• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月06日

アニバーサリー

アニバーサリー デートでスターバックスに駐留する事が多い私は「本日のコーヒー」を選んだ。
たまたま「スターバックス10周年、アニバーサリーブレンド」なるものが「本日のコーヒー」の豆だったので選んでみる。
「本日のコーヒー」はおおよそグアテマラ産とかケニア産とか濃厚でひたすら濃いコーヒーが多いので・・・まあ私はホットもアイスもストレートなので濃いコーヒーはイマイチ好きになれない感じのモノが多く、でも今の流行りで濃い口が多いので最近はめったに「本日のコーヒー」をたのむ事は少なかったのですが

「アニバーサリー」

という響きに負けてたのんでみました。
ちなみに私の好きなコーヒーは「キリマンジャロ」系です。
で、このアニバーサリーはキリマンジャロ系に匹敵する酸味があり、しかも雑味が無い・・・濃く入ってもコーヒー独特の濃さをあまり感じないスッキリ系!
まさにスイートスポットなコーヒーでした。
今までスターバックスでコーヒー豆を買った事など無かったのに「即買い」
店頭と販売の味が違うと困るのでとりあえず50gお試しで買ったら2日で飲み干してしまい追加で今度は100g。
ちなみに11/8までこのまま販売されて、それ以降はクリスマスブレンドになってしまう(但し店頭在庫が有る限りは継続販売)のでそれまでに250gを一袋チャージしようと画策中!

キリマンジャロの独特の風味と酸味も好きだけど、今回の10周年記念ブレンドも10周年を謳うだけあってなかなかの味わい。
ただ、酸味の強いコーヒーが好きな人でないとかなり厳しいと思うので、お勧めはしますが大量購入には味合わせをしてからが懸命かと・・・
スタバだと10g単位で購入できるので20gくらい買ってのんでみてからが吉。
ちなみに酸味の強いコーヒーはあまり売れないらしく、店頭で「キリマンジャロ」を置いている店が皆無という現実があるので、あくまで「私の好み」としてお勧めします。

美味しいキリマンジャロは下北沢駅前にあるお店(名前は知らんがメイン商店街の真ん中辺にある店)で、浅煎りのキリマンジャロは風味と口当たりの柔らかさとどぎつくない酸味が最強でした。
期間限定だったけど美味しかった。
今回のスタバも私的にかなり最強なので酸味コーヒーの好きな人はお試しあれ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/11/06 02:41:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation