• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月11日

関越でスカル小隊が憶えていますか!?

関越でスカル小隊が憶えていますか!? www


そんな訳で関越タイム計測付きフリー走行会で練習してきました。
朝は4:15分に練習に行ける嬉しさで目覚ましより早く起床!
経費節減で東松山まで下道。
関越到着は昼ごはんを買って7:10くらい。
全然ネームバリューが無いにもかかわらず屋根下パドックをゲット!
朝一で前日作った燃調をインスコ。
更にブリスクDR12ZSの新品をインスコ。
足回りの減衰を朝の移動状態から再設定。
荷物降ろして受け付け済ませて完熟歩行のスタートラインを越えた瞬間に雨orz
れみお路面がみるみる濡れ濡れでスニーカーがウニュウニュするセミウェット。

せっかく家庭を犠牲にした練習会が雨で無駄に・・・明日以降も天気良くないし・・・終わった。。

と思いました。
そしてオンタイムで走行開始。
屋根下だったのでオープンにしていたのですが、幌を掛けて走行。
そのまま2本とも。
3本目で屋根が開いて、そこからピーカンに晴れ渡る空、白い雲!

午前中6本走りました。
午前中はスタビがガッツリ効いていたのでパイロンにきっちり寄れて気持ちよく楽しく走れました!!

が、「タイムはいまいち」


突っ込み過ぎか・・・それともターンのアクセルがラフなのか・・・色々悩みました。
ロガーも取ってみてみたけど、比較が無いので速いのか遅いのかも解らず。
ただただパイロンそばを超小回りして楽しく走っている・・・

疑問でした。

桶川軽クラスでサクッと優勝するよごえもんさんから6秒も離され手も足もお腹も出ない感じで・・・でも何をどうすれば良いのか自分では判らない。
もう完全に行き詰まってました。

そんな中嫁と息子が長駆遠征して合流!
差し入れと癒しを補給してくれました。


桶川のスカル小隊隊長で本日誕生日の赤いエースドライバーが降臨!

「たいぞさん」

走る気満々装備で宣言通り午後に合わせてくるも、台数の多さに走行を中止して・・・私のプライベートレッスンコーチに成って下さいました!
助手席に午後の8割を乗って頂きご指導頂きました。
そして・・・私に足りなかった部分を伝授して頂きました!!

もし今回教えてもらえなかったら、このまま知らずにいたであろう「走行の考え方」という本来「門外不出」の秘密を惜しげも無く・・・・いいのかな・・・ってくらいの秘密を。

そして午後は午前中の楽しく小回りしたターンを捨て、新しい考え方にのっとった走りに切り替えて走行。
だいぶ感じを掴めましたが、まだまだ引き出しが足りずミスだらけ。
しかし良い所もチラチラ出はじめて良い感じになった所で私の方が電池切れ。

自分の最近培っているタフさを鍛えるために精神力の限界を伸ばそうと頑張るも、昨夜の睡眠時間が若干足りなかったせいかコントロールが後手後手にまわり一本をまとめ切れませんでした。。

今日の無念はこのまとめられなかった事。
最後は途中から軽度の頭痛がするほど疲れが蓄積してしまい、もしもう一本あったらおそらくMCしたと思います。
まとめたタイムをコーチしてくれたたいぞさんに見せたかったな。。。

そんな訳で、本日減衰も含めた全ての車両側セットアップは完了しました!
桶川で露呈した、有るパーツを入れた事による不足部分もプラグと走行しながら関越で作った燃料マップがガッチリ噛みあって良い方向に向かってます!

何よりパイロンのそばをドアターンなんて久しぶりにきっちり決まりました。
全て「スタビレス」が原因だったらしく、これが仕事し始めた事でフロントが逃げなくなったため気持ちよく走れます!


そして最大の

「走行の考え方」

という・・・内容は私が自力では想像も出来なかった事が脳内インスコされたのでこれからはこの新考え方で走りを変えて行きます。
今回のは「引き出しの一部」ではなく「1000段くらいある引き出しの棚そのもの」を頂きました!


もう返却できないけど本当にいいのかと思うほどのデッカイプレゼントでした。


午後の5本目に2乗で午前のベストの0.3秒落ちなのに失敗多数という・・・失敗無しならカナリ速い走りに成りそうです!
まだまだ自在に使いこなすには時間が掛かりそうですが、こいつはイケる!!
良い手応えでした。
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2010/04/11 23:39:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レオ12才になりました🎂
kazu3939さん

娘の車
パパンダさん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年4月11日 23:50
朝雨が降ったのですか?
平塚は朝から夕方までピーカンで真夏の陽気でした。
蒼い人ががんばって3位に入賞しました。
1位はSW、2位はRX7ターボーです。

で、その赤い人から伝授された門外不出の秘策と言うのは
教えていただくことは出来ないのですか?
私のごとき超初心者は、聞いてもたぶん実行出来ないと思いますけど。
コメントへの返答
2010年4月12日 9:30
朝の雨にはカナリ鬱にさせられました。
今日以降も天気悪い予報だったのでこのまま降り続けるかと・・・
平塚は朝からお天気だったようで・・・こちらは通り雨だったようです!
蒼い人練習熱心ですね・・・負けていられない!
それより速いのがSWにRX-7・・・が2台いるだけってのがごいす〜〜

門外不出の秘策、私は解っていなかった感じで、はやと先生はすでに使われて、しかも染みついておりますので・・・おそらく先生にとっては「今更!?」って話かと。。。

私は昨日から初めて入った入門者なので今後ともよろしくお願い致します!
しばらく考えながら走り込む必要があるので体に染みつくまで少し時間が必要です。
頑張ります!
2010年4月12日 6:59
喜んでもらえたようでよかったです。
「門外不出の秘策」ですからね(笑)
運転技術を、引き出しとするなら
考え方は、引き出しの棚という
表現がすごくわかりやすいですね。

はやとさんへ>
門外不出の秘策は、
超天才初心者のはやと先生は既に知っていることですので
教わる必要はないと思いますが。。。
コメントへの返答
2010年4月12日 9:36
お誕生日に逆プレゼント、本当に有り難うございましたm(_ _)m
頂いた棚、そこの引き出しへ物を詰めて行きます!
長らく判らなかったトップグループとの壁の本体の姿を目視した感じです。
これから壁の攻略に掛かれます!

もう一度ここ最近の映像とロガーで勉強します。

他にも色々悪い部分と改善点の指摘は本当に勉強になりました。
コーチ有り難うございましたm(_ _)m

また判らなくなったらコーチング、よろしくお願い致します!!
2010年4月12日 10:22
こんにちは~!

私は競技者じゃないですが、
「門外不出の秘策」気になりますね~。

一子相伝ですか?
だったら、今からMDiさんを倒しに行きますが(笑。
コメントへの返答
2010年4月12日 10:56
どもです〜〜

競技者でなくてもこの考え方で走る事は同乗者に不快な思いをさせないのにも使えるので・・・難しいですけどね。。。
体にしみ込ませれば強力な武器になると思います。
しかも車両関係無いし。

一子相伝ではありませんが倒しに来ますか?(笑)
2010年4月12日 22:37
でわワタシが次回の桶川で倒して秘伝を我がモノに…(違

コメントへの返答
2010年4月12日 22:48
じゃあ倒されないように浅間台で実戦練習して


返り討ちにしてくれるわぁ〜〜(マテw
2010年4月12日 22:51
あうっっ…

小隊編成でイクしかないのか?
バーミリオン小隊召集!
コメントへの返答
2010年4月12日 23:01
やーっく、でかるちゃーー


wwww

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation