• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっしんどうのブログ一覧

2025年04月04日 イイね!

カーボン調

パイプフェンダーをグレードアップするために、カーボン調シートを貼り付けてみました。
インストールしたのは、ハセプロのマジカルアートシート・カーボンブラックです。


パイプ長が650ミリなので2分割して貼り付けましたが、合わせ目も目立たず綺麗に仕上がりました。


遠目にはカーボン柄が分かりづらいですが・・・自己満足の世界ですね(笑)。
Posted at 2025/04/04 20:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2025年04月01日 イイね!

リアルなんちゃって

フックとDシャックルを取り外した状態です。


シンプルで武骨ですが、やっぱりワンポイントほしいところです。


フックとシャックル、ディープレッドに衣替えして再装着です。


どっちが本物(スチール)で、どっちが偽物(なんちゃって)なのか、見分けがつきません。


今度は、正面から見てもしっかりと存在感があります。


リアも同じく、区別がつかない仕上がりです。


前後とも助手席側が本物で、運転席側がなんちゃってです(笑)。リアルな仕上がりで、このままいけそうです!
Posted at 2025/04/01 09:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2025年03月31日 イイね!

なんちゃって、

モンスタースポーツの前後牽引フック+D型シャックル。標準の赤から渋目狙いでブラックアウトしてみましたが、見事に大外し!渋いどころか全く目立ちません。正面からでは着けていることさえ分かりません(泣)。


それではと得意のエイジング塗装をしてみましたが、これまた今一の仕上がり。


結局色々と思案した結果、濃いめのレッドがベストと判断しました。こればかりは奇をてらうよりも王道を行くしかないようです。
重ね塗りしているので塗装は容易に剥がすことが出来ず、剥離剤でおおまかに剥し・・・


カップワイヤーブラシとグラインダーを使ってなんとか剥がすことができました。


前後とも左側のみから右側にも追加したいと思ったのですが、最近タイヤ・ミラーカバー・アシストグリップ等々出費がかさんでいることもあり、追加フックはオーバーフェンダーに使用していたEVAシートを使った「なんちゃってフック」を製作してみることに。安易に購入するよりも、自作でチャレンジです。厚紙にフックを型取りし、5ミリ厚のEVAシートに転写して万能ハサミでカットしました。


1枚ではペナペナなので、2枚重ね5+5=10ミリで製作。切り口はガサガサなので、六角軸回転ヤスリで仕上げました(グラインダーでは溶けてしまうので)。


アマゾンの格安中華5本セットの回転ヤスリは送料無料ですが、梱包があまりにお粗末でした。ヤスリなのにひとつのビニール袋に5本まとめて入っていました。樹脂限定で使用するので角が多少潰れていてもOK、なんとか目的は果たせました。しかも、思っていたよりも上手く仕上がりました。


アサヒペン・クリエイティブカラースプレー・ディープレッド、以前製作した簡易塗装ブースの再登場です。予定通りの濃い目のレッドで塗装も完了し、いよいよ取り付けです。
Posted at 2025/03/31 16:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2025年03月28日 イイね!

ヘリカルアンテナ

最近、背の高い車が増えました。我がジムニーは、標準+125ミリで、軽ハイトワゴンより少し高くミニバンより少し低い感じです。シートポジションはそれらを見下ろす位置ですが。そんなもので、買い物で駐車した時など埋もれてしまって見失うときも多々あります。ルーフにワークランプやアイボルト、ベリーショートアンテナを付けて見たり、色々と試みましたがどれもしっくりこず、現在は何も付けていません。


そこで目印にルーフに何かを付けてみようと考えましたが、あまり遊び過ぎても武骨な外観に合わない・・・シャークフィンは合わないし、そもそも好きじゃない。


結局、外したアンテナにひと工夫してオリジナリティを出してみることにしました。思い付いたのがヘリカルアンテナです。ラングラーにも採用されているものですが、国産車では見かけません。


ノーマルアンテナに100均のアルミワイヤーを巻き付け、収縮チューブでカバーしてみました。なかなか上手く仕上がりました。


底面にEVAシートを貼り付け、強力両面テープで貼り付けです。


アンテナとしての機能は持たせないので、取り付け位置はルーフの真ん中にしてみました。


思ったよりも存在感があります。これで駐車場で埋もれることも少なくなるでしょう(笑)。
Posted at 2025/03/29 15:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2025年03月22日 イイね!

休眠

今回の305/70R16の装着により一段落したので、2年ちょい履いたX-MTと1年半弱履いた後輪側X-ATを片付けることに。タイヤを転がして移動するとき、X-MTはゴットンゴットンと跳ねるほど激しい段減り(変磨耗)がありました(苦笑)。ルックス重視のため仕方ないのでしょうか?


タイヤパレットの上にX-AT2本+X-MT4本を積み重ねてゼロキーパーを被せると、高さはピッタリ収まりました。これから休眠に入ります。
X-ATはフロントの予備になりますが、耐摩耗性能が高いのでいつになるか。X-MTは林道魂がうずいたときのためですが、こちらもいつになるか分かりませんね。経年劣化で履けない可能性もあります(泣)。ともあれ、お疲れさまでした。
Posted at 2025/03/22 14:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

「エイジング http://cvw.jp/b/1165203/46298600/
何シテル?   08/06 09:55
いっしんどうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
1314151617 18 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

こまごま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 13:59:51
記念撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:48:41
シンプルバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 02:13:54

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
jb64ジムニー、11か月待ちで20年2月に納車されました。 納車してから速攻でいじりま ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
日産 キューブキュービックに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation