• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月04日

ブロークン・myハート

リアル


「デフ(LSD)が逝った」


orz



以下はとりとめの無い話なのでお忙しい方はここでさようなら。
また会う日まで!


























来週の日曜に平塚青果市場で桶川に向けた練習も兼ねて「湘南ジムカーナシリーズ開幕戦」にこっそりエントリーしてました。
その前に、マシンと自分の準備運動も兼ねて昨日はカフェノンノさんへプチツーリングも兼ねて行こうと思い動き出して3キロ程度移動した時に車がフワフワする感じが・・・
タイヤ・・・いやホイールがフラフラする印象でホイルナットが緩いような感じを受けました。
が、この前に走ったのはイバチュー練習会、絶対に緩んでいる事などあり得ないためどうしようか考え始めて速度を緩めると普通に戻る。
その後も流れに乗りながら走行すると、スピードが緩くアクセルもゆっくり開けると普通に反応し、回りのペースが上がってラフにアクセルを開けると車が右へ回頭するようなモーメントが発生!
あわてて修正舵w

なんだ???

この段階では訳が解らず・・・しかも過去に出会った事の無い症状に困惑。
それ以外のマシンの動きは全く問題なかったためもう少し症状を観察したいのもありこのままカフェノンノさんへ。
到着後念のためホイルナットやその他のボルト類をチェックするもやはり異常なし。
以前ドラシャを折った事があるのですが、それとも少し違う感触。
お茶を飲んでその場にいたカプチ乗りさんとAZ-1乗りさんと談笑をして帰路に。
この時点で色々車を動かしてみて完全に駆動系のどこか、もしかしたら前回とは違う場所のドラシャを折ったと考えてました。
とりあえず与野にあるイオンへ移動し夕食&買い出し。

この状態で
アクセルでタイヤへの負荷を大きく掛けるようなアクセルを入れるとホンダのATTSみたく駆動力で曲がる印象の挙動が直線で発生する。
左のトラクションが良く掛かり右へ巻き込むような印象。
アクセル戻して修正舵で回避できる。(比較的簡単)
ゆっくり加速すると普通の走り方が出来る。ゆっくり開けると問題ない。(真っすぐ走る)

ドラシャが折れたにしては変な反応を示すためイオン到着後すぐにチューナー様へ電話。
打ち合わせをして簡易チェックの方法とその判断を聞くと

「LSDが逝ったっぽい」


・・・・・死亡宣告w


どういう風に逝ったかまでは見て見るまで判断出来ないが簡易チェックの症状からLSD、特にコーンPが割れたっぽいらしいとの事。(走行が出来たのでケース割れとは違うみたい)

その後も簡易チェックを指示のままに少し続けて「来週のイベントはキャンセルで!」とトドメ。
ドラシャなら今週中の復旧も問題なかったのですがさすがにLSDでは大掛かりな修復が必要になるのでおいそれと復旧できません。
なにより修復費用がw

そんな訳で来週の平塚を主催するアルパインさんに急遽電話してキャンセルの申し込み。
さらにもっと深刻な今後の問題


「LSDをどうするか」


という命題を突きつけられてます。
あ、載せるか載せないかではなく今までと同じ方式だと来年また壊すなりO/Hが必要になると金銭的に辛いでしょ?って所から他の方式に切り替えるかどうか。
折角トップグループに追いついたと思ったのに・・・ただ家計も考えるととても現方式のLSDでは維持コストが・・・という部分で轟沈中。

あとはチューナー様のみぞ知る!!

今年は出場イベントは完全に桶川のみになりそうな感じ・・・(それすら危ないけどなw)


日々これサイドターンが出来ないのが何よりも辛いです。
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2011/04/04 08:05:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2011年4月4日 8:19
あらら・・・痛いですね。。。

コスト面で考えると、現状品の修理でしょうか。。。

ちなみに、ATSのカーボンLSDもお勧めですよ。
最初はコストが掛かりますが、耐久性・メンテパーツを考えると結果的に安く付きますよぉ♪
ビート用もラインナップ有りますよぉ。
(宣伝!笑)

コメントへの返答
2011年4月4日 18:40
はい・・・無茶痛すぎッス。。
とりあえず現状品の仕様を変更しての使用となる予定です!(全く想定外だったので。。)

ATSさんからもビート用LSDって出ているんですか!!
しかもカーボン!

今回壊した部分がコーンPでなければ考えたかもッス。。
2011年4月5日 7:47
そんなことが起きるのですね。
勉強になりました。

ケースが無事ならばOHになるので
それほどでもないのではないでしょうか?

私のクスコRSは6年ぐらい(約3万km)使っていますが
2000kmおきにオイル交換しているだけで
全然平気です。

LSD交換するのならば、
ミッションあけるので
ベアリングとシンクロも同時交換しておくことを勧めます。
コメントへの返答
2011年4月5日 18:10
イバチューの帰りはこんな症状がなかった気がするので、今回走り始めてすぐに逝ったっぽいかんじでス。
ベアリング・シンクロ共に昨年やったばっかり。
搭載はクスコのMZ(機械式コーンのやつ)、ちょっと前までLSDは1年でO/Hという格言を思い出させられました。

今回の修理でRSに部品変更するつもりです。

ぎゃふんw

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation