• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月17日

ビギナーズジムカーナin筑波.ビートクラス優勝!

正直、自分が一番驚いてますww(マテ



勝っちゃいました!

今年一度、はやと先生応援の為に筑波サーキットジムカーナ場に行きました。
が、応援なので当然走ってませんし、助手席もお邪魔してません。

「ここがジムカーナ場なんだ~」

って物見遊山のお上りさん風味。
今回は全く初めての走行でした。
ちょっときつい話を書くと、今の桶川ビートクラスの面々、すっごく楽しいし勉強になるし良い友達でありライバルであり先生であり・・・けどいつまでもそんな良い状態が続く訳じゃない。
はじまりが有るように終わりも来る。
けど、今日面子が揃って全力を出し合える自分のステージなら全力で闘う。

「それが楽しいから!!」

リンクサーキットでは温存したオートウェイさん直売

ATR-K.SPORT

新品を後輪に投入しました!

長期入院して、帰宅次第に足回りの仕様変更・・からの平塚最終、リンクサーキットと、K.SPORTの14インチで3年落ち・角無くって裏組みしてその角もなくなった酷いタイヤでタイム期待できないのに我慢してしのいでいたのを今回

「全開で闘うために新品15インチをおろしました」

やっぱ私の運転にはATR-K.SPORTが一番のお気に入りです!

そんなヨイショもありますが、ATR-K.SPORTをリアルに使い込んでいるのも事実で、安定したグリップとコンパウンドの変更がない事で最大限の力を引き出せる「マシン側セッティング」が明確に決めていけます。


私正直今回参加のビートのお二方より一歩二歩劣っていると思ってますが、マシンのセットアップアジャストに関してはタイヤが安定してくれているので本数有れば確実に合わせられるようになってきてます。
今回は走行3本有ったので初めての路面で不安はありましたが確実にこのアジャストを決めていく事が出来たこと。
その日の気温とか天候とかを加味しながらの予測変更のさじ加減が良い感じに出来るようになってきたこと。
この辺りが今回の勝因と思います。

セットアップのアジャストが路面を捉えた!!

荒削りの走行でも踏んでいけるセットが自分のコントロール範囲に収まってくれた。
あとは楽しく走れば結果よりも走りに満足できます!

そんな感じで走りました。



今回、3人集まったのでビートの隔離クラス(桶川ビートクラス)の成立!
朝一番、ビート3台の横にりょー@さんのAZ-1がパドックで並んで・・・校長先生が見回りに来て開口一番


「ボロイ軽の廃車置き場かと思った!!」


ってその通りのお言葉を頂戴しました。
あまりにも的を射ていて「グウの根も出なかった」のでギャフンって言ってやりました。


まあそんな筑波での桶川出張所。
朝の路面に閉口し、アジャスト2回目でやっとコントロールできる所にマシンをたぐり寄せて、気がついたら優勝でした。

走り終わって、しばらくしてからはやと先生から「MDiさん優勝だね」って言われて自分の勝利を知ったくらい。



走行の完成度は7割くらいで反省もありますが、妻のデフ無しビートで学んだことを十分に生かせる走りが出来たと思ってます。
おそらく映像見ても気がつかないレベルでしょうけど、自分的にはデフ無しビートの全開走行をフルに出せたと思ってます。


ともあれ走行については語り出すと長いので割愛ですが一点だけw
朝のジムカーナ場の滑りっぷりには閉口するほどアンダーオーバーで、もの凄い自分が下手になった気分にさせられました。
逆に初期セットアップの当たりをもう少し決めておかないと本数が本番2本だけになった時に対処できないのでデフォルト設定(通常の初期セットアップ)を早急に定める必要が有るかもです。

ともあれマシンも無事に走り切れて桶川ビートの面子と渡り合えたことが嬉しいです!



帰りは水海道の初めて入るおそば屋さんでしたが、ヒレカツ揚げたてでメチャウマ!
さらにお蕎麦も腰があって風味もよい美味しい反省会になりました。

映像は・・・・恥ずかしいので表彰式の・・・とか?w







*****
謝辞
AUTOWAY様、本当に感謝です!
ブログ一覧 | メイン以外で走る | 日記
Posted at 2014/11/17 18:53:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いい感じ
blues juniorsさん

スタイルRVデリカD:5誌にキーレ ...
VALENTIさん

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

山形ABCCCSオフに参加しました ...
うめポンさん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

この記事へのコメント

2014年11月17日 19:15
優勝おめでとうございます。

普段から平塚で切磋琢磨に修行した結果
ですね〜
他の皆様も多く方々が上位に入ってるいますから、やはり平塚は実戦にも通用しますよね〜
次回桶川車検が終われば参加したいので
よろしくお願いします♪
コメントへの返答
2014年11月18日 8:32
ありがとうございます!
ぐっさんも2位で平塚1-2凄いです!

先日のレジ練での課題が早速出てきた感じでした。
練習しておいてほんと良かった!

平塚のレジ練は確かに通用しますね!

桶川でやまどんさんへのリベンジに期待します!
お疲れ様でした~~
2014年11月17日 19:20
MDiさん こんばんは。

優勝おめでとうございます♪
HOTな情熱が結果に結びついて、
素敵です♪♪
(^^)v
コメントへの返答
2014年11月18日 8:34
こんにちは、Alainさん!

ありがとうございます!
自分の車で久しぶりに優勝できました!
長く頑張ると良いこともありますね~
またよろしくお願いいたします!!
2014年11月17日 20:07
優勝、おめでとうございます。

さすが、Mdiさん。セットアップ能力、現場でのアジャスト能力、すばらしいです。

すばらしい、動画、楽しみにおまちしてます。
コメントへの返答
2014年11月18日 8:37
ありがとうございます!

タイヤの性能とか特性が動かないでいてくれる事、足回りの調整幅を把握することは如何に重要かって事だとおもいます!

動画がですね・・・ちょっと・・・今回のは恥ずかしくて非公開風味です。。
2014年11月17日 20:35
優勝おめでとうございます。

デフなしビートでの走り込みが功を奏しましたネ☆
コメントへの返答
2014年11月18日 8:38
ありがとうございます!

デフ無しビートでの走行が凄く役に立った感じでした。

その分車速が伸びてターンがメロメロw
全てのターンが突っ込みすぎという恥ずかしい映像なので・・・公開にはちょっと躊躇しておりますw
2014年11月17日 21:51
優勝おめでとうございます!

・・・って、「クラス:ビート」ってのがあるんですね(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月18日 8:41
ビギナーズジムカーナin筑波では3台集めれば独立クラスが成立という番外ルールがありまして、「吉田けいいち(仮称)とその仲間クラス」とか「○○会社自動車部クラス」とか作れるようです。

その感じではやと先生がビートクラス作ってくれました!

いつもの桶川軽クラスのビート軍団なんですけどね。。
2014年11月17日 22:17
優勝おめでとう!
練習走行で普通に回れてた540度がなぜか。
本番の2本とも回れないと言うぶざまな醜態をさらしてしまいました。

それでもあのタイムだったから、やはりタイムUpのポイントはもっとほかの区間にあったようです。

自滅での負けはやはり悔しいけど、
主催者様にお願いして表彰台に3人上げてもらったのはナイスパフォーマンスだったと思います。
結果的には表彰台の絵づらはMDiさんにとって最高のものになったと思います。

取りあえず自分はサイドターンの練習に励みます。

来年またびつくでビートクラス成立させたいですね。
その時はきちんと借りを返させていただきます。
コメントへの返答
2014年11月18日 8:50
ありがとうございます!
クラス成立からの尽力、本当にお疲れ様でした!

私も走行を公開できない程の恥ずかしいターン区間で・・・表彰式だけ公開予定ですww

映像、私の見た感じだと、あからさまに速さが違ったのが、最初の8の字から・シケイン2本巻きまでの区間と、540度から手前変速8の字までの高速区間でした。
寒くなって私の体重を押し切れるくらいエンジンが吹いたのかもしれません。

ターンははやと先生の本番が8点/10点中とすると私のは突っ込みすぎて3点/10点中くらいな印象です。

「これで勝つの!?」

ってのが私の感想でした。
恥ずかしくて公開なんか出来ません。
やはりサイドのない繋ぎ区間の速度が勝敗を分けたようです。

来年のビ筑ですか・・・その前に桶川で大差で凹まされそうです。。

クビ洗って待ってますw
2014年11月18日 2:19
お疲れ様でした!
優勝おめでとうございました!

優勝者のコメントが良かったですね~!
あっ、付添いの人も(笑)

zummyさんのトコにかっこいい写真載ってましたよ!
コメントへの返答
2014年11月18日 8:53
ありがとうございます!

そしてお疲れ様でした!
くじら号の見事なターン、オマケ4本目の映像が私のカメラに入っていて拝見しましたが本当に凄いと思います!


会場では息子の飴攻撃すみませんでした。。

優勝者の次世代エース様には今後とも盛り上げていただきたいですねw
お付きの人はマネージャーとして働こうと思います。

写真、後ほどチェックします!
2014年11月18日 9:23
おめでとう御座います!!

結果がキチンと付いてくるのですね!

努力と精進の賜物です!

自分はわけあって一度ビート手放します。。

またすぐに復活すると思いますが(笑)。。
コメントへの返答
2014年11月18日 11:59
ありがとうございます!

って、なに重大発表をサラッと書いちゃってんですか!!

まあ復活とのことなので一応安心しますが、まさかのS660だったりして?

クマビー足V2、試乗しておいたほうが良いのかな?

以降はLINEで!
2014年11月18日 17:14
優勝おめでとうございます。
コメントへの返答
2014年11月18日 18:43
ありがとうございます!(^v^)
2014年11月18日 18:05
優勝おめでとうございます!
ビートクラス凄まじかったですね、いいモノ見せて頂きました。

会場では仲良くして頂きありがとうございました。またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年11月18日 18:49
ありがとうございます!
お疲れ様でした。
ともぞうさんも2位おめでとうございます!

ビートクラス、緊張感は達人をも狂わせる・・感じでした。

こちらこそまたよろしくお願いいたします!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17 18 19 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation