• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月08日

トラブル!2気筒ビート

練習会で、午後のタイム計測コーススタートして5秒後、急にトルクが無くなりあからさまに車が動かなくなって異常なアイドリング振動、そしてリタイヤ。
パドックに戻ってエンジンルームを開けてチェックするも原因不明。
アクセル煽ると3気筒に戻る感じがありますが、アイドリングは2気筒。
踏み始めのレスポンスの無さは酷い物でした。

現地で考えられる場所をチェック。
プラグ 外して目視OK
燃料系
点火ライン
配線
ECU リセットでOK
各センサー
インジェクター
プラグホールのオイルの影響
ヘッド周りに付着したオイルの原因に起因するトラブル
新たなトラブル

多すぎて対処不能orz

しばらく時間を見てチェックの予定です。
そんな訳で21日の茨城戦、友人のえちやま選手のマシンを借りる事になりました。
公式戦でWエントリーです!
タイヤの暖めは任せて下さい!!


なんか疲れたよ。。
速いビートと比較できないくらい俺のビートはパンチ力無い・・・
スタートで、165サイズのタイヤをホイルスピン出来ない程度の出力しかない俺の車と、90キロの俺を乗せた状態で175タイヤをホイルスピンさせる速いビートの出力差、更にトラブルで動かせない。。
走る事に集中出来ない環境しか用意できないでトップ争いなんて夢の夢ですね。。あはは。
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2009/06/08 09:03:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年6月8日 9:22
やっぱりV6に換装するしかない?(爆
コメントへの返答
2009年6月8日 15:36
どうせミッドシップなら縦置きC32型V6とか・・

そして積んだ後に気がつく、「エンジン積むよりボディーごと乗りかえた方が安かった」と。

あぼ~ん
2009年6月8日 9:38
プラグ・コード・フルトラ位かな自分で出来るのは
またまたドック決定ですね
82もマフラーからオイル白煙噴いてましたが
何とか収まり胸を撫で下ろしておりました
後年式車は電気系がネックですね
原因早く判明しビート君の退院を願っております
コメントへの返答
2009年6月8日 15:40
はい、
もう手に負えないので入れました。
で、今まで色々やってきましたが、結局純正に戻す事にしました。
詳しくは次のブログで上げますが、将来の参戦状況とその後の事を考えると厳しい現実が待っている為。
マフラーから白煙、シリンダーのクリアランスがヤバ気ですね。
今までワンオフで他に差をつけようと躍起でしたが・・・パタリ
2009年6月8日 10:34
ビートがここまでトラブルのは他に原因があるんだよ。
今までそれで得た人脈や協力者を考えてみたまい。
競技に集中出来なくて辛いだろうが、乗り越えなさい。
コメントへの返答
2009年6月8日 15:45
そうだね。
走りに行って、走りに集中出来ない。
これは辛い。
メカニックに振っている時代はこれでも良かったけど・・・
ここ一年、大きく変わってきた自分とビートの付き合い方と考え方と葛藤。
そまで私を支えてもらった色々な人に感謝しつつ今回は・・・おそらく最後になるだろう決断をしました。
またしばらく迷惑掛けるがすまんな。
2009年6月8日 12:33
いっつも当日の出発ギリギリまでトラブル対処してる俺が通り抜けますよ~
コメントへの返答
2009年6月8日 15:48
自分で出来る人はスゴイよ~~
会場でマフラーの穴を直す体長は凄すぎるとマジ思う。
軟弱モノの私にはそのガッツが足りないッス。

バラバラのミッションとエンジン、見た瞬間おそらくなかった事にするな・・・私ならw
2009年6月8日 13:00
心中お察し致します
読んでいて悔しさ伝わってまいりました

ただね、すごいなぁ、さすがだなって

まるで体の一部がごとくビート理解されているなぁって

某社長があの人はそこらへんの車のメカニズムわかってるからって奴らとは雲泥の差があるよって話されてたのを思いだしました
今回は悔しいでしょうがレース屋に一目おかれてるって事で次回頑張って下さいね~
ンコマークVAL
コメントへの返答
2009年6月8日 16:01
本当に、一日走り切れる車を持ってこなかった自分の責任ですが、疑う場所が多すぎて流石に転びました。
完全に一度車を初期化します。

もっとヌルイ状態で走っていた時は多少の事は目をつむれるのですが、今周りに居る人達と対等に渡合うには消耗品も含めて最高の状態を維持し続ける必要があるので、相応の金額も必要です。
競技でパーツや車が壊れるなんて本当は恥ずかしい事なのですが、それを壊れない様に作れなかった自分のミスが招いた事なので甘受するしかなく何とも悔しいです。

ちょっとコメントの流れで車を降りそうな雰囲気ですがそんな事は全く無ないのでご安心を。

壊れない車、壊れてもすぐに直せる車、そして良い状態を長く維持してくれる事でドライバーとの意思疎通がうまく行く時間を長く作ってくれる車を目指します!

次回、MDi号が走るのは現在未定ですが必ず復帰しますので少々お時間を下さい!

復活しなくても某社長様の所には遊びに伺います!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation