• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月28日

フライホイールの重量化.実戦編

結果から書きますが、タイム的には速いと思われます。
桶川ジムカーナの練習走行ロングコースで推定1秒近く(平均41秒)速いタイムで走行できました。
ちなみに39秒台での走行です。
これには訳があって、タイヤ外径を大きくしたためそれで確実に1秒は縮まっているので更にもう1秒はおそらくフライホイールの重量化による低速立ち上がりでのトルクが出た為と思われます。

ただ、実戦で使ってみると練習とは違う部分が見えてきて、回転の立ち上がりが遅くなった分、サイドターン進入でやる事が多くなってしまい練習で体を慣らす必要が出てきてしまいました。
具体的にブレーキングで、今までアクセルオフですぐに立ち上がるエンジンブレーキをあてにした前荷重が使えなくなり、それを補う為のブレーキが明確に必要になった事。
また回転立ち上がりの遅いのを補う為に今までより早めにアクセルを開ける必要がある事と、そのアクセルONはその状況に合ったコントロールされた開け方でないとダメな事。
これは連続サイドターンが必要な状況ではかなり負担増となります。
まあ正しいサイドターンを操作している人には問題ない話なのでが、我流の私にはフライホイール重量化にあわせた操作を体にしみ込ませる必要があるようです。

ですのでフライホイール重量化はそれなりに操作を変えないとダメな事は以前にも指摘してますが、タイムに繋げるにはしっかりとした練習が必要なのでポンと換えたから良いという類いの物ではありませんでした。
また、実戦の中でピックアップがもう少しあると楽と感じる部分が多々あったので軽いのも悪くは無いと思えました。
MDi的には、「純正軽量化500g」がビートの純正に関しては最良かと思います。
ことビートでジムカーナ&純正クラッチに限った話ですけどね。

それにしても重量化で車が前に進む感じは好感!
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2008/12/28 16:55:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

勢い余って•••
shinD5さん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「免許更新完了!人間側の車検通過w 新宿免許センターでの更新がサクサクで激アツ展開でした(o^^o) 今後は新宿免許センターでの更新しか勝てないと実感!」
何シテル?   08/04 12:56
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation