• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月17日

【試乗記】ピクシスエポック試乗(<トヨタ販売のミラ・イース)

友人が新車で買いました。
試乗でえらく気に入ったとのことです。

近くに用事とのことで昨晩来てくれたのでそのままハンドル奪って試乗w
友人に妻に子供に4席フル乗車ww



で、乗ってみた感想ですが、なかなか良い感じでした。
フル乗車で660ccのNA、しかもエコカーでリーンバーン特性にもしかしたらアトキンソンサイクル。
更にCVT。

そういうネガ要素ばかりでもっさりした動きかなと思いきや、どうしてどうして普通に加速します!
「エンジン頑張ってますよ~~」な唸りを上げるでもなく普通に走りました。
フル乗車で。
運転してみての4輪から伝わるインフォメーションや車体の剛性感などちょっと前の普通車並み!
もちろん内装のちゃっちさも有りますが、そんなの気にならないくらいまともに動く車でした。

驚いた!

マジェスタほどではないにしても安心してハンドルを握れる安心感と操舵に対する反応の正しい反映など運転操作以外に気を配れる余裕をドライバーにくれました。

気になる点はブレーキペダルのストロークがフルード経たっているかと思うほど遊びが大きい所かな。
最初だけで慣れると問題ないのですが、少しビビったw
制動が立ち上がるとマジェスタでべた褒めの置くだけブレーキ・・・ほどではないのですが、停止寸前の不快なカックンも少なめでお金掛かっていないのによく頑張ったなと。

ダイハツ凄ぇ!


背高のっぽのふらつきとか形状的なネガも存在しますが気にならない。
とにかくネガが気にならないで普通に運行できる車でした。
売れる理由が分かった感じがします。
最近試乗の時に意識するようになった

「ドライバー親和性(という車と人間の立ち位置の距離感みたいな物)」

という部分もポンと乗って視線が窓の外に集中できるのは中々素晴らしい完成度だと感じました。
普段使いなら5人乗りたいとか用途が違う物を除いてこれで十分以上に満足できると思います。
燃費も良いし、乗り心地も悪くない、フル乗車でも困らない程度加速できるし、運転操作に気を遣うようなクセもほとんどない。


値段以上に凄く良かったです!


まあ、これで競技走行のベースとかはエンジンの燃費性能追求の構造から無茶した瞬間にブローの危険が膨らむので無いと思いますが、普段使いの用途としてのユーティリティーとか走行性能・エンジン性能も含めて

「大合格!」

と感じました。

対抗馬の三菱ekシリーズとかホンダのNワゴンかN-ONE辺りを乗っていないので比較は出来ませんが、いい加減な普通車じゃ張り合えてしまうくらいの印象を受けました。
有る意味お手本的な車としてミライース、中々だと感じました。



好印象!

ブログ一覧 | 試乗体験 | 日記
Posted at 2014/10/17 13:31:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

連休2日目
バーバンさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2014年10月17日 18:04
まぁ昔の車と価格を比べること自体、無茶だとは思うんですが、TE27のレビン/トレノが88万円、TE71のレビンが134万で買えたのに今の軽はそれ以上しますよね


だから車格も性能もアップして当然かな、というのは還暦以上の世代の感想です(笑
コメントへの返答
2014年10月17日 21:37
まあ当時との貨幣価値とか色々ありますのでその辺りはご容赦下さいってイメージですねw
BRZ・86が300万円で、あのクラスが当時の100万円クラスの車だとしたら、その1/3の金額であの仕上がりだとかなりいい感じだと思います。

まあ実用車ってところでですけどね。
車内も広いし、巨漢の私が普通に運転できる車内空間、全てバランスが良くまとまっていたと思います。

逆にあれで「サスが足りない」とかいう評価の人は、「目的違うんじゃないですか?」と言いたい感じでした!
2014年10月17日 21:05
私はミラ・イース、特にアイドリングストップの過剰制御が不自然・不出来過ぎて、印象最悪でした。。。

http://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/32310952/

年改やトヨタ仕様で何か改善されているのかなあ?
コメントへの返答
2014年10月17日 21:53
URLのインプレ拝見致しました。
おおよそ同じ印象ですが、アイドリングストップは恐らく改善されていると思います。

今回私の乗った車は製造されて30日未満のモデルでした。

信号ストップのブレーキで足乗載せだけで車速をゼロにするとアイドリングしたままで止まってました。
そこから強く踏めばアイドル止まりますが、信号でアイドル止めない車速0が比較的容易に出来てました。
私は結構アイドル止まらない操作があるのが好感でした。

フル乗車で結構な勾配の場所の加速でもエンジンの音は気になりませんでしたが、車内の声とか、ビートからの比較だと気にならないレベルなのか・・・個人差の部分とかあるかなと。

レポ読んで、インパネの表示が「青」ってのがあるの初めて知りましたw
ずっと緑だったので・・・でも緑のままでフル乗車加速も特に不満なくやってのけたので、ソフト側でも何らかの変更を受けている可能性は否定できないかなと推測します。

CVTに関しては感想そのままでした。

剛性感と軽量も、フル乗車で印象が違っているかもしれません。

車の試乗の時は極力事前知識を入れないようにして乗るので・・・よく見てから乗っていればまた違った印象だったかもしれませんが、今回の私が乗った個体は結構好印象でした!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation