• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっしんどうのブログ一覧

2021年12月28日 イイね!

顔が命?3

ダイスノグリルのサイドパーツは黒を選択しましたが、これでは丸目の部分が全く目立ちませんので、純正オプションのグリルと大差ない感じになってしまいます。
ですがボディーカラーに合わせると、今度は丸目が協調されてファニーな顔立ちに。


そこで思い浮かんだのが、FJクルーザーです。
丸目ラインと大きめのフロントウインカーでも、ボディーカラーによってはファニーにはなりません。


これをモチーフにして、サイドパーツをオレンジにすれば、違和感なくいけるかも?
198円の缶スプレーです!


センターパーツ裏側両端には両面テープを貼るようになっていますが、仮止めの際に付属のテープが全くくっ付かず、外したりすることを考えてクッションテープに替えました。純正クリップと下側に押し込みクリップが追加されているので強度は十分です。


サイドパーツのみ取り付け。
ちょっと明るすぎますが、ウインカーとの相性はバッチリです。


センターパーツ取り付け。


斜め横から。
オレンジがちょっと明るすぎるので、今後ウインカー共にスモークを塗り、センター部はマットブラックからチッピング塗装に替える予定です。


ウインカー(ハザード)点灯時。
違和感はありません。


ネット部にアイコンの山カットを貼り付け。
100%満足とはいきませんが、個性は100%です。誰もいませんからね。
しばらくはこれでいこうかと思います。


エンブレム、ステッカー全排除ですが、「SUZUKI・鈴木」エンブレムではなく、「SATOH・佐藤」エンブレムを自作して貼り付けようと考えています。







Posted at 2021/12/28 12:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2021年12月26日 イイね!

顔が命?2

現行グリルが普通すぎるので、ネットでグリルを探していました。


そんなところ、ダイスカンパニーという新しいパーツメーカーを発見!
センター部とサイド部のパーツが別体になっているという斬新な発想。
色の組み合わせが自由です。


センターとサイドの色を変えてしまうと、丸目が目立ってかわいい感じに。
これは自分の好みではありません。


そこで黒・黒の組み合わせを検討しました。


早速購入し、到着!


しかし、梱包をばらし、パーツを取り出した直後から「なんか違うな~」という感じ。


そこで、未使用のままヤフオクに出品することに!
またまたネットでグリル探し。
ケイブレイクは武骨で好みなのですが、裏面が純正と異なり取り付けが大変なようです。
KLCの8連スロットはジムニーらしいのですが、ちょっと美形すぎ?
DAMDのルーツもいいのですが、初代がモチーフで、自分的には初代に思い入れはないので・・・
どれも、決め手に欠けていました。


ダイスノグリル
新品の半額以下の値段で出品し、そこそこのアクセスとウォッチがありましたが落札されず!
新しいグリルはどれも決め手に欠けていましたので、色々と考えを巡らし・・・一つの結論にたどり着きました。


次回へ。




Posted at 2021/12/27 10:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2021年12月26日 イイね!

顔が命?

現行のグリルです。
純正グリルの縦スリット部をくり抜いて、樹脂ネットを貼り付けた自作品です。
これはこれで、武骨でいいです。


ネットで純正オプションそっくりの10000円以下の安いグリルを見つけたので購入。要塗装品です。


ミッチャクロン&ラバーチッピングスプレーです。
チッピング塗装なら、多少の粗は目をつぶれるでしょう。


ミッチャクロン塗布完了。
厚塗り厳禁です。


チッピング塗装、失敗しました!
冬場で寒かったので熱湯で缶スプレーを温めたのですが、温めすぎて内圧が上がりすぎ、大きな塊が噴き出してブツブツになってしまいました。


その部分を取り除こうとしたために、取り返しのつかないことになってしまいました。


一からやり直し(泣)。
粗目のペーパーでチッピングを剥しましたが、まだ完全に乾いていなかったために割とすんなり落ちてくれました。
チッピングなので、ペーパーは粗目仕上げで終了。


今度は缶スプレーの温めを短くして挑戦(室温で十分のようです)。


それでも多少のツブツブは出ましたが、目をつぶることにしました。


ライト横に穴をあけ、グルーガンにてライトウォッシャーノズルを取り付け。


完成です!


普通です(笑)。










Posted at 2021/12/26 12:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2021年12月01日 イイね!

最後の大物2

いよいよシート本体の取り付けです。


選択したシートは、BRIDE メディカルコンフォートモデル STREAMS タフレザーブラック ヒートシーターモデルです。 


BRIDEを選択した理由
1.made in japan
2.以前RECAROのコンフォートモデルを使用したとき、割と早い段階から乗降時のシートの生地のほつれが出た。
3・「がっちりマンデー」で紹介された時にたまたま見ていて、やっぱりいいなと感じた。
4.レザー、ヒーター付きで手ごろな価格。


女房の純正シートの評価が「長距離で腰とお尻が痛くなる。揺れが激しくて寝れない」というものだったので、2脚同時交換は必須でした。
エンブレム、ステッカーは全て排除していますが、ドアを開けたときのみ目に入るシートレールにBRIDEのステッカーを貼ってみました。自己満足です。


一般道往復160キロのドライブの感想
1.サイドサポートがしっかりしているので、揺すられ感が軽減
2.座面が硬めでショックの吸収が良く、乗り心地が良い
2.シートヒーターは6段階調整、オートオフ機能付きで快適
3.乗り降りに大きな支障がない
長距離の場合、今までは帰路で睡魔に襲われていましたが、今回はありませんでした。疲労が軽減した証拠です。
5インチアップのときにサイドステップとAピラーにアシストグリップを装着済みなので、乗り降りは148センチの女房でも文句は出ませんでした。
女房の感想
1.長距離でも腰とお尻が痛くならなかった
2.ショックが小さくなった気がする
3.「純正ヒーターは腰に付いてた?これは付いてるのわかるね」とのことでした。

生涯を共にする覚悟のジムニー、ほぼ全てに手が入りさらに満足度が上がりました。
Posted at 2021/12/01 11:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

「エイジング http://cvw.jp/b/1165203/46298600/
何シテル?   08/06 09:55
いっしんどうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

こまごま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 13:59:51
記念撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:48:41
シンプルバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 02:13:54

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
jb64ジムニー、11か月待ちで20年2月に納車されました。 納車してから速攻でいじりま ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
日産 キューブキュービックに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation