• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2025年11月21日 イイね!

6.23ファイナルギアにまつわる話

6.23ファイナルギアにまつわる話実は2度目(;´Д`)













先日totoFactoryのtotoさんより、仕様変更に伴って出て来たアクティファイナルギアとカウンターギアをセットで購入しました。

目標は筑波2000で楽しく走るため。
ベストタイムを狙うとか最速を狙うとかでは無く、最終~1コーナーまでの間で、ビートの純正ファイナルギアに純正ミッションだと5速ギアで加速が曖昧に。

単に私が使うエンジンの出力が無いからなのですが、グリップのあるナンカンCR-Sだと路面グリップが良い様で「蹴り出すには出力不足」ぽく、5速で最終を切り抜けると加速しない。
4速で最終に入って5速にしても立ち上がらない。

「エンジン出力上げると他の補器の全てのバランスが壊れる」

ので、やりたくない。
結果ファイナルギアにして対応が一番効率が良いと。

ビートの純正ファイナルとビート純正ギア
アクティのファイナルとビートの純正ギア

実はどっちも使った事あって、アクティファイナルだと5速ギアをJA4ライフとかの流用しないと「高速道路が走れない程うるさいし低速」になります。

燃費も超悪化w

だけど、8%の加速は登坂に負けない良さが出ます。

以前X繋がりの方からミッションをケースごと1機譲って貰っているので、我慢できなくなるまでアクティファイナルで行こうと思ってます。

それは関東平野を出ない・・・というか、そんな遠くのオフ会には参加しない宣言にもなりますが、


「ビートで楽しく走るためのスパイス」


として割り切り覚悟が出来たので、今回部品を譲って頂きました。

私のわがままに付き合って頂き、部品融通をありがとうございましたtotoさん!



なお、桶川ジムカーナでもビートで走るには2速ギアがマルチに使えるので、凄く良いのですが、直線が長い富士やモテギではアクティは「走行抵抗」になります。
何気に平塚でもビートが1速で走りきれるコース設定なら純正ファイナルと純正ギアが結構良い成績が出ました。

なので、今回2回目のアクティファイナル導入は、その動きを理解しての導入。

長距離移動と引き換えですけど、ナンカンCR-Sのタイヤのグリップを活かすためにやむ得ない出力調整と思ってます。


ナンカンCR-Sのグリップってそれだけ凄いので、セットアップをしっかりやって楽しめたらと思ってます(#^^#)



ビートはこういう楽しみ方が出来るのが良いですね!
Posted at 2025/11/21 08:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2025年11月20日 イイね!

戻せよ!('◇')ゞ(ノートeーpowerHE12)

戻せよ!('◇')ゞ(ノートeーpowerHE12)HE12型 日産ノートeーpower(初代)のエアコン利用中に熱風が出る問題。

解決策として、温度を最低(18°)にしてエアミクスソレノイドの電源を抜く対策を提示しましたが、寒くなって電源抜きっぱなしだと


「寒くて乗れない」


事になるので、電源戻してね(;^ω^)

最高気温が25度くらいになれば、ソレノイドが壊れていない限り問題無く動きますが、それより高温だと熱風が出る場合が有るので・・・・と言うか、季節で使い分けてください(;'∀')

足元の電源抜くだけ・挿すだけなので。

嫌ならお金掛けて新品にしてくれれば良いだけですが、新品入れて半年で壊れる部品を新品維持したいとは思わないので、電源抜いて、必要な時だけ対応する道を選んだだけです。


でもこれだけで夏に対応できるならHE12型ノートの長期運用も目では無いと思います。

現在ウチのHE12型ノートeーpowerは10年直前で11万6千キロ、セグ欠け1でまだまだ健康体です(#^.^#)

Posted at 2025/11/20 11:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノートe-POWER | 日記
2025年11月20日 イイね!

足回り交換

足回り交換走ると街乗りでもブッシュがヨレる感じ。
合わせた車高がやたら下がっている。
いい加減古いw(10年経過)


alt



まあ欲を言えば
現状の減衰が現状より上に5段くらい欲しい。
なんの調整もなく合わせて有る。
酷く高くない。


alt



正直息子がビートを引き継ぐならオートクチュールのでもと考えたけど、S660を引き継ぐらしいので、自分用だけならそこまで頑張らなくても

「ブリッツので良いかな」

ってなった。
購入は平野タイヤさん。
10年前の今のブリッツ足も平野タイヤさんで買った。


alt




「オーバーホールで良いじゃん!」

って思うかもしれないけど、10年も使うと調整とかするロックシートが壊れて使いにくくなるし、ピロボールやニードルベアリングもヨレていると判断。

部分部分で直すならマルっと交換が正しい。

ショックのオーバーホールは1〜2年で抜けた場合のみ有効だと思います。

コレで次回も10年持つとは思いませんが、当たり個体だった今回の実績を尊重して引き続き「ブリッツ足」を選択しました。

バネの部分とか組み付けした写真を載せないのはワザとで大人の事情ですご理解お願いします。


alt




また、部品の絡みで今回大幅にサスペンションセットアップを変えました。

実走行アライメントや空気圧も筑波で楽しく走れる様に

「ナンカン CRーS 前提」



alt






でのセットアップに全振りの予定。
今年でジムカーナ走行が無くなったので妥協とか無しでCR-Sをサーキットに合わせたセットします(o^^o)

コレからも楽しくビートを組み上げたいと思います。(o^^o)


alt

Posted at 2025/11/20 11:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2025年11月16日 イイね!

来週のEVデー パドック図が公式から案内でました!

来週のEVデー パドック図が公式から案内でました!来週11月23日に筑波サーキット内にある芝生スペースで開催されるテスラM&Rの会場パドック図が公開になりました!(#^^#)



午前中にテスラ並べて記念撮影した後は車両の止める場所は自由だそうですが、車両の移動は気を付けてくださいね!



イベントスペースと走行会の車両も似た位置にパドックになるようです。

芝生の上で車を並べられるのって結構レアだったりしますのでこれはチャンス!
芝生の管理って凄い大変なので、公園の芝生とかに車置いて・・・なんて中々できませんが、芝生に並べられるなら結構良いイベントだと思います!


とりあえず、参加されるテスラオーナーの皆さんは場所とタイムスケジュールは確認て、どこでいつ何が開催されるのか、ご確認の上ご参加ください!('◇')ゞ


詳細のお問い合わせは イーレース協会HP

https://e-race.org/?fbclid=IwY2xjawNYRERleHRuA2FlbQIxMABicmlkETF4S0ZhR1NtUkFkOFprSDY1AR4zHe75MdxqxrrQNBbX9yJlFov_jQaxB2m3JDKdn5YHAKyqEGk4sJaHTmtaQg_aem_NO-xxjeC71Vg9amZ3Var_A

へご確認ください!

来週日曜です!!


関連情報URL : https://e-race.org/
Posted at 2025/11/16 17:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記
2025年11月12日 イイね!

病院食

病院食昔から「病院食は不味い」なんて言われていて、私も覚悟していたのですが、今回の10日間の入院で

「味は良い方向に裏切られました!」(*'ω'*)



「美味い!!」

あれ?制限あるけどこんなに美味しくていいの?
って思った。

いやいや、これダメなやつとか対応不十分なんじゃないか?って疑ったけど、入院中最後まで味のテンション落ちず、美味しく食べられました。



そんな病院食コレクション!
器が完全プラスチックなので、その分のちゃっちさは有りますが、味は美味しいしチョイスも良いし、何の不満も無く・・・というかむしろ楽しみなくらいの病院食でした。
ジョアとかバナナとかジャム入りヨーグルトとかご褒美的なのも有ったし、パスタとかも有って不満を感じない見事さだと思います!

容器のフルプラスチックだけだけど、容器の洗浄とか補完とか搬送などの効率を思うと1gでも軽く壊れにくい材質の効率的に理解できるので「やむ得ない」と思いましたが、味的にはもう少し良い器でも十分通用すると感じました。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


全て美味しく頂きました(#^^#)

牛乳はお腹緩くなって後日NGにしたのと、手術前は飯抜きなのと、手術で疲れて写真撮るの忘れているのが有るのですが、それでも9割は記録に残しておきました。

この写真を参考に家でのご飯の参考にしとります。
でも数字が無いからどこまで踏み込んでいいのか、リミットライン超えないように慎重に対応中。
まだまだ時間がかかりそう。。。
Posted at 2025/11/12 10:49:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記

プロフィール

「@はやと さん〉お疲れ様でした(o^^o) 私も味わいたかったです!」
何シテル?   11/19 09:54
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 10 11 12131415
16171819 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation