• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月16日

ダイハツ Esse

茨城戦NTKクラスは「ビート」vs「エッセ」の構図になってます。
NA660ccの対決です!
ココまで4戦、エッセは全くビートに勝てておりませんが、それほど戦闘力がないのかと第4戦の練習走行でエッセで一番開発の進んだ車の助手席に乗せて頂きました。
そこで走行をして頂いた感想です。


「スゴイ戦闘力を秘めてます!」


率直にあと2年以内、もう少し本気のショップがトータルで専用車両開発をした場合(最低でもショップオーナーが地区戦とか走って結果が残せる程度の腕を持った人で有る事が前提)、ビートじゃ歯が立たなくなる可能性が有ります。

現在の茨城戦ではビートのチュ−ンが長年の熟成とオーナーが変態的に資金投下しているためアドバンテージが有りますが本気で開発されたエッセが第一線に参戦してくるとどうなるか・・・・おそらく「勝ちたいならエッセに乗れ」なんてことに成るのではないかと感じました。
JAF規定とB車両レギュレーションなら今の構図はかなりひっくり返るのでは無いかと思われます。
助手席にのさせて頂いたエッセは最終戦で今より本気度が上がった仕様に成ってくるようなので、非常に楽しみです。
今年はエッセ軍団の結果が振るいませんで、「来年はハンディー入れる?」なんて話が裏で有りますが、”とんでもない”と感じます。
現行の変態ビートと同じくらいの熟成が進めばガチでやったら腕勝負くらいまで戦闘力が上がると推測します。

ダイハツ車は以前友人のムーブターボを運転した時に酷いボディーフィールで動きが気持ち悪く「最悪」という悪い印象でしたが、エッセはそんな印象が全く無くむしろカナリ良い!
ボディーの大型化が良い方向に使われており、モーメント回転の中心がドライバー付近(欲を言えばもう少し後ろに移せると良いけど)なのでかなりの好印象でした。

来年以降のハンディーは正直無くても・・・むしろ開発が進むと数年後ビートの方がハンディーもらわないと勝てなくなる可能性が大きいと思います。
これからジムカーナをはじめるエントリー車としてMTの設定が有るエッセはかなりの優良車体と率直に感じました。

私が推測するエッセジムカーナチューンのツボは以下の場所です。
ボンネット軽量化
ロールバーをリア中心に低重心を考えつつ入れる
バッテリーを車内後ろ側移設でリアのストラットより前
点火
機械式LSD1way
後部座席は取らないで畳む程度
全長調整式車高調
レギュレーションいっぱいのタイヤ(前後バランス)
タイヤグリップに見合ったスプリングレートと減衰
リアはバキッと効くパット
吸排気とエンジンはそれほど弄らなくても良さげ
あとは上記を揃えた上でトータルでのアライメントセッティング


とにかく感心した車体側の素性でした!

今はともかく数年後ヤバいぞビート!!


(付け加えるけど、車体だけあってもコントロールする技術と走らせる知識と経験と練習が無いとダメなのでマシンだけじゃダメなのはビートもエッセも一緒です)
ブログ一覧 | 試乗体験 | 日記
Posted at 2009/07/16 08:29:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年7月16日 8:47
ビートは変態集団です
桶集団も相当資金投入してますし
技術共有化で進化してますね

それに対抗するには相当覚悟が必要でしょう
資金は無いが応援しますよ~

コメントへの返答
2009年7月16日 9:47
私もおそらく中古フェラーリくらいは資金投下しているので資金面に関しては恥ずかしい話です。。。

ただ、エッセに関して、資金投下する価値のある車だと感じました!
2009年7月16日 21:35
桶スポのビート軍団はド変体集団です。
私のごとき一般人は、
同じビートを所有していても一線を画しています。
あの変なテント村には恐くて近づけません。

ビートは基本的に脚が良く出来てると思います。
だからドノーマル車でもLSDを入れるだけでかなりの戦闘力ですよね。

エッセは乗ったことがないから分りませんが・・・
コメントへの返答
2009年7月17日 7:32
私も桶スポビートの変態ブリにはついていくことができずただただ見守るばかりです!
変に着いて行こうとするとエンジンやハブがボコボコ壊れちゃいます。。。
あそこの人達は凄いなと思っちゃいます!

ビート、うまい人だと180度+αまでデフ無しでパイロン回せちゃうくらい良いですよね!

エッセ今度は運転席で色々見たいなと思いますがFFのパイロンターンやり方が解らないので・・・はやと先生に習おうかと思います!
2009年7月18日 0:13
うちのエッセも速いぞ!
(うそ)
コメントへの返答
2009年7月18日 0:38
GA2の替わりになる素質がありマッセ!
マジメに取り組めば・・・大化け
2009年7月23日 12:57
お~!見つけましたよ!ニヤリ♪

先日はどうもでした。

これからもちょくちょく寄らせていただきますね~!
コメントへの返答
2009年7月23日 13:42
みんカラ登録されていたとは存じ上げず失礼致しました〜〜

先日の助手席は大変勉強になりました。
G天竜軍団もエッセ本気化プロジェクト発動間近みたいなので・・・本当に楽しみです!

今ビート以外で乗りたい車NO1ですね、エッセ!

今後とも是非よろしくお願い致します!
最終戦でさらに戦闘力の増したエッセ、楽しみにしております!!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation