです。




以上、オレ流セコいタイヤの保管方法でしたwww
Posted at 2022/02/22 11:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2022年01月03日 イイね!

1月 HSM

みなさん、明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。 m(-_-)m




1月3日はHSM恒例の初詣。

昨年はコロナ禍で開催できなかったので、2年ぶりの初詣です。





本日の参加台数は 6台




ミックさん早退につき、集合写真は5台です。   










例年通り、初詣に「速谷神社」へ。








そして例年通り、昼食は「坂町」のショッピングモール内で。




毎年恒例のようにラーメンでしたが、今回はここでw

居酒屋の昼のランチ営業ですね。




自分が注文したのは、カキフライ定食+出雲そば

各定食はご飯・みそ汁・コーヒー、おかわり自由でお得w










さらに例年通り、野呂山までツーリングw





今年の正月は3日間ともいい天気でしたね。












本日参加されたみなさんお疲れ様でした。

今年も宜しくお願いします。
Posted at 2022/01/03 19:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「あの日のリベンジw 2020⇒2025 http://cvw.jp/b/1133166/48684761/
何シテル?   09/29 11:53
711(なないちいち)です。よろしくお願いします。 S2000に乗ってます。 2009年の8月納車の車で、ほぼ最終ロット付近の車だと思います。まさかの衝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プレジアティシモ mio ハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 04:14:21

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
MR2以来、10年ぶりにMR車に復帰! ガンガン行くぜw ※2018年2月 内装トリム木 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
バモスの代替えとしてですが・・・・
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヨメ車です。 足回り モデューロ サスペンションキット RAYS TE37CUP F& ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation