• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月19日

エアモーションとATRーK・SPORT

エアモーションとATRーK・SPORT 明日の桶川ジムカーナ開幕戦!
その前にホイールを壊した影響でAUTOWAYさんから急遽購入のエアモーション、そして壊したホイールに着いていた11年製造のATRーK・SPORT、昨年最終戦3位だったけど、5部山過ぎていて新品ホイールに組むにはためらう感じなので新品を用意して組み込み発送をお願いしました。

が、ATRーK・SPORTは慣らしが必要です。

ちなみに、組んでイキナリ競技全開はタイヤ破壊のリスクが飛躍的高くなる気がします。

そこで!

MDi流ATRーK・SPORT慣らし法
を紹介しようかと。

1、組んだら街中普通走行を70kmを目安に走る(おおよそ50kmくらいで感触が出てくる)

2、極力外気に晒す。

3、高速道路も走る

組んでいきなり全開は思った以上に性能を出せない印象です。
上記3つを可能な限り、特に1は絶対やった方が良い印象です。

でもこれは「ATR-K.SPORT」の話なので他のタイヤは知りません。
慣らしで感触出して、その後熱を入れて本気走行した後は本番用ってことで外して大事にしまっても問題無いですが、最初だけ慣らしをしてあげると良いようです。

明日参加の方はよろしくお願いいたします!


ちなみにこのブログ、1日前に書きかけて放置したのでやる気無くなって全文書いてませんが、これにて終了です。
勢いって大切ですねw
ブログ一覧 | ATR | 日記
Posted at 2014/03/20 00:11:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

首都高→洗車
R_35さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2014年3月21日 0:40
うちのに履いてるNS-2も似たような事してから使ってましたー
バイクでもタイヤの皮むきって必要だし、クルマでも…ってだけの理由ですがw
そのお陰かなんなのか、破損とかもしませんでした。

それにしてもこのホイールカッコイイですねw
コメントへの返答
2014年3月21日 4:04
タイヤの慣らしをしないといけないよっていう啓発活動でしたw
まあ。一般公道しか走らない人には「何のこと?」って話ですが、競技の人でコレ怠るった上に

「このタイヤ最悪」

とかって評価は・・・使い方・管理のミスをタイヤの性能のせいにするなと言いたかった毒ブログでしたww

ホイールは思った以上に格好良く私も気に入ってます!
程々の軽さもありますし、壊さないように気をつけよっと

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation