• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月11日

iPhone5、一週間

はい、スマフォと携帯に興味ない人はさようなら~


そんなわけで購入後一週間が経ちました。
感想としては

「素晴らしい」

以上w
どこかで見たような感想なのはさておいて。

何が具体的に良いのかを。
まずスマフォでの通話品質。
DoCoMoのHT-03Aからの比較で、相手が悪すぎるのでその部分はさっ引いてますが、それでも

通話が途中でブツ切れしない(切断までいかないやつ)
掛けていない相手への発信がない(発信履歴が無いのに先方から連絡あり)

などがしっかり管理されている感じ。
しかも時間帯にもよるけど同じキャリア間は基本無料。
パケットも使い放題なのでLINE・VIBERでの雑談は無料。(スマフォのみ)
本体一括で買ったのと、本体保障を付けたので、2年間4000円前後の基本料に+通話料。(仕事での分が主流)
ちなみにDoCoMoは3680円でしたが、通信はwifiのみで通話が良いプラン入ってましたが、仕事の通話のみだと無料通話のみで賄ってました。

さらにみんカラのチェックとかmixiのチェックとかも出先で出来るようになって、調べ物もいけるし、LAP+のコース表示をうっかり忘れても出先のテザリングで何とかできるし。

ハイタッチドライブとかも動くし、グーグルマップでナビも出来るし・・・・・


ネットアクセスが制限無く安くできるのって素晴らしい!!
しかもiモードのように何でも課金じゃないから気が楽すぎ!!

精神的に良いですw

しかも通話の着信繋がりが良い!!
うっかりフル機能使うとバッテリー消費が大きいけど、不要な時に不要なデバイスは切っておけば平気で1~2日は楽勝だし。

ホント楽!

iPhoneが人気の理由を垣間見てます。
一番のお気に入りがガラスの画面。
タッチセンサーの反応速度が半端無い!
快適でスルスル動くのが最高ッス~

乗り換えの時に丸2年使って、その日にMNPに行ったら

「月締めなんで分割残ってます」

とかDoCoMoに言われた。
むかついたけど了承しました。
本心は「そんなの知らん、が、そういうこと言うせこい体質についていけない」と怒鳴りたかったけど、これで最後だから我慢しました。
15年以上DoCoMoと付き合ってきたけど、もう無理だわw

そんなわけでDoCoMo辞めました。
移ったソフトバンクでの契約とiPhone5の性能に満足です。
DoCoMoに違約金が基本料の他に4000円前後発生しましたが、それを払ってでも満足です!
移って良かった!!!!

じゃあなんでそんなにむかつくのかというと・・・
一番むかついたことは、東日本大震災のあとの8月、震災でダメージを負った建物を直している時に3日間ほどまともな通話が不能になりました。
ニュースでも大騒ぎになったので覚えている人もいるかと思います。
それで仕事中に材料屋へ部材の発注・・・不能!?
訳も判らず色々やってみてダメで最終的に現場を離れて材料屋へ。
仕事終わって帰宅してみればニュースで状況を知りました。

まあ迷惑は被ったわけですが、それについての

「謝罪は一切無し」

DoCoMoが迷惑掛けて謝りもしないんですよ!!
ただ、震災の6日前に購入したスマフォを解約するわけに行かず、泣く泣く使ってました。(記者会見で謝ったのは社会に対してで、実際に迷惑を被った人に対しては何の動きもなかった)
せめて手紙で謝罪と説明と今後の対策や対応についてお知らせすべき事を放置したキャリアにどこを持って信頼し使い続けられるのか。

それが見限った最大の理由です。

DoCoMoがiPhone扱おうがどうしようが、関係なく


「DoCoMoを信用できないし、信頼できない」


そういう理由があったので動きました。


*****
閑話休題

iPhone5のiCloudとのアクセスに多少のトラブルと問題は発生しましたが、機械としてのiPhone5の動きに問題があるわけでもなく、昨日はうっかりナビが終わった後もGPSスイッチ入れっぱなしで熊谷レイクタウンのSBショップで充電お願いしたりしましたが、これも人間側の不慣れが原因。
現行アンドロイドから移った人なら多少の不便を感じることがあるかもしれませんが、私のように6年前の初期アンドロイド(最大OS1.6)からの移動だと

Zガンダムからユニコーンに乗り換えた印象

くらい何でもいける感じです。
契約が変わって、ニュータイプに目覚めたような世界の広がり。

40過ぎてガンダムガンダムって・・・・呆れながら言われても我慢できるほど素晴らしい!
ああ、素敵アイテム過ぎです!!
ガシェットって言うんだっけ?

そんなわけでライトニングケーブル2本追加しましたww(仕事先用とビート用)
あとはケースを100円ショップで買うかな~


そうそう、第4世代iPodタッチを持っているのですが、そのドックコネクター通信より今回のライトニングコネクターの方がバックアップの通信速度3倍以上速い印象!
同じUSB接続なのにこんなに違うとは・・・・時代だな~~
ブログ一覧 | PC | 日記
Posted at 2013/03/11 13:37:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年3月11日 14:30
◎イイね!
コメントへの返答
2013年3月11日 15:02
アザッス!!
DoCoMoの3月流失も依然勢いは衰えないでしょう!
2013年3月11日 19:44
>Zガンダムからユニコーンに乗り換えた印象
すっごいわかりやすい例えですwww
(たぶん私は、おばぁちゃんになってもガンダムガンダム言ってるw)

Docomoはスマホ使っていたのですね。
私はFOMAと2台持ちなんです。
縦走登山ではFOMAの電波が最強だから(^^; <救助要請など命に関わる
でも確かに、Androidから乗り換えだとiPhoneの操作性を知ってしまうと他のスマホには戻れないかと。

FOMA維持でスマホを増やす際、高飛車Docomoは元から対象外でしたねw
友人がほぼauユーザーだったのでキャリアは決まってましたが、AndroidとiPhoneで悩みました。
アプリの配布基準が厳しいとのことで、ウィルスの心配の低いiPhoneに決めましたが、正解だったと思います。
水濡れに激弱いのは難点ですが、それは使う側が気をつければ良いことなので。
ちなみに、ナビはぐーぐる先生のiOS6アプリを使ってますw
コメントへの返答
2013年3月12日 0:34
ハンドグリップからロールグリップに変わった・・・位な感じかなと(汗)
結構良い所っすよね!!

2台持ちでハードな環境ならドコモのガラケーは安全のために必須ですよね!!
私もそういう用途は移動の際に考えたのですが・・・・山奥で遭難するような場所に行かないし、お山でイニDごっことかやらないので終局「不要」ということで。
まあ高飛車具合について行けなくなったのも有るんですけどね。
便利だけど高すぎですw
通話だけなら050+とか他の方法も考えうるのでバッサリ叩き切りました。
3月の流出に少し貢献できたかなと思ってます!

キャリアは環境とかで仕方ないっすよね。
ただ、LINE・VIBERが使えるAU・SBならパケ放題フラットなら基本無料でいけるのでそちらが主になるでしょう!

グーグル先生のiOSナビに万が一に備えてマップファンのDL型マップも入れているので鉄板のマップ機能を備えてみました!

他にアンドロイドの人が「フラッシュ使えねぇ◯◯スマフォ」とか言われないようにパフィンという有料ソフトでフラッシュブラウジングも使えるようにしてます。
なので不満なし!

スーパー快適です!
ニョフニョフですぜ!!
2013年3月12日 7:07
いままで「Mac使いなのになんで??」
と思ってました(^^)

オイラは5の前に3gsだったので
かみが降りて来たようでした!!
操作もサクサクだし
軽いし、siriも便利だし!!

先日までガラケー信者だった
女優が
「写真がちょろいので
5に変えたい」
戸の事でついにスマホに!

今ではアイポン猿に成ってます(^^)
防水機能もランニングに出かける時は
ジッパーのケースに入れて
防水してます
勿論そのうえからもタッチOKです

しかも本体のみで
5時間のフルマラソンを
GPSで来ました!!
バッテリーも30%以上残っていました

ガーミンの腕時計も考えたんですが
アイポンは外付けバッテリーで
イクラでも充電出来るので
自転車の時なんか1日乗るので
携帯して来ます

実際、他車のスマホはよく判らないんですが
IOS
のアプリは魅力的です
因にキンドルファーのHD
テザリングしてますが
音声入力とか無いので
不便です(ーー)

iPadも欲しいですが
ミニでも良いかな??
コメントへの返答
2013年3月12日 8:50
いやいや、2年縛りの端末代金払いたくなくて粘ったのにまだ残っているとか言われて

更にぶち切れでしたw>DoCoMo

5、ケーブル変わったりしてどうかなとも思いましたが、気にならないくらいの完成度なので気に入っております!
軽いのは比較がないので判らないのですが、普通の携帯並みな印象です!

これからの季節、大汗かくしスコールも怖いので防水ジッパー式っての良いな~ちょいと探してみよう!

ウチの妻も次はiPhoneと言ってますが、5sとかの辺りになるかもです。
本当に「携帯式のPC」と言われるのが判るくらい凄いです。
一昔前の夢物語が現実に手のひらに収まってますよね!

ウチの家族もそのうちソフトバンクに移ると思います。

もちろん「DoCoMoから!!」

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation