• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月17日

【試乗記】BMW 118

218d、思った以上に良かったのですが、


「どうせなら1シリーズも乗ってみれば?」


と妻に煽られ、じゃあついでにと乗ってみました。
今度はガソリンの2リッター4発。

・・・ディーラーで売っている型落ちモデルww





すでにこのクラスって116 120 135ってのに代替わりしているようで、何でこのモデルの試乗車が用意されたのか不思議ちゃん。
乗ってみると・・・まず椅子がスポーティー!
試乗に出る時って必ず音声録音しているのですが、第一声は椅子でした。
肋までサポートがあって中々のホールド感。

6ATということですが、相変わらず特に違和感の感じないスムースな走り出しとエンジンと。

走り出してすぐに自分の物になる感じは218と一緒。
剛性も十分、エンジンの前に出る感じも十分!


・・・・ただ、ハンドルの切った感触がぐにょぐにょ。。。。


218はファミリー向けなのに全然シャッキリしている!
・・・118はスポーティーセダンを目指しているのにこのハンドル反応は無いだろう・・・
って思って運転してました。
酷く悪くないのに私の感触と合わない、残念感一杯。

う~~んもうちょっとゴムブッシュ新しくして足回りの見直しからだ・・・とか思ってイマイチ感に包まれて試乗してました。



と・こ・ろ・が!


後部座席のディーラーマンから

「そこのコンソールから走行モードを変えられますよ!」

と、こちらのイマイチ感を読んでか言われました。
まあ極端に変えた方が良いかなと「SPORT+」という所に合わせたんです、そしたら


「なに!え?さっきのなんだったの!???」


もうね、横滑りは強制OFFでフロントの減衰力堅くなって、ハンドルに対しての挙動もモード変更で最高に良くなって、




「やっぱBMWすげぇや!!」



ってくらいに変貌!
なんだろ、車の動きが別物ッス!!

運転楽しく感じるくらいに大変身!

さっきのいったい何だったんだろうって自問自答ww






種明かすとSPORT+は減衰力が変更され横滑りが消される。

単純にノーマルで横滑りを消しただけだとフロントがグニャグニャのまま。
一個下の「SPORT」モードだと横滑りは消えないでフロントの減衰だけ堅くなる。
しかし、グニャグニャ感がどこか残る感じ。
おそらく燃調もSPORT+だと変更されているフィール


しかしそのピーキー方向が全て揃うと・・・・



「超大満足のご機嫌ドライブモード!」



になります。

「ずっとこれで走っていたい!!」

って思いました。
SPORT+を知ってしまうと、試乗の範囲では


「他のモードは無い!」


って言い切ってしまう感じ。


イイですよ!!


重い車体がヒラヒラ動くし、FRだしサイドレバーはちゃんとレバーだしw
オーソドックス故の良さがある感触でした。

何気に118i、イイですね!!



こちらも悪いところとなると中々難しい。
スイッチ一つで同乗者用にも自分用にも出来るので、長く乗って飽きが来ないだろうし、内装はよく分からないけど使う分には困らない配置でした。
足が当たって痛いとかもありませんでした。

ここからは推測になりますが、試乗以外の部分での不安はあります。
ご機嫌モードのSPORT+で走った時の燃費。

あのクラスなのでリッター10キロ行けば御の字かと思いますが、5とか6とかだと厳しいかなと。(スペック値ではなく実際で)
燃費のためにSPORT+で燃費走行をするのもありかと思います。
まあもし可能であれば「セルフメモリーモード」とか設定して、エコモードなのに足はスポーツで横滑り無しとかあると良いのかもしれません。
単体での横滑りOFFで基本性能が上がる感触でした。(普段は制御が入って緩くしている方向みたいです)


・・・・と、無理矢理書いてますが実際は乗った限り、あの形状の車からは感じる違和感とかネガ部分は感じられませんでした。
あの車の形状で本気でサーキットのタイム詰めたりする人は少ないと思いますが、一般走行で制限速度前後の流れに乗る程度では楽しく走れると思いますし、荷物や家族が過不足無くこなせるなら1シリーズの金額なども考慮すると良いのかなと思います。

車単体では嫌な感触もなく、好みに合わない部分もスイッチ一つでご機嫌に行けるし、家族思いモードもあってファミリーユースの時々ヤンチャなパパにはピシッとはまりそうな感触でした。


選ぶ人の買った理由が分かりやすく感じられる完成度でした。




スイッチ一つの変貌が凄すぎて笑えました!
もう型落ちなのでディーラーで試乗とかも難しいとは思いますが、もし試乗したらSPORT+とノーマルの比較はやってみると

「別の車?」

って感じるくらい大きく変わるので楽しいと思います!
ブログ一覧 | 試乗体験 | 日記
Posted at 2015/06/18 09:05:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

こんばんわ
パッパ―さん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
カシュウさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2015年6月18日 9:45
ははは、輸入車Dラーで試乗は良いんですが、後日、頻繁に送られて来るDMがウザイので買う気も無い車に試乗するのはやめました(笑

ただし、BMから来るDMに載ってる来場記念品とか試乗記念品がお洒落で可愛い物が多いので楽しみです(おいおい

ちなみにレクサスもDM頻繁ですが記念品は・・・www

今までで一番良かったのはポルシェジャパンから頂いたポルシェのエンブレム入りのワイングラスのセットです(喜
コメントへの返答
2015年6月18日 22:27
私も同じ理由で試乗をしない派です!!
家まで押しかけてくるのにウンザリで、特に国産トップの会社のは試乗しないようにしてました。
最近の試乗は出処が違うので心配なしで走っております。

今回はGOAさんの次の人が書いている理由で乗ったので・・・あとが怖いなぁw

まあ良い車でしたが、維持費が無理なので夢物語です!


ポルシェのノベリティーって凄いっすね!!
2015年6月18日 14:19
↑ノベルティ目当てで連れて行きました。
女性だと勧誘は皆無だし、メーカーによっては店内にも入れずにノベルティあげるから帰って下さい、みたいな所もあります。
コメントへの返答
2015年6月18日 22:27
補足サンキュ!
2015年6月19日 23:03
前期の未使用車、大処分中で超お買い得ですよね(笑)
コメントへの返答
2015年6月19日 23:19
「ビンボーでもこれならどう?」って提案だったのでしょうねw
良い車でした!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん>手術成功お疲れ様でした!3日くらい寝てろって事でお大事に(╹◡╹)」
何シテル?   07/25 15:45
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation