• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

エンジンオイル交換

久々にエンジンオイル交換です!

今日お邪魔したのは車工房リキさん。
いつもはチューナー様に取り寄せていただくのですが、距離があるため近場でエンジン指定オイルを扱うところを探した結果、車で15分の場所にありました。

A・S・H 10w-40FS

このオイル

「交換してのエンジン性能アップはありません」w

え~~w

いや、でも他のオイルと違うのが一点だけあって
「オイル性能劣化が非常に遅い」
というのです。

つまり、油膜切れがし難いオイルなので耐久性に優れるという。
チューナー様が「このオイルを使い続ける限り、エンジンが壊れる心配をあまりしなくて良い、逆に違うオイル使ったら保証外すw」
といわさしめるほどの耐久性。
1年経っていて酷い汚れでしたが、廃油を指で確認するとまだ粘度がありました。
私の使い方で一年なので並の数年くらいは・・・

普通半年くらいで入れ替えるのですが、半年だと入れ替えても「新品に戻した好調感が感じられない」という耐久性のため、1年頑張ってみました。
さすがに油圧の掛かりが少し良くなったくらいの変化は感じましたw

そんなわけでオイルでエンジン性能を上げないオイルのご紹介でしたw

*****

で、お邪魔した車工房リキさん。
お話ししていく内に意外と共通の知り合いが多く楽しい歓談時間にw
桶川のこととか全日本とか東京戦の話とかタイヤの話題など。
超営業妨害してしまった。。。
でも楽しい時間・・・オイルの交換待ち時間が過ごせました!
色々裏話とか聞けて・・・ウニャリw

ご無沙汰の方は顔を出して欲しいそうなので言づてしておきます。

確かに伝えましたからね!!
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2011/10/22 14:40:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年10月22日 20:43
オイルのメーカーとかkwsk(笑)
コメントへの返答
2011年10月22日 21:21
一応メーカーのリンク貼っておきました!
オイルのメーカーはJCDプロダクト・・・かな?
ブランドはASH(アッシュ)って言います。
グレードは色々ありますが4輪用ならOKかと。
ただ実験で確認されているのは10w40のFSという紫色の缶のやつです!
私の使い方だと「オメガ」のオイルで2ヶ月の所、1年使ってやっと油圧がタレてきました。

ちょっと高いのと、使っている所が少ないのであまり評価とか無いかも知れませんが、私は今のエンジンに関して最初からコレで、それ以外の物は使ってません。
っつか、保証外になるので使えませんが、丸2年使い続けてやっと耐久性の実績が出来た感じです。
本当に普通のオイルなので、「トルクアップ」「パワーアップ」「吹け上がりが良い」とか無いッス。

ただビートで12時間耐久レースを全開のまま走って、その後3ヶ月以上無交換で問題なかった耐久性らしいです。
高級レースオイルが2ヶ月の所1年もつのでお財布に優しいオイルかとw

オイル銘柄入れ替えでの利用は1〜2回程度半年くらいでの交換が良いと考えます(念のため)

後は事故責任ッス!
2011年10月22日 21:37
良さそうなOILですね~!!
エステル系ですからニューテックと同じ様な感じでしょうか?
それにしてもオメガが2ヶ月で終了とは・・・
やはりジムカーナはかなりエンジンに負担掛かるモノですね(^_^;)
しかも同じ使い方で1年持つとは・・・凄い!
しかし売って居るところ探す方が大変かもデス(>_<)
コメントへの返答
2011年10月22日 22:47
特にお財布への攻撃性が低いので気に入っております!
他のオイルは2ヶ月っていうより、ジムカーナイベントイベント2回と練習で1分半位を15本程度+走行場所へ移動・往復をこなすと大体2ヶ月位。
走行距離は500キロいかない程度ですが、オイルの油圧が緩くなった印象になり終わってました。
それが今回のは桶川の走行5回+イバチュー+平塚3戦+オフ会多数出てやっとへたった感じなので荒く使って軽く4000キロ以上は走った勘定なので大儲けの領域です。
普通のオイルなら怖いのですが、ASHはこれでも良いらしく気に入っております。
街乗り車だと4万キロ持つとか。。。

初めてASHを入れる場合は1〜2回程度半年くらいでの交換が良いと伺っております(念のため)

まあ私の使い方なので導入とその後については申し訳ないけど自己責任で願いますね!
2011年10月23日 23:07
私は、スピードスターの0W-20を使っています。いろいろ試したところ、教えてもらってたどり着きました。この頃の型のアクティって、5W-30よりも低粘度だとダメだ!と、ディーラーは言いますが、それでも今まで全く問題ありません。インテやシビックのような、高回転型の車でも使えるということを聞いたので、飛びつきました。45000kmからは、ずっとこのオイルです。

ただ、高速道路で7000rpmを一時間以上、ぶっ続けで回し続けてしまうような状況だと、油音が上昇したことによって油膜が切れてしまう恐れがあるので、そういう使い方はしないでくれと注意されています。その問題をちょっとでも解決できないもんかと、ぶりっぢカンパニーの『オイール』という、納豆級に粘っこいオイル?(オイル添加剤という位置づけですが)を入れています。2ヶ月~3ヶ月、距離にして5000km~6000kmに一回交換しています。エンジンの使用状況は、かなり激しいですが、状態は、110000キロにして動画の通りです。

エンジンの状態、使用状況をよく把握・検討した上でチョイスすることは、大事ですね。
コメントへの返答
2011年10月24日 7:37
かなり良さそうなオイルを上手く組み合わせ使われているようですね!
オイルの場合は最近色々種類やメーカーがあるので相性とかそういうのを基本に考えていいと思います!

ご指摘の通りオイルに求める性能として単純に次のオーバーホールまでの期間が長ければ良いのか、競技でタイムが出れば1シーズンでエンジン終わらせていいのか、長く持たせるのも良いですし、こまめに変えてフィール重視とかでも良いと思います。
で、どれが良いのかはその人の考える所や使い方で幾らでも判断基準が変わってくるのでなんとも。。

今回の場合は中々扱いが少ないオイルなので探すのが面倒くさかったのと、そのくせ意外と近くにあったので、「こういうオイル使ってます」と言う話です。
あとはショップの話題かな?

まあこの記事みてオイル変えられても責任もてないのであくまで「自己責任!」です。
過去2年にわたり競技走行と一般走行を使い続けた「結果と実績、廃油に残るオイル性能」が、他にこのメーカーの評価とか少ないので書いてみました。

単純に性能追求なら私のリンクに有る

「ロイヤルパープルオイル」(未使用・友人)

とか鉄板の

「モチュールV300」(未使用・ニスモ可)

辺りも良いかも知れませんね!
当然この2つも責任持てませんが、良い噂が多いオイルです!
2011年10月24日 8:14
ASHはブランド誕生時から使っていますよ~。
主にA.S.H.Racing PROの10w-40を使っています。
コメントへの返答
2011年10月24日 8:29
をを~ナカーマ!!
高級品ッスね~PROグレードとは!!

勝負所でエンジン保護されている安心感があると「あとちょっと踏んでしまえ」が使えるので良いすよね!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation