
怪しい天気予報のなか、行って参りました本庄サーキット!
第2回みんカラカップ
参加して参りました~~(^^)
百万石さんとスタッフの皆さんが頑張ってくれて事故もなく楽しい走行会となりました!
ほんと分刻みの予定を一分たりとも遅らせず、時間通りタイスケが進む・・・電車の運行並みに完璧な運営は本当に脱帽でした(感服)
運営に関しては100点満点中250点をあげたいほど完璧でした!
さて走行。
私は足回りのO/Hも終わり、今回が事実上のシェイクダウン。
軽量化対応の足セットを色々な方のアドバイスを参考に試してみました。
今回のフロント側ショックアブソーバーの減衰特性が変わったためそれもどうなるか非常に楽しみであり蓋を開けると・・・
一本目:ドライ・気温低め・いきなり自己の持つ本庄タイムに並ぶ54秒台。
でも・・・なぜかまだオーバー気味な感じが・・・
でも何とかなるかな~~なんて思う。
二本目:スタートした瞬間から酷い雨・気温寒い・雨の走行は余り経験がないので慎重に行こうと思うもついついアクセル多め。
でもオーバー気味の挙動にかなりビクビクの運転。
当然タイムなんか出るはずもなく57秒台でがやっと。
一周もまともに走れなかったよな・・・ドリフトになったりハイドロアンダーになったり・・・
コントロールやりきれない自分にかなり凹む。。。
ドライの2秒落ちで走りたかったな・・・
三本目:2本目の雨が私たちの走行終了後しばらくしてやんで、このまま乾くかと思ったらこの三本目でも降り出してきた雨・気温寒すぎ・なんか6クラス呪われてる??俺たちが走る所を狙って雨が降りやがる!!
オープン走行するつもりで屋根をあけていたらいきなり雨が酷くなり屋根を掛けてスタート・・・したらリヤウインドを守るために入れていたタオルを取り忘れ、ゴミを落とさないようにゆっくり一周してピットイン!
タオルを取って再び走行するも雨はもの凄く酷くなり結局57秒台。
またもディープウェットで、狙え56秒台がスピン&コースオフ。
周りに黄色い情けない姿を晒し再び凹む。
しかも走行が終わると雨が上がり精神的にも追い打ち!
次も俺らの時だけ雨かとやさぐれる。
それにしても怒オーバーだな・・・
4本目:待ってましたのドライ・気温暑い・キターーー路面は暑い日差しでドライ!!
コースはみるみる乾いて良い感じに!
早速ガンガン踏んでいく!
よっしゃ!53秒台突入!!
このままいくで~~・・・と思ったら走行枠終了。
次は他の車に引っかからないタイミングで出ないとな・・・
この時点で減衰を掛けるのをやめた。
五本目@ラスト:もちろんドライ・気温少し落ち着いて普通・泣いても笑っても今回のラストアタック。
行くぜ~~52秒台!!
足回りも減衰を掛けなければコントロールしやすい状態なのでサクッと52秒台に乗せようと出走タイミングを遅らせたり色々こざかしいことをやる。
53秒台でラップするもあと一伸びせず53秒253で終わる。
リアのトラクションがあとほんのちょっと掛かれば・・・車高かスプリングで対応しようととりあえずの課題は見えました。
今はマシンを何とかしないといけない状況なので・・・
でもこの間の桶川より激しく良くなってます。
もう少しなんだけどな・・・・
表彰式のじゃんけん大会で6人で2本のブレーキオイルを狙い一人抜けしました(^^)
このすっぱ抜きは本気で嬉しかった!
モチュールのブレーキオイルDOT4ゲット!
帰りは出口渋滞を回避するため素早く移動。
本庄・児玉ICへ行く途中にある
こだま温泉でお風呂に1時間つかり、美味しいと噂の本日のお勧め料理を食べて、本当は休憩してから帰るつもりが即時帰宅になり家に着いた瞬間ダウン。
今頃日記書いてます(^^;)
とにかく楽しい一日で、まだ不満ながら久しぶりにコーナー出口をアクセル全開で抜けられた(事故前以来)事が懐かしくも新鮮で参戦回数ごとに元に戻れる感じです。
今はマシンを作ることに全神経を傾けます!!
百万石さんには本当に感謝です!
ブログ一覧 |
ビート | 日記
Posted at
2006/04/09 09:14:59