• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月02日

平塚車載映像

平塚車載映像 先日の平塚「湘南ジムカーナシリーズ」の車載映像です。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1288651817&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/cb44b610234ea31651126289e096ff1d/sequence/320x240?t=1288651817&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


一応証拠という事で(汗)


パイロンのオムスビ回りは切り足しドリフト(<カウンターしないで更に切り込むくらいだけどドリフト状態)で回し込めたのが速かったかな・・・
サイド引いたのにケツがでなくて苦労した場面もありましたが、今見ると返って出なかったおかげで速かったのかなと思う所もあります。
そんな訳でタイムは33秒883と言う感じでした!
トップはZさんの33秒233で0.5秒以上ちぎられましたorz
ブログ一覧 | 平塚 | 日記
Posted at 2010/11/02 08:00:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

おはようございます。
138タワー観光さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

この記事へのコメント

2010年11月2日 21:25
師匠!
技を盗ませていただきます。

やっぱりサイド引きまくりは
あまり速くないかも知れません。

でも自分はサイド命なので
タイムに関係なく引きまくりたいです。(笑)
コメントへの返答
2010年11月3日 6:11
いえいえ、私の方がまだまだ盗まさせて頂きますよ!!
先生の美しさの伴う領域には到達していないので・・・

サイド命は私も同じです!
なので引いて出ないサイドは悔いが残ります。。
結果的にスタート直後の1発目も最後まで出ませんでしたので・・・

サイドは私にとってこのブログのタイトルッス!
2010年11月2日 23:44
初めましてっ。
先日の平塚で、撃沈させて頂いたハチロクの者です。
表彰台ゲット、おめでとうございます!!(悔しいっ!!

足あとから、寄らせてもらいました。。

先日は午前中から、とても参考にさせて頂いていました。
凄いものを見たと・・・。

まだまだ、足元にも及びませんが、また平塚でお会いできる事を楽しみにしています!!
今後も、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年11月3日 6:19
こちらこそ初めまして!
はやと先生から紹介頂きブログにお邪魔させて頂きました!
先日はお疲れ様でした!

maasa-86さんもすごく動きが良くって、競技中外で見ていて「これはやられた!」って何度も思わされました。
おそらくコースの関係で勝たせて頂きましたが、もう少し踏めるコースだったらおそらくやられていたと思います。
平塚に集まる人は本当に上手い人が多いので私も勉強になります!

来年はもう少し平塚に顔を出すつもりなのでパドック等でよろしくお願い致します!

今回は有り難うございました!
2010年11月14日 17:04
MDiさん こんにちは。

来年こそ、凄い生ドライブを観に
行きますね♪
チャンスがあれば、助手席体験も?
って。(自爆)

表彰台、おめでとうございます♪♪♪
(^^)v
コメントへの返答
2010年11月15日 6:40
こんにちは、Alainさん!
来年こそ是非見に来て下さい!
遠慮無くヘルメット持参で願います。

12/23までインシーズンなのでまだまだ気が抜けません!

冬のサーキットは寒過ぎて大変です。。。

まだ来年の予定は決めていないので決まり次第上げます!

プロフィール

「免許更新完了!人間側の車検通過w 新宿免許センターでの更新がサクサクで激アツ展開でした(o^^o) 今後は新宿免許センターでの更新しか勝てないと実感!」
何シテル?   08/04 12:56
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation