• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっしんどうのブログ一覧

2024年01月21日 イイね!

ジムニー乗りおすすめ!

主にエンジンレスポンス、燃費、乗り心地の3点の向上を狙って導入した「チューンチップ」ですが、もはやオカルトパーツの域を完全に超えています。
エンジンルーム内のセッティングは完了したので、ピラー部のセッティングです。
Aピラーへの貼り付け場所を変えるだけで、面白いように燃費と乗り心地が激変します。しかも張り替えた直後から明確な変化が確認できます。
上側のヒンジを基準に、下げていくと燃費が悪化(1~2キロは変化、チョイノリでも変化)、乗り心地が明らかに硬くなります。


センターピラー、ドアキャッチの下にも貼ってみましたが、明確な違いは出ませんでした。


今現在のベストセッティングは、2枚重ね貼りで上側ヒンジの上です。
乗り心地はギャップでのドタバタ感がなくなり、ドン、ドンという突き上げが、ボン、ボンと角が丸くなり、不快感がなくなりました。
燃費はチョイノリで下側だと7キロ台もありますが、ヒンジ上だと9キロ台で、中長距離では11キロ台もたたき出します!
チューンチップの面白いところは、日にちが経過すると変わってくることで、今回のセッティングもしばらく様子を見てみようと思います。


リアゲートの内側は、何もない時から明らかにリアのバタつきが減りましたが、張り替えても明確な差は感じられないので、Aピラーにならって2枚重ね貼りしました。


エンジンレスポンス、燃費、乗り心地の3点において、ノーマルとは別次元の車に生まれ変わりました。
ノーマルの鈍くさいR06Aが大径タイヤにもかかわらず、俊敏になりました。
大径タイヤのおかげで悪化した燃費ですが、いとも簡単に2キロアップしました。
ノーマルの横揺れがなくなり、大径タイヤにありがちなギャップでのドタバタ感、突き上げが、リジッドアクスルとは思えないくらい緩和されました。

このパフォーマンスが数千円から手に入ることは、最高のコスパと言えるでしょう。
Posted at 2024/01/21 15:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2024年01月20日 イイね!

アルミVSスチール

スキッドプレートを外した後のフレームむき出し部に、新たにストックしてあったアルミ縞鋼板をブラックアウトしてセットします。
横幅が足りませんが、ナンバープレートでカバーできます。ステーにナッターを組み込んで取り付けます。


完了しましたが、重厚感が足りない・・・


以前はスチール製の縞鋼板でしたが、今回はアルミ製です。
いずれもブラックアウトしているので、一番の違いはラインの本数です。スチールは1本ラインの組み合わせですが、アルミは5本ラインの組み合わせです。
やはりスチール製の方が、剛性感、重厚感があります。


ということで、スチール製の縞鋼板を新たに購入し、ブラックアウトして取り付けます。


追記
以前取り付けた世界初(笑)のステアリングホルダーですが、剛性が足りずに走行中にかなりしなるので、サイズアップしたアングルに変更しました。


近いうちにモモステをもう1本追加する予定なので、クイックリリースボスを先に購入して3本セットでホルダーを完成させました。
Posted at 2024/01/20 15:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2024年01月07日 イイね!

マイナスのカスタム

64が相棒になって4年間、様々にいじり倒してきました。
自作品はもちろん、市販品にもできる限り手を加えてオリジナル感を出しながら様々なパーツを取り付けてきました。
シンプルイズベストと言いますが、ノーマルでは全く面白くない。
昔の画像を見ると、シンプルで良いところもあれば、物足りないところもある。
ジムニーカスタマーとしては、色々とやってみてから判断すべきですね。
今まではパーツをプラスしていくカスタムでしたが、今回はパーツをマイナスしていくカスタムに着手です。


今回外したパーツです。
●スペアホイール ●縞鋼板 ●スキッドプレート ●前後シャックル 
●グリルガードモドキ ●アンテナ ●アイボルト


●ウインチ用フェアリード ●リアラダー ●ダミーヒンジ 
●てっぱんゴムシート


フロントフェンダーカット部のてっぱんゴムシートを剥したので、手直しです。
上下の純正フェンダーカバーに隙間があったので、EVAシートをカットしてクリップで止めました。切り口はゴムボンドで補修です。


ゴムボンド部をボディ色にタッチアップして、とりあえず完成です。


フロントスチールバンパーの下のスキッドプレートも外したので、フレームがむき出しになります。次回、以前使っていたアルミの縞鋼板をブラックアウトして取り付けます。
Posted at 2024/01/07 12:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2024年01月06日 イイね!

ヨロヨロ

ヨロヨロの仲間入りです。


モモ・コンペティション
パンチングレザーでグリップが太いステアリングです。
イエローの「ヨロヨロ」マークが目立ちます。


クイックリリースを1つ追加して、ホルダーが2連になりました。


P/C用リストレストをカットして自作した、ドアアームレストもお役御免の時がきました。


市販のドアアームレストを取り付けました。
専用品だけあって、見た目も使い心地も向上です!


追記
ただの取り付けベースだと思っていたアンテナベースをバラしてみると、立派な基盤が出てきました。
Posted at 2024/01/06 12:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エイジング http://cvw.jp/b/1165203/46298600/
何シテル?   08/06 09:55
いっしんどうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

こまごま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 13:59:51
記念撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:48:41
シンプルバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 02:13:54

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
jb64ジムニー、11か月待ちで20年2月に納車されました。 納車してから速攻でいじりま ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
日産 キューブキュービックに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation