• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月26日

平塚より帰ってきました!

平塚より帰ってきました! 今日は屋根無し芳一先生とはかいだーさんにお世話になりっぱなしでした。
で、課題のサイドですが・・・


・・・・



なんかイマイチダメでした。
はやと先生から課題を頂いて頑張って挑戦したのですが、どうしてもハンドル舵角が大き過ぎて・・・なんて苦労してました。
もう少し練習が必要なようです。

しかし!拾う物も有りました!

タイヤデーターはもちろんですが、屋根無し芳一先生から引き出しを3つ頂きそのうち一つの感じが掴めました!
後の2つは今後の課題となります。
それから昨日発売になった雑誌「REVSPEED」の足回りセッティングのやり方は今日早速実戦で使えました!
足のセット出しがどこをどういじるかきっかけがつかめない人には良いかもです。


まだまだ実戦で使えるほどのモノではないですが、なるべく早い段階で使いこなせるようにしたい引き出しなので競技でも練習会でも1回1回の走りを大事にいきたいです!



そんな訳ではやと先生ごめんなさい。
パイロンひき殺す前に自分の目が回って気持ち悪くなって終わりましたorz



走行タイム
です。
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2009/04/26 17:48:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

辞退ですかい!?
レガッテムさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2009年4月26日 18:56
お疲れ様でした~。
いろんな事試してたので中々まとまりは無かったですが、最後のターン!
絶妙でしたよ~(^◇^;)
はかいだーと「おおっ」と声出しましたから(笑

また宜しくです。
コメントへの返答
2009年4月26日 19:31
本当にお疲れ様でした!
自分では考えつかないサイドの使い方や考え方,
タイヤのつき合い方など色々教えていただき本当に感謝です!
特に最後のターン、どこでも使えるようになれば必殺技になるくらいの効果が得られます!
最後にバッチリ決められて本当に良かった~~

是非またご一緒させて下さい!
有り難うございましたm(_ _)m
2009年4月26日 19:57
芳一先生のレクチャー、受けてこられたのですね。
私もテクチャレで色々、指導していただいて大変、勉強になってます。
これで5月5日の軽自動車クラスは面白くなりそうですね。
コメントへの返答
2009年4月26日 20:31
芳一先生のレクチャー、かなりつきっきりでやって頂いて大変勉強になりました!
しかし本当にまだまだダメです。
課題がかなり残ったのと、先生からの引き出しがあと2つ残っていて自分でまとめ切れなかった未消化があるためトップには1.5秒届かない計算です。

軽クラスの1.5秒はキツイッス~~
2009年4月26日 20:42
あぁ・・・

私の入賞の可能性が低くなった・・・
コメントへの返答
2009年4月26日 20:46
私以外の刺客にお気をつけを・・・
えちやまさんが戻ってくる可能性が高いのでお気をつけを!
彼速くなってますので・・・
2009年4月26日 20:59
>えちやまさんが
益々入賞の可能性が・・・(T_T)
コメントへの返答
2009年4月26日 21:03
丸和の優勝を桶川に繋げて勢いで優勝逝っちゃって下さい!
帰りは「そうま」に一番乗りでWタイトル~~
2009年4月26日 22:52
あっ、こんなとこにも夏体長が・・・

芳一せんせの必殺技、
身に付けられたらこわい存在になります。
この前のイバチュウの下段で使えますから・・・
コメントへの返答
2009年4月27日 7:59
さすがはやと先生!
授かった必殺技がなにかもう判られたようですね!
私サイドの侵入が1通りしかなかったので今回の必殺技が使えるようになると、まさにイバチュー下段で変なラインを使わずに済むようになり、さらにラインの組み立てに幅が大幅に出るので、成功率に関係なく実戦でも練習でもガンガン使って感覚を磨いて行きます!
その為に必要な減衰力の微調整が大井先生の雑誌に書いて有る事を反映させたらサクッと出来るようになったのでマシン側も良い感じに進化させられました!
朝走行よりPM最後の2本はマシン側の調整も整ってきたのでそのご褒美で必殺技が出せるようになったようです!

でも芳一先生曰く「はやと先生のマシンは極上です」と私のマシンと乗り比べて感想を言っておられました・・・はやと先生の運転技術も凄いですがマシンの構築能力と調整能力もやっぱり一流なんだと改めて感じました。

イバチューの2.7秒、絶望的な感じが。。。
2009年4月26日 23:48
今日はお疲れ様でした~!

うまく走れている時は、ホント芳一さんと「おぉぉ!」と声が上がる程の速くそして美しいターンでしたよ!
練習でそのターンの出現率を上げていけば、そのうち本番でも「無意識」にやってしまえる様になりますよ。
練習あるのみ!

。。。ってコトでワタシも精進します(笑
コメントへの返答
2009年4月27日 8:04
お疲れ様でした!!
はかいだーさんのおかげで一日楽しく走る事が出来ました!
アドバイス本当に有り難うございました!
頂いたアドバイスを無駄にしないように精進します!
まだかなり意識してやらないとダメなので無意識で出来るように(それだけタイヤを感じられるように)頑張ります!!

湘南ジムカーナシリーズ・カナ戦と続くようですが頑張って下さい!
良い結果お待ちしております!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation