
今日ははやと先生が所属するレーシングチームレジスタンス(RTR)が主催の
「湘南ジムカーナシリーズ第5戦」(JAF公認クローズド格式)
にスポット参戦致しました!
走行本数は全体で8本、午前は練習コースで4本と午後の本チャンコースが4本で午後の2本目と3本目が計時対象となります。
つまり、本走前に1本と泣きの1本もあるという・・・嬉しい競技会です!
前回の浅間台での走りにサイドターンの自信が少し失われていて、午前の練習走行ではマシンのセットアップに重点を置きました。
主に空気圧。
現場での一番のセットアップはコレですねw
午前中に一番タイムの出たセットではなく、一番フィーリングの良かったセットをチョイス。
それでもサイドブレーキを引いてから0.1秒してから反応が出る感じに「浅間台はひょっとしたら運転が悪かった?」ってな疑念が・・・
そこで、フィールの悪かったサイドの引きシロを限界まで絞って望んだ午後の1発目、思ったタイミングでなんとかサイドが出るのでおっつけ攻撃!
なんとか良いフィールで走れました。
2本目の本番は1本目のタイムを更新する事を目安に、そこそこタイムが出て基盤を作ったら3本目は1本目トップのZさん追撃に!!
自己ベストは更新するものの及ばす・・・
結果は1本目のタイムで3位でした。
アナウンスでは・・・・まあ色々ありますが、生タイムでは・・・でもシリーズ掛かっている訳でも無いしw
表彰台はSWとかロドスタとか大排気量車がゴチャ混ぜの後輪駆動クラスで桶川のビートが完全独占してしまったので「チーム・オケビ」の完全勝利という事で幕がおりました。
最終戦で勝負掛けの人も居たのに空気読めない大人げない軽自動車がたくさん居ました。。。
でもね、コース作製した人が「ジムカーナってこうでないと!」っていうのを盛り込んでくれたテクニカルコースにとっても楽しく走れて結果まで出て桶川のビートは大人げないのを世に知らしめたのでOKです!
誘って頂いたはやと先生に泥を塗らず良かったです!
でも来年以降、ビートクラスを作ってRWDクラスからビート排除の噂も作ってしまったので・・・来年ビートの大量エントリーはワンメイクがあるかも知れませんよ!
ぜひビートをお持ちの方はエントリーを!!
どうもロガーが大量にデーターを蓄積してしまうとファイルが開けないらしく困ったものです。。
今回のロガーデーターダメっぽい。。。
ブログ一覧 |
平塚 | 日記
Posted at
2010/11/01 07:52:07