2010年07月24日
その後・・・
テーピング巻くほどボロボロの足の状態。
見かねた嫁が靴を買ってくれました。
浅間台の帰りにジャスコのスポーツオーソリティーで!
いままでナイキのエアーを愛用しておりましたが、歩く用の靴なので止まっていたりボコボコの路面を歩くには不向きでしょっちゅう足首を捻挫してました。
そこで嫁の提案で「トレッキングシューズ」と言われるハイキングなどで使われる靴を選びました。
これが初めて合わせたけどすごくいいのね!
ミドルカットっていうくるぶしの上くらいまでカバーしている奴なんだけどすげぇ楽!
買ってもらってウキウキ帰ってきました。
さて、それもつかの間明けて火曜日の作業で右の肘を捻じったらしく、インパクトドライバーを持って作業すると力が抜けるような感じで肘が言うことを聞き難い状態に!
水曜まで考えて、自分でカイロの先生のまね事をしたら
「パキ」
って音がして肘が元通りに!
力も入るし保持力も戻り一件落着!
次の日、ビートの整備をやっておこうと作業に掛かると、ボルトが固く成り過ぎていて力任せにエイヤと気合い一発入れた瞬間に工具がボルトから外れて突起部分に右腕の肘より手の平側の部分をクリーンヒット!
骨折したか?ってくらい即座に腫れてビビりましたw
パテックスで対応してますが、2日経っても未だ腫れが引かず・・
ただ骨が折れたような痛みとか、そういうのはないのでおそらく打ち身です。
更に昨日、某営業所に仕事で行った際に所長が不在で15分ほど待つ事に。
今まで走ってきたバイクのイスに腰掛けて待っていたら帰ってきました。
2時間に及ぶ打ち合わせの後、家に帰るとなんかテープグリグリの左足のふくらはぎがギリギリ痛む為、靴下ズレかなと思い見て見ると・・・
縦3cm横5cm高さ2cmのデッカイ水泡が!!
まるでスライムに寄生されたようにプクプクになってます!
こう言った水泡はすぐに抜く方が治りが速いので・・・
中略
患部はティッシュで押さえてバンドエイドで養生。
あまりの痛さに入浴行動はあきらめて、そのまま就寝。
ただ前日の作業の汗で気持ち悪いのと体が塩でかゆくなったので朝一で風呂へ。
その頃には「お湯が掛かっても我慢できる程度の痛み」までになっていたのでシャワーで汗を流し今日の仕事へ。
今5体で満足なの左手と頭部だけだがねw
現在でも右手は触られると居たいし、火傷はヒリヒリしてます。
火傷はいつ成ったのかさっぱり判りませんが、おそらくバイクのマフラーに
「じゅっっっ」
って触ったんだと思います。
つくづくアホやなぁw
ブログ一覧 |
病気怪我 | 日記
Posted at
2010/07/24 19:38:53
今、あなたにおすすめ