• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月12日

1ヶ月後は平塚だ!

丁度31日後、平塚青果市場ジムカーナ練習会があります!


レーシングチーム・レジスタンス、練習会4回目

2014年9月14日、神奈川県平塚市・平塚青果市場内特設コースでの練習会です!


申し込みはすでに開始されております。
参加希望の方は「レーシングチーム・レジスタンス」←この名称をクリックして頂ければPCとスマフォはリンクしてますので、HPに飛べます。
そこから車両規定など熟読頂いてご了承の上、申込ください。

今回のコース図はこれです。

上段のNO1は午前中のコースで6回走れます。
下段のNO2は午後のコースで5回は走れますが、バックギア多発で進行が遅れた場合は5回で終わり、参加者の協力次第で6回走行が出来る場合もあります。


この次の週にある桶川スパースラロームの「OSL4輪じむか〜な?」のスラローム対策コースを意識しておりますので、事前練習にも丁度良くなっております。

もちろんレジスタンス名物「ドS設定」も健在です!
スタート直後に360°パイロンターンとかデフ無しマシンでどうしろとww

ま、デフありの人の華麗なターンを見ながら自分でチャレンジしてみるのは良いと思います!



そこのLSD(=スポーツデフ)搭載でピカピカマシンのビート乗りさん!
如何ですか?
せっかくのLSDを有効活用して作業費込み20万円の部品に100%の仕事をさせてみませんか?
もちろん最初からサイドターンできる人なんて居ませんよ!!
できないから練習するわけで、その練習も峠の駐車場で赤色灯に怯えながら、それが正しいのか間違っているのかわからないまま適当にサイド引いてリアロックしただけではサイドターンとは言えませんよ。

サイドを使ってパイロンを小さく回って「立ち上がる」のを車を止めないからカッコイイんですよ!

幸いビート乗りの元全日本シリーズチャンプが来てますので、自分のマシンで100%のスポーツデフを体感してみませんか?
同乗に逆同乗も特訓OK(ただし進行具合によります)なので、自分の車のできること、出来ないことを把握するのには最高の練習会と思います!

せっかくですからこの機会に如何ですか?


なぜ折角の機会かというと、私のマシンが本厄年の身代わりで動けなくなっているため妻のスポーツデフ無しの車で走ります!

いつもはスポーツデフでクルクル回っている人がデフ無しになるとどうなるのか・・・気になりませんか?w

逆にデフなしでもあそこまで行けるんだって発見があるかもしれないし!!

いずれある程度振り回せる人が振り回せない状態で何をやってタイムを削るのか、無残に轟沈なのかww見に来るついでに駐車場代に昼飯お茶にお茶菓子付きでじゃんけん大会の賞品ついて

6500円でどうでしょう?

今7000円切りのジムカーナって同じ平塚の他のチーム以外ではまず無いと思います!

お昼付いてます!(<すごく重要なので2回目)


よろしければ一緒に走りましょう!
特にビートの方、大募集です!!(私個人的にですが)


・・・その講師の全日本チャンプと私とで、平塚を走るビートはタイムが変なのが「常識」となってますので、「ビート?車変えてからいらっしゃい」的な排斥空気は一切ありません。
安心して練習にも挑戦にも新しい世界を垣間見るにも楽しい時間が送れると思います!

この機会にクローズド(競技)走行と言われる閉鎖空間での1速限界走行を体験してみましょう!



*****
私の方も、妻のビートでデフ無しサイドとか、サイド引かないライン取りとか色々勉強したいと思ってます。
初めての人には1速8700回転35キロでもつるつる路面の平塚ではアンダーが簡単に出ます。
そのアンダーステアを是非体験して頂いて、次はそのアンダーを出さない、出した時の対処とかを安全に体験することで、峠走行の万が一の突発事態も何事も無くスルーできる運転技術マスターの切っ掛けになればと思います。
先生に質問できなくても自分の車で体験して体感することが絶対に今後に有利に働きます!
気後れなどあると思いますが、是非この機会にご参加下さい。



なお、練習会なので順位は付きません。(最後にリザルトタイム一覧が配られるので自分でタイム比べて順位を数えるのは自由です、参考程度にしかなりませんが。)
走行終了は15時前で、じゃんけん大会以降。スタッフの完全撤収は16:00が目処なので、それより早くエントラントは退場ですから走行後も楽な時間取りになると思います。

最大エントリーが40台前後なので、そのうち10台をビートが占めたら嬉しいな!
40台中でビートは平均3〜5台なので、もっと増やしたい。
ブログ一覧 | 平塚 | 日記
Posted at 2014/08/12 21:53:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

夏の終わりのハーモニー
ふじっこパパさん

ごもっとも…
もへ爺さん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

この記事へのコメント

2014年8月12日 22:24
参加要綱を見ますと、FF、RWD、AWD のクラスに分かれてる様ですが、AWDの場合、インプやランエボとカリブも同じクラスになるんでしょうね

彼に勧めてみようかな♪

本当のコーナリング物理を体験する良い機会だと思いますがね~
コメントへの返答
2014年8月12日 23:22
いえ、「平塚湘南シリーズ」(JAF公認の地方戦)では無いので、クラス別ではなく走行枠のみです!

タイム的にカリブの敵はホンダの初代オデッセイか、マツダのMPVです!

是非とんび君に理論通りに動かしていただきたいですね・・・上記の2台はドライバーが凄腕さんですが。。

ただ、平塚まで来るのに鳥類の妨害が無いとも限らないので、エントリーしてもたどり着けるか心配です。

あの前提条件だと特にww
2014年8月13日 0:45
カリブ?マジっすか!?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

♪───O(≧∇≦)O────♪⬅︎仲間ができると喜んでる(^∇^)ハッハッハッ
コメントへの返答
2014年8月13日 18:41
いや、マジでカリブが来てくれると嬉しいのですが、遠方の方なので現実的には厳しいかと。

来られた時は競技走行の厳しさを教えてあげてください!
2014年8月13日 0:52
カリブ?マジっすか!?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

♪───O(≧∇≦)O────♪⬅︎仲間ができると喜んでる(^∇^)ハッハッハッ





 コーナーは死ぬ気でいくんだよ!  by 山形(映画「アキラ」大友克洋作)→https://www.youtube.com/watch?v=30ERe01Nuio


とゆ~件(くだり)を思い出しました(^◇^)



 
コメントへの返答
2014年8月13日 18:45
高速道路で死にかけたらしいので、安全のためにも、巻き込まれる他の車の為にも、速く走るノウハウを変な物理理論を打ち砕きつつ叩き込んであげて欲しいです。

本気で来ないかなw
2014年8月13日 14:07
一応参加の方向です。


初ジムカーナで、
サイドターンしたことありません。


ジムカーナは、
近場では機会が無いので、
連休なのでお邪魔します。


ジムカーナをするのに、
片道400kmオーバーw


紹介して頂いた4点ベルト、
欠品でしたが、今月末に来る感じです。


今日明日にでも申し込みします。
コメントへの返答
2014年8月13日 18:53
ありがとうございます(^-^)/

道中本当に気をつけて来てください!
私はメインカーではありませんが、ある物で最大限走れるように頑張ります!

4点ベルト、私は気に入って使い続けてます!
ちょいと組み直しが必要ですがMR用に使える数少ないベルトと思うので到着をお楽しみに!

当日はヨロシクお願いします*\(^o^)/*

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation