• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年04月27日

犯罪者は・・・

今日の話はスターレットオフ会に参加した日の帰りの話です。
また、日記「シーズン!」と「ドライブ中」の続編でもあります。

スターレットオフ会の帰り、河口湖インターから高速に乗るも、万年渋滞である

「小仏トンネル」

で13キロの渋滞。
朝も早くから集まり、オフ会を全力で参加してさらに温泉まで入ってヘトヘトになっている(入浴は必要以上に体力を消耗するのを忘れている)ドライバー達は、多少遠回りでも普通に走れる道の方が良いとの考えから、先週走った奥多摩の道を逆から走ることに。

まあ私はスターレットの助手席だったので詳しく観察したのです、

「例の場所」

地獄のヘアピンカーブのガードレール

よく犯罪者は現場に戻ると言いますが、たまたまとは言え、犯罪者でもないのですが気になっているあの場所を見てきました。
ちょうど一週間後と言うことになります。


・・・・・・ガードレールが大きく「ひちゃげて」ました


車を見失った位置のあたりです。
しかもかなり激しく逝ったらしく

「よく崖下に落ちなかったな」

と思われるほど大きい衝撃のあとが残っておりました。
なんだかやりきれないです。
何を思って張り付いたかは判りません。
かといって私がゆっくり走れば確実に無理な追い越しをしてきたでしょう。
制限速度だって大きく逸脱しておはりません。
ただ、私の車が急カーブを曲がりきれる速度で進入し、私の車はそれを曲がり切れているのですから後ろの車まで責任もてません。

科学的に車両形状や重量、車の性能などを見れば後ろの車が

「凄いのは直線やスタート(ターボが付いているから)だけで、絶対曲がりきれない」

のはちょっと考えれば判りそうな事なのですが、知らないという事と運転技術の成熟が甘いとこのような事になるのを確認する羽目になりました。

おそらく若いドライバーだったのでしょう。
もし私が逆の立場ならたとえ離されても追いかけたりせず・・・いや、身の程をわきまえておとなしく走ります。

現に2週間ほど前に軽ワンボックス車を運転して都内に行ったときも

「怖くて踏めない」

と言いながら制限速度を下回るくらいの速度で走ってました。(いや、マジ怖かった。ブレーキはきかないしターボはラグがあるし難しい)

今回の事から、メーカーにも一言言いたい。

「ブレーキと足回りをちゃんとしていない車にターボをつけるな!」















まあ死ぬほどの事故でもなかったようなので大丈夫でしょうから、死ぬほど反省して欲しいです。
スポーツカーとワンボックスやSUVではブレーキや足回りが純正の段階から違いすぎる事も認識しておくと良いでしょう。
伊達に座席が2つしかないわけでは無いのですから・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2004/04/27 19:24:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

集中豪雨(^_^;)
chishiruさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation