• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月09日

新ブリスクの威力

今日は50周以上走った影響で


筋肉痛です!


足つりそうです。
外は雨なので今日の走行はやめておこうかと思ってます。
昨日の走行、最後は手アンダーで崖登りました。
歳のせいか体が怠いです。
疲れが抜けてませんorz
そんな訳でどっちみち走らないでおこうかと思ってました!


そして本題。
新ブリスク試してきました!
比較はNGKのイリジウム。(チューナー様の所で始動チェック用の暫定プラグ)

えっと、ですね。
イリジウムプラグが本来一番得意とする高圧縮状態のシリンダーの高回転連続点火、その領域で新ブリスクはイリジウムでは話にならないトルクが付いてきます!
特にいいのが5000〜9500回転のトルク!
替えてすぐの走行ではブレーキ開始ポイントが2m手前になりました!
カナリおっかない加速と迫り来る壁に怖さを感じ、この怖さに慣れるまで頑張りましたが、走行セクション終了まで結局馴染めませんでした。
もう少し恐怖感の少ないサーキットで走って慣れないと危ないッス。
元々の新ブリスク発注者であるチューナー様も高回転のエンジン音の変化に満足の様子。
高回転だけでなく中回転でも、イリジウムで失速感のあった場所で同じ状況を作っても失速せずに走りきれるトルクは走り方を変えずにポンと0.5秒速い!!

この新ブリスクの弱点が一つあります。
6000キロがメーカー指定交換の距離数なので普通のより耐久しません。(NGKノーマルは普通車で2万キロ・軽で1万キロ)
ハッキリ言って1回使い捨ての感じです!
耐久レースで1回。
スプリントで2回〜3回に1回。
ジムカーナだと・・・推定で7〜8回って所かな?
そういったプラグなので一般の方にはご遠慮頂いてます。
すでに初回は完売なので次回以降は受注となりますのでお時間を頂くと思います。
直接私と会える方は見本を見てもらってからをお勧めします!

新ブリスク、中々良い調子でした!
このまま耐久テストに突入です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/09 10:03:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

過剰なおせっかい
パパンダさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

この記事へのコメント

2009年9月9日 14:39
ブレーキが手前2mとはすごい。用品ひとつでそんなに違うとは想像できません。しかし50周もすごい。


コメントへの返答
2009年9月10日 8:17
いえ、ブレーキの感覚を正確に掴んでいなかったので、最終的には同じ所になりましたが、付けてすぐの周は完全に「こわ〜〜」な感じでした。
ミニサーキットなので50周くらいは何でも無いのですが、インターバルの作業を少しだけ手伝っていたのでその時の太陽がきつかったです!

ちなみに富士山白糸サーキットで107周が一番多い周回かな?

プロフィール

「免許更新完了!人間側の車検通過w 新宿免許センターでの更新がサクサクで激アツ展開でした(o^^o) 今後は新宿免許センターでの更新しか勝てないと実感!」
何シテル?   08/04 12:56
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation