• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月18日

自分の運転ミス>自分の整備不良>突発性マシントラブル

自分の運転ミス>自分の整備不良>突発性マシントラブル タイトルですが、そんな順番で昇華していきました。

ゴール直後は1本目も2本目も自分の腕が悪くてダメだと思ってました。
が、普段あれだけグルグル回せるのに全くダメって事は無いだろうとマシン側をみたらサイドブレーキのネジがまだ回る事に「土壇場での調整不良じゃー・・・ガックリ」となったのが現地。

悶々としつつ昨晩友人宅に謎の本と謎のお金を取りに行きながら集合のドトールガススタでバラしてみました、サイドブレーキの調整ネジ付近。
ネジの長さが短くなってブレーキワイヤーが引ききれていないだろうと思ってました。
ネジをバラして延長スリーブ突っ込んで締めようとするとネジが


ばびょ〜〜ん


って弾け飛んだんです。
仕方がなくナットを反対にしてスリーブ分締めつけ、ネジの頭が出るくらい締めたらまたバビョ〜〜ンって全部抜けたんです。

この時気がつきました。(<遅過ぎです)


メスのネジ山死んでる!!


中見たらネジ山が全く無く、残っているネジ山も山の天辺が幾度となく削られた跡が・・・
これだ・・・・
サイドを引くと引いた力がこのメスネジに一気に掛かるので、すでに浅間台の段階でガッツリ締めたはずなのにゴールすると緩んでいた理由がハッキリしました。
自動でサイドの引いた力を逃がしていたんですね・・・・アクティブサイドブレーキセーフティーw

その死にかけの状態を経て組直しで完全に壊れたと。

ガススタでは対策の部品とパーツを持って行っていたので何とか成りましたが、浅間台での現地修復は無理だったと思います。
そんな訳で現地では「耐久性能を越えた所でのマシントラブル」と断定致しました。
しかも普段からチェックするような場所じゃないし。

原因がハッキリすれば「良く勝てたな」とも思えるようになり、当日の幸運は嫁だけではなかったと改めて思いました。
クローズドとは言え公認戦ですから!



サイドブレーキ使う人はあのネジチェックッス!!
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2010/10/19 08:00:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

CSC 第12回愛車Deランチ会
ほうらいさん

今年2回目かなぁ…電気だけで走ると ...
PHEV好きさん

ゲート内で土産探し 福岡空港
空のジュウザさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

月〜金北海道、水曜は北海道北部を横断
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2010年10月19日 10:06
なるほど!
あの部分ですね。

昔関西のローカルシリーズで同じクラスに出ていたEK4の選手も同じ様なトラブルが出ました。

それ以降私は定期的にその部分にCRCを吹いて居ます♪
コメントへの返答
2010年10月20日 6:39
まさかの部分の材質が悪く、最悪のタイミングで終わらせちゃいました。

ジムカーナされている方だと結構定番っぽい感じなんですね!
せめて鉄でできていてくれればいいのにアルミの鋳型みたいだし・・・まあ弱20年経てば仕方がないかなと。。

CRC、私も吹きます!!
2010年10月19日 10:54
僕はサイドブレーキ、駐車以外使わないので大丈夫かと(⌒-⌒; )

やはりあれだけの走りをしていると、思いもよらぬ場所がへたるんですね〜(^_^;)

とっても、勉強になります(^○^)
コメントへの返答
2010年10月20日 6:44
以前からサイドの調整の際にこの調整ネジを回すと固くなってました。
バネがきつくなってきたのかな・・・って思っていたのですが、単純にネジの山がいかれて頭が舐めていたようです。

まあ製造から一回も変えていないパーツだったので仕方ないッスね。

CRC等でネジ山を潰さない対策で回避できると思います!
仮に停車中でも「ばびょ〜ん」ってなるとナイトライダーする場合があるので注意ッス!
2010年10月19日 15:00
サイドレバーの後ろのワイヤーを止めてる部分のネジだとしたら、ダメになるのは定番だったりします。でも本番で舐めなくてもいいのにね~。
コメントへの返答
2010年10月20日 6:46
定番でしたか・・・・まさに最悪のタイミングで分かりやすい壊れ方ではなく微妙に壊れる最悪の壊れ方をされました。。。

本当に下手になったのかとカナリ落ち込みました。

次の平塚で取り返します!!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17 18 19 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation