前回、純正交換タイプのハイマウントストップランプの部分球切れが発生したので、LEDワークライトにフィルムを張り付けて装着しました。
発光面積は拡大したのですが、いかんせん2個1000円のワークライトでは光量不足で中途半端です。
そこで今回は2個3000円のワークライトに交換です。そのままでは直視できないほどの光量です。中華様様です。
レッドフィルム2枚重ね+スモークフィルムを試しましたが、さすがに少し光量が足りないので、レッドフィルムの3枚重ねにしてみたところ、不点灯時も赤赤していないのでOKにしました。これで発光面積も光量も拡大しました。
これで十分なのですが、バックライトのときと同じくせっかくの2個セットなのでもう一個も使うことにしました。
しっかりと取りつけるため、ゲート上部にナッターを施しました。
2連LEDワークライトハイマウントストップランプの完成です。これだけガタイが大きいと、長時間点灯時の放熱性も問題なさそうです。
これでアクティブセーフティ強化の完了です!目立つことは注意喚起につながります。
フィルムを3枚重ねたおかげで直視してもまぶしくはなく、テールランプと同輝度に仕上がりました。どこかのリアフォグみたいにやたらとまぶしくてはセーフティの前に迷惑ですからね。
※画像ではテールランプよりも明るく見えますが、LEDなので指向性が強いためにそのように見えているだけです。
ブログ一覧 |
カスタム | クルマ
Posted at
2024/10/01 12:33:52