• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月23日

2011桶川じむか〜な?第4戦結果

2011桶川じむか〜な?第4戦結果 軽自動車クラス2位/9台中

おかげさまで何とか参加ビートのなかで最速でした。(1位はコペン)
勝因は嫁が買ってくれた新品のRE-11とクマビーさんから譲り受けたホイール、そしてチューナー様からきた

「リアスタビライザー」

っす!
リアスタビは近日中にチューナー様より発売されます。
先日の新兵器はコレでした〜〜
詳細などは別途レポートします。


先日のRSアイザワの練習会で発覚したパイロン遠回りw
補正のために走った湘南シリーズ。
この2走があったのと、各回の講師様のご尽力で人間側もまとまって、荒技

「ダブルサイド」

をぶっつけ本番で成功させる事が出来ました。
生で応援に来てくれた

shigemixさん、お友達のお二方
素ビートさん

本当に感謝です!

ちょっとだけ格好良い所見せられてホッとしておりますw
桶川の表彰台も久しぶりに上がる事ができました!

優勝じゃないし、優勝のコペンまで0.5秒チギられてますが、ビートの中での最速タイムなので気分イイです!
まだたいぞ選手には追いつかないかもしれないけど、今後も頑張ります!


その他の更新は追い追いアップしますが、今日は眠いので何もしません。
ブログ一覧 | 桶川 | 日記
Posted at 2011/11/23 23:17:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2011年11月23日 23:59
本日二本目まじ感動しました!!!6位から2位だもん!!!
タイム聴いてる時の皆の静けさ…今でも笑っちゃうww
帰りの車はもー大盛り上がりっす!!!
しかも同乗走行も3回もさせてもらい、皆感謝感激でした。
また低速パイロンターンの難しさには驚きましたね~
成功してた人はDMiさん含めて10数台だったと思いますよww

やっぱジムカーナはあーでなくちゃ!!!(喜)

最後にエボⅤ乗りの方、青ビー様、ご友人の方々に、この場を借りて「ありがとうございました!」

コメントへの返答
2011年11月24日 6:54
来て頂いて本当に有り難うございました!

見ていて見ごたえのあるジムカーナを楽しんで頂けて本当に良かったと思います!

私も練習の成果と新兵器群に助けられて楽しく走れました!

一発決まればひっくり返す事ができるのがタイムトライアルなので、2本目終わりまで誰が勝つのか見えないドキドキ!
見て頂いた場所はスピーカーが校長のアナウンスを確実に聞ける良い場所なので状況が全て把握できるのも良かったかも・・

またお時間が許すなら見に来て下さいね!

エボのPOP選手や青ビートのZさん選手には感謝の言葉を伝えておきます!

有り難うございました!!
2011年11月24日 9:55
おぉ~!!
2位入賞おめでとうございます!
いろいろ試した結果が出た様で素晴らしい結果ですね(^^)
コメントへの返答
2011年11月24日 10:39
ありがとうございます!
試行錯誤の暗黒空間を抜け出す切っ掛けになればと思います!

長いトンネルだったなぁ~w

久々に楽しい上に結果が付いてきて、偶然じゃない表彰台に大満足でした!
2011年11月24日 16:14
お疲れ様でした&2位おめでとうございます。

2本目のパイロンセクションは素敵でした。
あの操作は想像外でしたが、ビシッっと
決まって速かったです。
今後のターンバリエーションの参考になりました。

またよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2011年11月24日 18:03
遠い所本当にお疲れ様でした!
ライトウェイトクラス優勝おめでとうございます!!

あそこ難しすぎでしたよねw
1本目と2本目のインターバルで、色々シミュレートしてアレが一番確率高く走れる方法だったのでギャンブルでしたが・・・上手くいって良かったです!

最終戦もまた遊びに来てくださいね!
タクシ-作戦でもOKw
2011年11月24日 19:55
はじめまして!!
最後のパイロンセクションでのアグレッシブな走りに感動致しました!!
コメントへの返答
2011年11月24日 22:12
こんにちは、初めまして!
見て楽しんで頂けて良かったです!!

今度は是非体験しにきて下さい!


ムスカはイイですよね〜(笑)
2011年11月25日 2:07
2位おめでとうございました(^0^)/
どのようなコースだったのかは分かりませぬが、練習の成果は出せませたようで良かったですね!

RE-11を新品で買ってくれるなんて、なんて理解のある奥様でしょう!!
ここんトコお小遣いのもらえてないワタクシには羨ましい限りです(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月25日 7:04
有り難うございます!!
コースは今回から、
初めてクラス

ライトウェイト・U170・O170・軽自動車

EX2・EX4

の3コースに分けられ、初めては比較的簡単に、EXは「どこまでSデスか?」と聞きたくなるコース設定でした。
今回特にスゴイのが規制パイロン有りのテクニカル一番最初の270は路面の傾斜の関係でフロントが喰い難く、いつものようにサイドを引いても絶対に曲がれないスゴイ場所でした。

私のようなドMにはクセになるw

これで問題だった初めてクラスとEXクラスのコース設定矛盾は改善の方向なので・・・もしよかったら挑戦できると思います!


タイヤはおねだりしちゃいました。。
それだけに負けられなかった。。(汗)
思い切っておねだり挑戦してみては如何でしょうか?
どう見てもお買い物パターンのハンコックV8とかAD07ネオバと同じくらい喰って耐久性も中々ですよ〜(アジアンですけど)
2011年11月25日 7:14
2走目はイイ走りでしたね!
ビデオ撮影者のtomiさんのうしろで1コーナーの土手上で見てました。

サイドターンの練習に特化してこつこつと積み重ねて来たことが
初めて本番コースで発揮出来た感じに見えました。
こう言う努力の積み重ねが結果を産むということの証明ですね。

ただ2走目のあの走りが1走目で出来ていれば
結果としての順位も変わって来ただろうと思いました。
この時期の気温を考えたら絶対的に1走目勝負が目に見えてるので・・
その辺が最終戦の課題ですね。


と、自分の頭のハエも追えない超初心者が偉そうに言って見ました。
コメントへの返答
2011年11月25日 8:35
有り難うございます!
湘南シリーズで色々ご指導頂いた事、それを生かして走れました!

2本目は前半のアクセルと難しい270は回せましたが、8の字の完成度は映像で見る限りまだまだで安定してませんね。。。。
完全にまとまればひっくり返せていたかもしれませんが、タラレバッス(笑)

今回の場合練習走行は皮むき、1本目で様子見、2本目勝負以外の選択肢が無かったためやれる所で勝負しましたが、12月はなんとかイケそうな感じなので引き続いて頑張ります!

車体側アジャストのツボがすこし判ってきた感じなので、安定した2本目勝負が出来るようになってきました!
この能力は平塚の路面が大きく貢献していると私自身が感じております!
あそこは本当に難しい。。。
でもそれが・・・w

来月もはやと先生の名前でそうま抑えてますので行きましょうね〜〜(今回は10名予約で8名だったッス、次は8〜10名で予約済み)
2011年11月25日 11:02
2位!おめでとうございます。

最終セクションは賛否両論ありますが、
たまには「校長」として、腕を振るってみました(笑

MDi選手には見事攻略されてしまいましたが・・・

次は、もっと難攻不落なコースにしますね。
コメントへの返答
2011年11月25日 11:21
ありがとうございます!
上のコメントの「shigemixさんとお友達お二方」「素ビートさん」が来てくれてコースと車の走りに興奮と感動が伝わったようです!
これも「校長先生の魅力的なコース」のおかげだと思います!

>次はもっと難攻不落・・・・
すっげ~~楽しみッス!
EXクラスでエントリーしちゃおうかな?(嘘)
2011年11月25日 11:43
普段の日は本業の仕事が多忙で練習する暇なんか無く、本番一発で結果を出すMDiさんは凄いと思いますよ
これからは「ジムカの職人」とでも呼びましょうか♪
コメントへの返答
2011年11月25日 12:21
いえいえ、実際に走ってはいませんが、いつも頭の中と自分の走行映像は欠かさずチェックしております。

時々突っ込みが鋭くて嫌になることもありますが、ジムカーナが好きだから頑張ってます!

職人・・・というより「馬鹿」ってのが合っていそうですがw>私
2011年11月25日 19:22
表彰台GETおめでとうございます。
次に走ったら、くまいさんだけでなく、MDiさんにも負けちゃいそうです。

「ダブルサイド」ってどんな技でしょう?
非常に気になります。
よかったらビデオ送ってもらうか
公開してもらえないですか?
今後の参考にさせてもらいたいと思います。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年11月25日 21:25
有り難うございます!
居ない間に寝込み襲っちゃいましたw
でもたいぞさんにはまだ勝てる気がしませんのでご安心下さい!

ダブルサイド・・・名前付けたら格好良いかな〜ってくらいで、単純にサイドでフェイント攻撃しただけです。
規制と本ちゃんパイロンに路面傾斜が絶妙に重なって、荷重載せ攻撃・直取りサイドなど直接アプローチは傾斜の下の方まで落ちてから旋回が始まるので4輪駆動みたいなサイドターンをした感じです。
なので映像的に地味でパイロンから離れてますが、本人的に精一杯でした。
まだ映像をアップする時間が取れないため上げてませんが、上げたら非公開でURLだけメッセで送りますね。
でもおそらくたいぞさんなら「なんだ〜w」って感じッスよ。マジ

最終戦はしっかりそうままでよろしくッス!(もちろん状況が許すならッスけど!)
2011年11月25日 21:44
私は2走目、遊びに来た92さんにそそのかされてダブルサイド試みて見ましたが
予想通りハンドル戻すのが精一杯で次に切り込むことが出来ませんでした。
今回のサイドターンセクション2ヶ所は完全に前カキ殺しでした。
ビートだったらさぞかし楽しかっただろうな、1個目のターン。

あともうひとつ、
私は平塚ではどえすなコース設定者と酷評されてますが、そういう人には
「桶スポに行って見な!そうすれば俺のコースなんて超初心向けって分るよ」
って言ってます。
やっぱり桶スポは関東屈指のパイロンコースです。
クレセントのコースを前カキで後輪より速く走れるようにならないと・・
コメントへの返答
2011年11月26日 8:02
92さんにそそのかされたんですか〜〜(^^)
でも入り口の部分はサイド封印した人は結構良い感じで曲がれていたので、ひょっとしたらですが

「サイドターン、やる奴殺し」

だったかもしれません。
それをサイドで回すには侵入遠回りで360にして回すか、ダブルサイドか・・・
振り返ると恐ろしいターンセクションでした。。

1個目のターンはまさに「ビートパラダイス」だったと思います!
もし軽クラスがEXコースだったら・・・タラレバ〜w

校長のドSコースのとりこになりそうッス。

平塚のはやと先生のコースも負けず劣らずとは思いますが、「参加者に上手くなってもらうために」という最後の瞬間はすこし緩くしてくれるので、走り切れると楽しさを感じられるので人気があると思います!
だからレジスタンスコースのファンがいるのは頷けます!(私もファンですよ!)
桶川は「イベント」ですから、先生クラスの人が来ても「なんじゃこりゃ〜」みたいな・・・全日本選手クラスでもウハウハ出来るコースと思うので先生ではなく選手として攻略を楽しめる、そしてそこを「攻略したもの勝ち」的な要素、コースによる観客の魅了、今回の桶川は全日本にあるべき魅力が全て揃っていたと思います。

そして次がまたある事!
次のドSコースも今から楽しみで・・・ウフウフしちゃってますw

今度はMR殺しで来るか後ろ掻き殺しか。。。

負けない!!

今回のクラスコース分けで桶川の表彰楯は確実に価値が上がったと思います。

ほんとに楽しかった!
2011年11月26日 17:49
MDiさん こんばんは。

2位。そして、ビート君最速と
おめでとうございます♪

私の参戦(カート)では、
チーム内のエースで♪♪ (違/大爆笑)

来年こそは、助手席にて、
体験したいです♪♪♪ (大違/自爆)
(^^)v
コメントへの返答
2011年11月27日 8:59
ありがとうございます!

今回は上手くいきましたが、次はもっと難しいコースが待ち受けているようです(キリッ)
気を抜かず、攻略を優先に楽しめるよう頑張ります!

カート・・・のエースはAlainさんにお任せしますよ!
周回コースすっごい苦手で。。。
5週くらいで精神的に飽きてしまうという悪いクセと、以前の肋骨負傷がトラウマで。。。

桶川の助手席は大歓迎ですのでいつでもどうぞ!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation