丁度31日後、平塚青果市場ジムカーナ練習会があります!
レーシングチーム・レジスタンス、練習会4回目
2014年9月14日、神奈川県平塚市・平塚青果市場内特設コースでの練習会です!
申し込みはすでに開始されております。
参加希望の方は「
レーシングチーム・レジスタンス」←この名称をクリックして頂ければPCとスマフォはリンクしてますので、HPに飛べます。
そこから車両規定など熟読頂いてご了承の上、申込ください。
今回のコース図はこれです。

上段のNO1は午前中のコースで6回走れます。
下段のNO2は午後のコースで5回は走れますが、バックギア多発で進行が遅れた場合は5回で終わり、参加者の協力次第で6回走行が出来る場合もあります。
この次の週にある桶川スパースラロームの「
OSL4輪じむか〜な?」のスラローム対策コースを意識しておりますので、事前練習にも丁度良くなっております。
もちろんレジスタンス名物「ドS設定」も健在です!
スタート直後に360°パイロンターンとかデフ無しマシンでどうしろとww
ま、デフありの人の華麗なターンを見ながら自分でチャレンジしてみるのは良いと思います!
そこのLSD(=スポーツデフ)搭載でピカピカマシンのビート乗りさん!
如何ですか?
せっかくのLSDを有効活用して作業費込み20万円の部品に100%の仕事をさせてみませんか?
もちろん最初からサイドターンできる人なんて居ませんよ!!
できないから練習するわけで、その練習も峠の駐車場で赤色灯に怯えながら、それが正しいのか間違っているのかわからないまま適当にサイド引いてリアロックしただけではサイドターンとは言えませんよ。
サイドを使ってパイロンを小さく回って「立ち上がる」のを車を止めないからカッコイイんですよ!
幸いビート乗りの元全日本シリーズチャンプが来てますので、自分のマシンで100%のスポーツデフを体感してみませんか?
同乗に逆同乗も特訓OK(ただし進行具合によります)なので、自分の車のできること、出来ないことを把握するのには最高の練習会と思います!
せっかくですからこの機会に如何ですか?
なぜ折角の機会かというと、私のマシンが本厄年の身代わりで動けなくなっているため妻のスポーツデフ無しの車で走ります!
いつもはスポーツデフでクルクル回っている人がデフ無しになるとどうなるのか・・・気になりませんか?w
逆にデフなしでもあそこまで行けるんだって発見があるかもしれないし!!
いずれある程度振り回せる人が振り回せない状態で何をやってタイムを削るのか、無残に轟沈なのかww見に来るついでに駐車場代に昼飯お茶にお茶菓子付きでじゃんけん大会の賞品ついて
6500円でどうでしょう?
今7000円切りのジムカーナって同じ平塚の他のチーム以外ではまず無いと思います!
お昼付いてます!(<すごく重要なので2回目)
よろしければ一緒に走りましょう!
特にビートの方、大募集です!!(私個人的にですが)
・・・その講師の全日本チャンプと私とで、平塚を走るビートはタイムが変なのが「常識」となってますので、「ビート?車変えてからいらっしゃい」的な排斥空気は一切ありません。
安心して練習にも挑戦にも新しい世界を垣間見るにも楽しい時間が送れると思います!
この機会にクローズド(競技)走行と言われる閉鎖空間での1速限界走行を体験してみましょう!
*****
私の方も、妻のビートでデフ無しサイドとか、サイド引かないライン取りとか色々勉強したいと思ってます。
初めての人には1速8700回転35キロでもつるつる路面の平塚ではアンダーが簡単に出ます。
そのアンダーステアを是非体験して頂いて、次はそのアンダーを出さない、出した時の対処とかを安全に体験することで、峠走行の万が一の突発事態も何事も無くスルーできる運転技術マスターの切っ掛けになればと思います。
先生に質問できなくても自分の車で体験して体感することが絶対に今後に有利に働きます!
気後れなどあると思いますが、是非この機会にご参加下さい。
なお、練習会なので順位は付きません。(最後にリザルトタイム一覧が配られるので自分でタイム比べて順位を数えるのは自由です、参考程度にしかなりませんが。)
走行終了は15時前で、じゃんけん大会以降。スタッフの完全撤収は16:00が目処なので、それより早くエントラントは退場ですから走行後も楽な時間取りになると思います。
最大エントリーが40台前後なので、そのうち10台をビートが占めたら嬉しいな!
40台中でビートは平均3〜5台なので、もっと増やしたい。
ブログ一覧 |
平塚 | 日記
Posted at
2014/08/12 21:53:42