• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっしんどうのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

ブローオフバルブ

ブローオフバルブシュノーケルの前に短期間だけ装着していたHKSの毒キノコですが、当時のブログを読み返すと、
「空ぶかしをしてみるとアクセルの付きが良く、何よりも吸気音が「シュー」と目立つようになりました。そして、アクセルを抜くと「シュコーン❗」と純正ブローオフバルブでもチューニングしたような大きな音が聞こえるようになりました。間違いなく気分は盛り上がります❗」とコメントしています。


現在はサバイバル性能を重視してシュノーケル仕様に変更し、毒キノコはエンジンルームのアクセントとしてダミー装着しています。


社外のブローオフバルブ装着で当時の高揚感をまた味わいたいと考え、ハイブリッジファーストのブローオフバルブパイピングキットの購入を検討していました。しかし吸気系のパイピングは既に導入しているのでダブるパーツがあり、高価なこともあって躊躇していました。


そこで色々と調べていると、「簡単に純正のブローオフバルブでプシュンと鳴らす方法」という記事を発見してしまいました。アダプターは7,000円程度。これは試してみる価値あり!と速攻で車検対応のリターンキットを購入。


ブローオフバルブはパイピングの奧(下)にあるので、クーラントのリザーバータンクをネジ1本で取り外し。バルブもネジ1本で取り外します。


リターン用のアダプターにΦ25-Φ19のシリコンホースを繋ぎ、普段使いはΦ25部にゴムキャップを被せます。


シリコンホースとアダプターをドッキングさせて取り付け。いざという時にはキャップを外してバルブをつなげます。


ブローオフバルブ本体はクリップを緩めてパイプの向きを変更しました。→方向(車両左外側)に抜けます。細いパイプは長さが足りないのでシリコンに変更。
いよいよ試乗です。吹かし気味にしてアクセルを抜いてみると、「プシュン」と期待していたよりも控え目な音が・・・毒キノコのときには窓を閉めていても「シュコーン!」と盛大な音が聞こえてきましたが、それと比べると控え目です。試しに窓を開けてみるとそれなりの音量で聞こえてきたので、冬の季節は控えめに夏にはそこそこの音量で楽しめそうです。
PS
音質の違いから、毒キノコの時の音は吸気のみで発生していた音みたいです。
Posted at 2025/11/03 17:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

「エイジング http://cvw.jp/b/1165203/46298600/
何シテル?   08/06 09:55
いっしんどうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 456 78
910 111213 1415
1617 18192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

こまごま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 13:59:51
記念撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:48:41
シンプルバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 02:13:54

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
jb64ジムニー、11か月待ちで20年2月に納車されました。 納車してから速攻でいじりま ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
日産 キューブキュービックに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation