まだまだ興奮冷めやらぬ桶川ジムカ~ナ?ですが、
次戦7月21日
よろしければ見学に、人によっては参戦も含めて
桶川に来ませんか?
先日の第2戦で表彰台に逝った人が余計な事を言った事でサーキットの会長さんに火が入り
「OSL CIRCUIT LADY」
(オーエスエル・サーキット・レディ)
のうち2名が応援に来てくれます!!
私桶川に参戦して12年目になりますが、
「4輪イベントにサーキットレディーが来てくれるの初めてです!」
一個前のブログにコースの走行映像がありますので、何をやっているのか等はおおよそ分かると思います。
初めて来てくれるサーキットレディーの撮影がてら、サイドターンする車達を見に来ませんか?
映像では判らないパワーの出ているエンジンが出す排気の香り、タイヤの焼ける臭い、そしてまさかのトラブル(第1戦では本番中に横転事故が発生しました)
工事用のとんがり帽子をクルクル回る車達を是非その目で見に来てみませんか?
場所は埼玉県の桶川市、東京都心からでも車で1時間半未満、見学者でも駐車場スペースは空いている分には入れます!(4輪イベントの場合はかなり空きがあります、きちっと並べば参加以外に50台くらいは収容できるかと推測します)
なのでオフ会(シャコタン車は道中の砂利道がちょっと危険なのでご注意下さい)のコンテンツとしてサーキットレディー撮影会含む走行見学、お昼もカレーライスが買えますのでコンビニで買い忘れても何とかなります。
サーキットをバックに愛車の前にサーキットレディーに花を添えて貰って愛車の撮影とかどうですか?
参加して前の映像くらいの走行程度なら楽にちぎれるでしょうから振るっての参加もお願いいたします。
なお、何があっても7分間2本の
「サーキット周回走行(ショートコース・ロングコース各1本)」
は付きますので、ジムカーナ走行に自信が無くても、サーキット周回の練習走行を楽しめますので、2分の本番走行2本だけで1万円と言うことはありません。
逆に7分以上走っちゃうと車への負担がでかいので、物足りないくらいで止まる方が色々都合が良いと思います。
ジムカ~ナ?と表記ありますが、実際はスーパースラロームなので、ドリフト出来る程度の技術はあった方が良いですが、無くても何とかなると思うので、最大でも100キロ出るか出ないかの競技走行を体験してみては如何でしょうか?
普段とは違う雰囲気も時にはいいですよ!
急加速・急発進・急アクセル・急ブレーキ、会場で人間轢かない限り何やっても警察には捕まりません。
今まで街中で封印していた400馬力を全て使って走れます。
練習走行は混走ですが、本番は1人だけ。
自慢の愛車をギャラリーと参加者が注目してます!
そんな中走ればモータースポーツって言われる理由が分かると思います。
真冬でもたった2分で汗だらだらになりますので!
そんなわけで見学の方は7月21日・月曜日!
オフ会ついでに競技の空気を感じるというのは如何でしょうか?
ルールに選手を覚えると一層楽しめます!
参加の方は中々来てくれないOSLサーキットレディーをファインダーに捕らえながらカレー喰って汗掻いて、楽しく一日走りましょう!
ま、結果なんか気にするな、自分より速い奴も遅い奴も一杯いるし、それより難しいコースを自分の技術を出し切って走りきった方がよっぽど重要です。
「車を全開で走らせるのは楽しい事だから!」
愛車のフルスペックをコントロールするのは本当に楽しいですよ!
申し込みや詳しい場所は上記リンクのHPよりご確認下さい。
ブログ一覧 |
桶川 | 日記
Posted at
2014/06/06 12:34:59