• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月16日

やっぱ有るものは使わなきゃ〜

先日作ったABストロークインジケーター。
先週水戸まで最後の調整の為走っていると・・・振動でアルデュイーノの変圧装置が壊れたらしく、赤外線距離センサに5Vではなく9Vが流れた模様。
で、そうなると電圧の変化量でランプを点ける為に計測範囲が違ってきます。
しかしPC接続時は5Vで単独稼働は9V・・・単独稼働を5Vにしようと画策したのですがコンバーターが不調で稼働しなかった為断念。
さらにアクセルとブレーキに搭載した赤外線センサがお互いが発する赤外線で誤作動し上手く表示されなくなってしまいました。

そこで、考え方を変え、せっかくビートには「アクセル開度センサー」という電圧で動くアクセル開度センサーが有るのですからアクセルの入力ベースはそちらへ移行することで赤外線センサを減らしブレーキのみとし、ブレーキも車の12V(実質14.4V)が使えない(使う為には大掛かりになる)のであきらめ9Vでの稼働を前提とする。

昼も飯食って眠いの我慢してサ行。
小1時間位でECUのアクセル開度から線を引きアクセルインジケーターの入力へ。
使用範囲はsinさんから目安だけ聞いていたのでそれを入力して仮稼働。
ブレーキも合わせて調整作業に。

この調整作業は実際に車を走らせないと、車を停めたままでは正確なものが作れないのでPC持って買い出しのために和光の島忠HCへ。

途中光ケ丘公園で止まり微調整。

島忠で微調整。
買い物して出発

おやつを買いにシャトレーゼで止まって微調整。
買い物して出発。

おおよそ良い所が入力されたプログラム(<アルデュイーノではスケッチという)が完成!
本来PC繋げっ放しで良いサ行なんですけど、それだと本体に9Vが流れないのでイチイチアップロードして電源差し替えてまた走っての繰り返し。
おおよそ4回でアクセルとブレーキの良い所を探り当てました。

ほんとsinさんのスケッチ、調整作業のやりやすさも考慮して作られているのでこう言った一見面倒くさいサ行もそれほど煩わしさを感じないでサクサク出来ます!
これはスケッチ作る人の感性とかそういった部分に因るんでしょうね。
自分ではこう言った部分の考えが浮かばないので、もしスケッチ自作していたらここまで機械も完成しなかったと思います。
スケッチが無駄に長くて見にくくて分かりにくい・・・数値変更が非常に厄介で・・・こんなスケッチを4キロ走る間に4回も書き換えろ!なんて言われたらとっくに投げます(笑)

そんな訳で次の関越からこのインジケーターを使った車載映像が登場の予定。





追伸・アクセルインジケーターの余ったランプをサイドブレーキインジケーターに変えようと思ったけど思った以上に難しかった・・・
配線途中のテストでショートしたらしくエンジン掛からなくなるし・・・ビビりました。
ただ、標準のメーターについているサイドブレーキランプの不点灯は中に仕込んであったランプの球切れが原因だったので、これを交換したら元に戻った為、カメラアングルなど点灯が操作中に映像に映るなら問題ないのでひょっとしたらインジケーターの余りは使わないかも知れません。
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2009/11/16 08:32:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「免許更新完了!人間側の車検通過w 新宿免許センターでの更新がサクサクで激アツ展開でした(o^^o) 今後は新宿免許センターでの更新しか勝てないと実感!」
何シテル?   08/04 12:56
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation