• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月19日

試行錯誤の末

ヘッドライトウォッシャーノズルの取り付けです。
以前はグリル本体に穴をあけて取り付けていましたが、そうするとグリルごとにノズルが必要になりますし、グリルごとに取り付け加工をするのも大変です。
ということで、グリルの下のボディー側に取り付けることにしました。
ライトの中心にウォッシャーがかからなくてはならないので、第1段はピッタリとはまりすぎて調整代がなくてボツ!


第2段は多少の調整代はありますが、一度取り付けると調整ができなくてボツ!


第3弾は、上下左右に調整できるようにしました。ライトへの当たりもまあまあ納得できるレベルです。


取り付けはこんな感じになりました。この程度で納得すればよかったのですが、なんかカッコ悪い。


ノズルカバーを使うとガタイが大きくなってしまうので見栄えが悪くなります。
ということで、カバーを外して本体のみの取り付けにすることにしました。


L字金具を組み合わせて調整できるようにしましたが、ライトまでの距離が足りずウォッシャーがうまく当たらず調整もかなり困難でした。かといってステーを長くすると、スマートじゃなくなってしまいますし。(この時点でカッコ悪い)


工作機械で使用されている蛇腹のクーラントホースが使えないか?と閃きました。
これなら調整は自由自在。ただノズル本体の太さに合うものがあるかが問題、色は黒というのが条件です。
ホームセンターをはしごしましたが、クーラントホースそのものが見つかりませんでした。以前は見かけたように記憶していたのですが。


ネットでクーラントホースを探していて見つけたのが、スマホスタンドです。
グースネックチューブはクーラントホースと同じ構造で、しかも黒で太さも合いそうです。
ちなみに、TVでEXITがヘルメットにこれと酷似したカメラスタンドを着けていました。


商品紹介ではグースネックのサイズが記載されていなかったので不安でしたが、届いた商品はピッタリのサイズでした。
頭のキャップと留め具は配管部品を使いましたが、これまたサイズがピッタリでバッチリでした。


こんな感じで取り付けました。見た目もオリジナリティがあっていい感じです。


何しろ、調整は前後左右360°自由自在!しかも工具なしでOK!


「何だこれ」感「へぇ~」感もバッチリです。


配管部品のキャップの径とノズル本体の径が計ったようにピッタリでびっくりしました。
ショップで出しても良いような仕上がりです。


違和感なく仕上がりました。良い意味での違和感はあるかも。


試行錯誤して部品代もかかりましたし、手間もかかりましたがその甲斐がありました。
ブログ一覧 | カスタム | クルマ
Posted at 2022/08/19 22:22:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エイジング http://cvw.jp/b/1165203/46298600/
何シテル?   08/06 09:55
いっしんどうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こまごま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 13:59:51
記念撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:48:41
シンプルバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 02:13:54

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
jb64ジムニー、11か月待ちで20年2月に納車されました。 納車してから速攻でいじりま ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
日産 キューブキュービックに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation