• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっしんどうのブログ一覧

2025年03月18日 イイね!

来た来た来た~!!

305/70R16×8J16の巨大サイズの組み込みは、どこのショップでも出来るわけではありません。ネット検索で3件のショップに問い合わせたところ、1件はNG、1件は返信なしで1件がOKとの返事でした。サイズがサイズだけに通常より少々割高とのことでしたが、迷わず依頼しました。
現在履いているX-AT265/70+てっちん=38㎏もの重量は一人では持ち上げられません。リアのみ純正サイズのスタッドレスを履いて行き、ショップで交換後スタッドレスを積んで帰宅という想定でいました。


ところが予約の段階で「引き渡しのみ」との連絡が!ジムニーには規格外のサイズのため、取り付けはNGとのこと。「構造変更済みなので問題ない」と連絡しましたが、色々あって無理とのこと(泣)。ショップにて2人がかりで1本づつなら積めるかも?でも高い荷台から1人でどうやって降ろそう?と思案していると、「自宅まで届けますよ」とのこと。それではと二つ返事。
いよいよ配達日、いざ届いてみると衝撃の大きさ!!ショップの人も「組んでみたら重くて重くて(笑)」現行265/70R16<外径784幅272>に対して305/70R16<外径840幅311>以前のX-MTがかなり貧弱に見え、現行のX-ATですら大人と子供です。


マッドタイヤはバランス取りが難しいようですが、今回は内取りで依頼し忘れていたので表側にもバランスウェイトが付いていマッドタイヤました。「嫌だったら黒く塗りつぶすか、後ろなので外しても問題ないと思いますよ」とのこと。前輪ならハンドルのブレなど起こるでしょうが、後輪なので思い切って外しました。ダメなら画像を確認して付け直せばいいだけですから。


リアのみならば入ることは確認済みですが、それにしてもデカイ。外径840は体験済みですが、幅311は未体験です!タイヤスロープに載せてストロークした際のフェンダー前側のクリアランスを確認しましたが、大丈夫そうです。


片側のみ交換、比べるまでもなく圧倒的な存在感です。やっぱりマッドタイヤのゴツゴツ感は別格ですね。


遠近感も加味されていますが、ATとMTの違いもありサイズ数値以上にインパクト大です。


ハミタイ感も半端ないです。法規的にフェンダー+10ミリまでOKですが、実測すると片側5ミリのハミタイでした。もうこれ以上は無理(笑)。


外径+60ミリ、車高は30ミリ上がる計算になりますが、着座してみてその差は実感できませんでした(笑)。見た目のインパクトはけた違いですが、乗り心地は良い意味で変化ありませんでした。グリップ感は一皮剥ければまた変化するでしょう。
加速感は、スロコン、パワーエディター、チューンチップなどのお陰で超大径タイヤに食われることなくノーマルの鈍くささは全くありません。
Posted at 2025/03/18 17:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2025年03月17日 イイね!

世界初!?第2段

ラゲッジステアリングホルダーに続いて、オリジナルカスタム世界初、第2段です(笑)。
ジムニーのアウタードアハンドルは、今時一部の商用車を除いては採用されていないフラップ式です。実は空力的なメリットはほとんどなく、Zやリアドアに採用の車種はデザイン重視です。フラップ式は生産側(低コスト)のメリットはありますが、ユーザー側のメリットはほぼないでしょう。カッコ悪いし、安っぽいし、機能性も低い。その昔ランクル100とサファリY61の比較テストでは、やはりランクルのグリップ式がサファリのフラップ式よりも機能性が高いと評価されていましたし、サファリのそれはサニークラスの流用でいかにもコストダウンでした。
ジムニーも開発段階ではそれほど台数が稼げるとは思っていなかったので、コストダウンで先代の流用にとどめたのでしょう。


DIYで簡単にグリップ化できないものか?そこで思い付いたのが、アシストグリップを流用した簡易型のグリップハンドルです。助手席のアルミ製アシストグリップを外して合わせてみると、長さや出幅がちょうど良い感じです。


ブラックアルマイトのアシストグリップ3本セットを購入。艶ありの黒は違和感があったので研磨パッドでヘアライン調に仕上げ、カーボン調シートを貼り付けました。


フラップ部に電ドルで穴をあけ、裏側から超低頭ネジを通します。アシストグリップは裏側から超低頭ネジでステーを共締めします。


リアゲートのフラップはボディと面一なので、ワッシャーを3枚かませて浮かせて取り付けました。


運転席・助手席のフラップは穴のピッチが広すぎてグリップが取り付けられなかったので、内側にあけ直しです。見えなくなるので良しとしましょう。


こちらは曲面になっていてボディから少し出っ張っているので、ナットで浮かせることなく取り付けできました。ルックスだけではなく、機能的にもグリップハンドルと同じく軽い力でドアを開けることができます。すぐに慣れて、操作感も全く違和感ありません。フラップ式のように滑ることもありません。


なかなかうまく仕上がったと自画自賛していますが、こんなの世界初でしょう(笑)。
Posted at 2025/03/17 17:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2025年03月16日 イイね!

激戦の結果

グラップラーに価格のハンデが無くなった※ところで、同じ土俵での一騎討ちです。タイヤ単品での画像よりも、装着画像重視です。
見慣れたジオも305サイズともなれば、かなりのインパクトでしょう。


対して当初のイメージ通りインパクト大のグラップラー。


迷い尽くした結果、エッジ感、サイドウォールのゴツゴツ感、ブロックのシャープさ、フロントタイヤとの統一感を重視してジオに軍配が上がりました!自分の中ではブランド的にもYOKOHAMA>TOYO(Nitto)というイメージです。
我がジムニーは純正フェンダーから10センチ以上ハミタイしているのでサイドのシャープさは何よりも優先しました。
やっぱり、前後ともYOKOHAMA GEOLANDARで統一した方が様になりますね。


ホイールは迷いなく、パーツパーク・てっちん16×8J-40一択です。今回はタイヤとホイールを別々に購入し、近くのショップで組み込んでもらうことにしました。


※残念なことに全て完了した時点でオートウェイのグラップラー特価品の入荷連絡はなく、改めてWebサイトを確認してみると取り寄せ品で価格は40,000円弱となっていました。これでは明らかにジオに軍配が上がりますし、ショップの信頼性もガタ落ちです。
Posted at 2025/03/16 10:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2025年03月15日 イイね!

ご、ごつい!!

現在のドアミラーは上半分にカーボン調シート、ウインカー部にスモークフィルムを貼っています。今までのドアミラーカバーはカーボン調やメッキ仕様で、形状はノーマルと代わり映えしないものばかりで、食指が動きませんでした。


今回カーメイトから発売されたドアミラーカバーは、他とは一線を画する出色の出来です。形状がゴツくてかっこいいし、補助ミラーも付属しています(運転席補助ミラーはすでに装着済みですが)。そんなことで、食指が動いて即購入(笑)。


取り付けは両面テープ付の前後のパーツを被せてパチンと止め、2箇所のビスを締めるだけの簡単作業です。


全面シボ(梨地)で、装着するとひと回り大きくなるので存在感抜群です。運転していて常に視界に入るパーツだけに、満足度は抜群です。鏡面側もしっかりとデザインされているのが高ポイントですね。






サイドもしっかりとデザインされていて、折りたたんでいても厚みが増しているので存在感があります。少し高価ですがコスパ最高です。
Posted at 2025/03/15 11:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オリジナル | クルマ
2025年03月11日 イイね!

オモチャみたい!!

思ったほど手こずることもなく、無事シュノーケルの取り付けが完了しました。


さっそく標準のネットヘッドを外してアマゾン購入の中華製プレクリーナータイプのシュノーケルヘッド(本体2300円、中国大陸からの直送で送料0円!)にJB64の自作ステッカーを貼り付け、取り付けてみました。


標準のヘッドは雨水を首下から排出する仕組みになっているらしいのですが、大雨の時などはモロに吸い込んでしまいそうな雰囲気です。
このプレクリーナータイプは下側から吸気するため、雨には強そうです。


しかし、妻が一目見て「こんなの着けたの?オモチャみたい。なんかストーブの煙突みたい」との酷評!!確かに煙突には違いないのですが・・・自分的には通好みの感じには思っていたので、あからさまなダメ出しにショックを受け、すぐに標準タイプに戻しました(笑)。
バンドは付属の締めにくくちゃちなものから、締めやすくガッチリ固定できるマフラーバンドをネジ部があえて見えるように表向きに取り付けました。
Posted at 2025/03/11 16:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

「エイジング http://cvw.jp/b/1165203/46298600/
何シテル?   08/06 09:55
いっしんどうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
1314151617 18 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

こまごま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 13:59:51
記念撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:48:41
シンプルバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 02:13:54

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
jb64ジムニー、11か月待ちで20年2月に納車されました。 納車してから速攻でいじりま ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
日産 キューブキュービックに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation