• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月28日

ATR-K.SPORTが更に値下げ!

この記事は、■あのタイヤがさらに値下げ!!鬼グリップタイヤ「ATR-K SPORT」のご紹介!! ~165/50R15編~ byAUTOWAYについて書いています。

つい2週前に買ったけど、更に値下げだそうです!

タイヤ選択に自由があるビートの人には1度使って貰いたいタイヤです!
今回は3990円/1本だとか。
ビートのフロントだけに履きっぱなしの場合で街乗りだと楽に1年半は使えると思います。
出たての頃は

「減りが早い」

という評判でしたし、確かにRE-11に比べれば減りは早いですが、それは購入者がほとんど競技系だった背景もあります。
最近の街乗りだけの減り具合を見ていると、競技で振り回さない限りそんなに激しく減らない印象です。
現に私もフロントは街も競技も同じの履きっぱなしですし。(現状リアは14インチなので)

平塚から前後とも15インチの利用ですが、その辺りの減り具合が街乗りのみだとグリップと金額の割が合うのではないかなと。
良いコストパフォーマンスですよね!

一年で2セット買っても痛みが軽減されました。


私はビートにこのタイヤをお薦めします!(値引き前に買った残念さはあるけど性能に後悔はありません)
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2013/08/28 15:17:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空・海・青
tompumpkinheadさん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

全然動きません😇
R_35さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

デフォルト
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年8月28日 15:44
ビートは軽いので、タイヤの減りが少なくタイヤライフが長そうですね。
家の弟のノーマルビートも純正サイズのタイヤが少なく困っているようでした。私のプレオは13インチと今では見かけないサイズなのでタイヤの選択肢がほとんどありません。安くて、良いタイヤ、ありがたいですね。
コメントへの返答
2013年8月28日 16:13
軽量は武器ですね~!
フロントは非駆動輪でエンジン荷重もないので減らないけど、競技では「暖まらない」という諸刃の剣w
そして競技だとRE-11で1年未満、ネオバで年3セット、金銭がもちませんです、正直!

AUTOWAYさんでMOMOというブランドで出るタイヤがいずれビート純正サイズで前後揃う予定です。(現状は前だけ)

ATR-K.SPORTも165-60-13というのがカタログに載ってだけはいるのですけどね。。。

タイヤは消耗品なのであまりそこだけにお金を掛けすぎることが出来ないから、海外タイヤの選択がどうしても増えちゃいます。
国内メーカーにも頑張って欲しいですね!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation