• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月31日

RSアイザワ初心者ジムカーナイベント映像

RSアイザワ初心者ジムカーナイベント映像 午後の走行です。

午前の練習はパイロン広場Bでスラロームと180or360サイドターンと8の字
パイロン広場Aではフルブレーキ、180サイドターンからの定状円2周

午後はこのコースをひっつけて、パイロン広場ABを、

スタート>スラローム>広場のつなぎ目で急な下りの速度作り>定状円>定状円からの巻き込み270度>上りながらの高速旋回>スラローム入り口の速度作り>高速セクション>8の字入り口で高速からちょっとサイド侵入>8の字>ゴール

と言う流れ。
難しかったのは、広場Aの定状円が路面のウネリで普通に走っていてお尻が飛んで行くためアクセルを緩めなければ成らず我慢大会。
広場AからBへ戻る登り切った後のパイロンセクションへ入る入り口の速度。
一瞬入る2速から減速してのサイドターン侵入。
8の字のサイドターンが勾配の関係で私だと止まり気味になってしまう。

この辺りが見どころで、午後コース1本目とベストタイムだった4本目の車外と車載を載せます。

午後2本目車外


午後1本目車載



午後4本目車外

すみません。タイトルは34.668とか成ってますが、34.47が正しいです。
少しうろ覚えだったので。。。

午後4本目車載

音ズレしていたらご免なさい。


ビートが私だけだったので比較のため一番タイムが悪かったのと、良かったのを載せました。
一番楽しく走れたのは、タイム的には2番手の3本目走行ですが、随所に悪い所があるので研究資料として公開は回避しますw(そこまでMでは無いので。)



コースとしては、

一定間隔でいやらしいオフセットの無い間隔が広くなく狭くないスラロームって久しぶりだなってw
路面のうねりとMCを減らすために先公開のコースの関係で難しくなってしまった所を除くと非常に楽しいコースだったと思います!
まさに初めての人が「これこそジムカーナだな」って思ってもらえるコースだったと思います。

私あたりでも攻め甲斐の有るコースと、2速に入ってしまう場所が有り色々楽しく走れました!

次回以降、初めての人対象ならこのままコース変更なしで良いカナと思います。
そのくらい色々詰まっているコースでした!

次は来年ですが、ぜひジムカーナ初めての人はこのイベントを経験してから各練習会に参加されるとイイと思います!

お土産はトラストの窓裏ステッカーとRSアイザワオリジナルTシャツでした!






****
車載の映像は長めに取ってます。
平塚で有名な方なので分かる人だけ分かってもらうためあえて切りませんでした。

タイム表です
ゼッケン16番が私です。
講師陣含めて6番手。
あと1秒縮めたいなぁ~
ブログ一覧 | メイン以外で走る | 日記
Posted at 2011/10/31 08:11:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3㌧車。
.ξさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

盆休み初日
バーバンさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年10月31日 21:47
八の字の立ち上がりが素敵過ぎますw

定常円側の路面がうねりと傾斜が大きめだったのが残念でした。
定常円が傾斜地(涙

>いやらしいオフセット
いや~・・・どこの練習会でしょう(笑
コメントへの返答
2011年11月1日 7:05
あそこの速度の殺し具合が甘かった。。。orz

定状円のすり鉢&路面の継ぎ目には5回中1回しか安定させられませんでした。
更に完熟歩行で原因の継ぎ目がよく解らなかったので、完全に手探り走行でした。
本当に難しかった。。。

いやいや、平塚・桶川では標準装備のいやらしいパイロンが、初心者用となると真っすぐ等間隔で感動してしまいました!
パイロンのスラロームって「普通こうだよね」ってw
もちろん物足りないMにしっかり育ってます(核)
2011年11月1日 0:22
お疲れさまでしたっ

外撮りと内撮りがあると解りやすいですね!

なんだか動画中に見た事ある人達が(笑
コメントへの返答
2011年11月1日 7:09
へたっぴ具合がバレてしまったw

外・中・ロガーはあると進歩が早いッスよ!
外は他の人がいないとダメですが、中とロガーだけでも随分違います。
特にロガーは講師様の運転比較するのにデーターとしてきっちり残るので仮に説明無かったとしても丸裸ッス!

盗むのに身ぐるみ剥ぐ感じ〜〜

当日は平塚の南千葉出張所みたいな感じでした!
2011年11月1日 6:00
パイロンからの離れ具合と
270度ターンからの立ち上がりの失速が
素敵過ぎます!(笑)
コメントへの返答
2011年11月1日 7:13
だ〜か〜ら〜講師には成れませんと(断言)

ちょっとだけ言い訳すると270と8の字2本目の失速は上り傾斜がきつめで、リアのトラクションが掛かり過ぎてエンジン吹けにくかった事情もあります。
もちろん私の体重も!
この状態で速度殺すのが甘かったため失速に繋がりました。

パイロン離れ具合は単純に腕が無いからです!
初心者練習会に充分参加資格のある腕前だと思いますが・・・

後ほどメールします!
2011年11月1日 7:30
あは、失礼しました。
軽い冗談ですから(汗)

傾斜の感じは映像からも伝わって来ました。
自分はここの広いほうしか走ったこと無いので、
こんな風に2面繋げるといろんなことが出来るんだなあって感心しました。

コースもいいですね。
次回があるようだったら何らかの形で関わりたいと思います。
コメントへの返答
2011年11月1日 9:55
いえいえ、事実は事実なのでこれからもバンバン悪いところ指摘して下さいね!

はかいだー先生が「相模湖のようなアップダウン」と言っていたように、AとBをつなげたり、今回の「8の字」の絶妙なパイロン配置ではパイロンの他にアップダウンも計算に入れないと難しいコースでした。

特に定常円の2本目から3本目の何もないところなのに何故か後ろが滑り出す「お化け定常円」は凄い不思議な体験でした。

来年講師として参加して下さいね!
でも初心者用なのでコースはこのままか少しのアレンジ程度が良いかと考えます。
また参加して講師様丸裸~~~ムフムフ

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation