• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月26日

体慣らし。

桶川第2戦で使うマシン、スターレットにオーナーを助手席に追いやって同乗走行をしてきました。
スタートの回転やコーナー進入のビートとの差違とか街乗りレベルでの操作に慣れるため安全な速度での走行でした。(全開走行は練習走行でできるのであくまでステアフィールとアクセル・ブレーキのフィールに慣れるのが目的)
通常走行では若干トルクステアな感じはあるのですが、あくまで「感じ」なので、実際にハンドルを取られるような挙動はなく、足回りの完成度がかなり高いところにセットアップできている印象でした。
問題は、スターレットGTに関して


サイドターンができない


という弱点を持っている事くらい。
82型のNAモデルと違いターボモデルはリアがディスクで、しかもワイヤーの引き回しが悪くサイドブレーキを引いてもリアがロックしない構造になっているのでまあ仕方がないといえば仕方がないのですが・・・ここまでできているともったいないかなと。。。

まあオーナーも私のドライブにある程度納得してくれて貸与してくれるらしいのでそのオーナーさんのためにも頑張るつもりです!
























で、ほかに今日はルーブリガスをビートに添加!!
2キロ程度の試走しかできませんでしたが、やはり音がマイルドになり回転が落ち着くと良い感じのフィールに!
グランディスで出たあの感じそのままでした!!
調子の良いエンジンの回り方をしてくれるのでアクセルが軽いこと軽いこと・・・
そのうちに特集します!
ブログ一覧 | ビート以外の車話 | 日記
Posted at 2006/04/26 02:04:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

熱闘31日間
バーバンさん

奥様、敗北
M2さん

惜しいゾロ目99899
のりパパさん

倉敷国際少年野球大会
パパンダさん

この記事へのコメント

2006年4月26日 12:11
82のNAモデルなのでガツンガツン!!!です(笑)
サイドターンは街乗りでも使っちゃいますね~(田舎限定ですけど)

ルーブリガス知ってますよ!!!関西系の雑誌でカーロードってのに昔、添加剤の特集で載ってました。
コメントへの返答
2006年4月26日 15:29
NAはパワーも十分あるし良いですよね~~
ガッツンガッツン・・・うらやまスィ~~(^^)
今回のGTオーナーもNAのリアドラム移植をずいぶん悩んでました。
(車検の問題で却下したようですが)

ルーブリガスご存知でしたか!
市価の半額なのでよろしければどうぞm(_ _)m
結構滑らかになるので気に入っております!

でわ~~

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17 18 19 20212223
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation