• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月17日

もう少し早ければ。。。く~~っ

もう少し早ければ。。。く~~っ 衝撃です。

南千葉ネタなんですが、ここ2回のブログで良く読んだ方は

「インフィールド出口に路面陥没の穴があり、ライン上なので踏んで飛び出せない」

と言うことが伝わっていると思います。
で、南千葉側が今日になって、


「ミニサーキット全面改装の時期が来ているので、今のコースは値引き走行」

という特価を打ち出してきました。
もう1週早ければ。。。orz

そんなわけで、私のターゲットタイム挑戦はミニサーキットがクローズか改修かの前までの期間限定となりました。
ライン上の穴も開いたままのガチ勝負になるでしょう。
ここを衝撃気にせず全開で立ち上がればサスを壊すか横転するかガードレール突き破るか・・・もっと広いタイヤで逃げ切るか、いざ尋常に勝負!w

他にインフィールドシケインの出口でアウトに膨らむと地獄のバイブレーションが待ってます。(路面がもの凄く荒れすぎている)
一回だけ穴対策でそこに飛び込んでしまったら振動で左側タイヤがパンクしたか足が壊れたかと思うほど酷い衝撃と振動でした。
同時にホーンボタンが外れ、スパルコハンドルを固定しているネジ6本が全て緩むという・・・

ま、改修かレイアウト変更のほぼ新規やり直しも頷ける荒れ方です。

そんなので良ければ500円引きなので体験走行には良いかなと思います。


ちなみに騒音問題が深刻にあるので静かなマフラーで環境配慮しましょうね!
スキール音の出にくいドリフト用タイヤが開発されればな・・・多少はマシになるのかも>騒音問題
ブログ一覧 | メイン以外で走る | 日記
Posted at 2014/01/17 11:33:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2014年1月20日 9:45
MDiさん おはようございます。

こういうミニサーキットの助手席なら
気を失わないな!?(笑)
また走るときは告知してください♪
って、確約は難しいんですけども(滝汗;
(^^)v
コメントへの返答
2014年1月20日 11:15
おはようございます、Alainさん

いや、気を失わせるような運転では結局速くないですから~~ww
でも路面の悪いところを踏むとかなりの振動があるので、改修はやむなしです。>南千葉
ただ、治しながらコースを変えるとか、廃止して別の目的にするのかが思わせぶりなので、そこが判らないですね。。

南千葉の参加の気軽さからいつも突発で申し訳ない。
なるべく早く告知します!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation