• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月26日

【試乗記】ポルシェ GT3

世の中に、これほど完成された市販車が有ったとは。

まさにスーパーカー!
そしてリアルレーシングカー!!


ポルシェ911 GT3







最新型!

今までマカンやカレラSなどのポルシェ版DCTである


PDK(ポルシェ・ドッペルクップルング)


を操作してみましたが、正直変速タイミングが合わない感じでした。
シフトタイミングが私の操作とズレがあってイマイチ運転とシンクロしないのです。
ところが・・・・


GT3のPDK、私の変速タイミングとシンクロ率100%!



凄いよ!
ハンドルのパドル要らない!!(<ドライバーの意思なんか要らないって意味で)
この辺でシフトアップかなって所で寸分違わずシフトアップ。


「ならギアも機械任せで操作に徹した方が速い・・・いや、加速が凄すぎるから集中してハンドルしないといけないからドライバーの操作減らして集中できる!」


凄いですね・・・まんま自分用に調整されたレースカーの感触。
ん~~MTでヒール&トーなんて過去の操作なんだなって。


体験で実感しちゃった!


これまで

「完成されたプログラムのDCT(PDK)って結局、買ったオーナーの癖に合わせてワンオフ仕上げしかないよね」

って思ってました。
R35GTRとかも含めてほんの少しずつズレを感じたので。
アウディーA1とかそう言った車のヤツも含めてです。
PDK搭載の他のポルシェだってこんなにピッタリシンクロするヤツ無かったし!



GT3、私とはピシッと決まった!!




これだけじゃないんだ、足回り、車体剛性、全体バランス、質感。
取り上げたら切り無いくらい良いから長くだらだら全部書いてヨイショ記事みたくしますw


申し訳ないが、一部ポルシェ同士の比較になります。


まず値段。
2000万円超だそうです、GT3。
試乗した感触からだとそれだけの価値が有りますし、決して損した気持ちにはならないでしょう!
おそらく満足感で「買って良かった~~」ってなるでしょうね。
某カレラに関しては1700万円!?悪いけどちょっと無いかな~~って思ってましたが、GT3に関してはそれだけの価値が、プライス以上にあると思います。


素晴らしい感触!


(もちろん私じゃ買えないし、買ったとしても維持できないし、運用もサーキット主体じゃないとポルシェGT3に失礼な気がするし)


次に足回り!
ハンドルインフォの伝わる感触、タイヤの動き方に転がり方、ハンドル操作の感触からスリップアングル発生の動き出しが素直でリニア!

一般道の乗り心地はレースカーなりに多少のコツコツ感は感じますが、全然気になりません。


例の録音レポートからは「スゲーーおもしれーーー車が楽しい~~~~」としか聞き取れないw
更に「素晴らしい」とか「人生を楽しくする車」とか「いいなぁ」というワードが繰り返し聞こえてくるだけ。







「いつも感じっぱなしの気持ちよいシンクロ(一体)感」




これはね、高い速度だから競技だからってんじゃないんです。
低い速度、狭い場所、それでも手応えで伝わってきます。



車という機械のまとまりの良いバランス、走りの質感がオーラのように出てます、感じます!






商店街を移動するゆっくりの速度で、それでも変わらない手応えとレースーカーの手応え、あまりに良すぎて鳥肌が立ちました。



その感触に感極まって涙出て言葉が詰まった。



凄く良いよ!!







本物ってこういう感触なんだ!






完成された市販状態のレースカー。
出来ればサーキットに預けて、サーキットだけでずっと乗っていないと


「車が勿体ない」


って感じるほど。
街中移動で車の消耗をさせるのが勿体ないと思わせるほどの手応え。



「ずっとこの車の運転席にいたい!」



そう思える車でした。
楽勝で筑波分切り出来る街乗り車。
分切りだからサスペンションがガッタンバリバリが如何に古臭いのか、イヤって程納得させられます。
もうすぐ平成も30年ですよって!

無学ゆえに表現方法が稚拙で言葉に詰まる、感触を文字に表現できない自分が悔しいくらい凄い良い!
いつか文字でこの感触を表現できると良いなぁ~
今はまだ表現できないッス。



問題点?
んなもの無い。
いや、意志の弱い人だと公道で踏まないというルールが守れなくなるでしょうね・・・我慢出来ないチビッコ精神の人だと。

でも高いポテンシャルだからドライビングスキル要求される?



無い!



高性能は人間思いでやった通りに動く。
その通りに出来ている市販車、私の運転でもコントロールしている、出来ている。

車運転して感動して泣いたの初めてだわw

工業製品で涙ぐむ変態さんだ、俺ww



エキゾーストの咆吼、エンジンの脈動、いつでもドライバーに踏めと自信を持って伝わる感触、ポルシェのブレーキ馬力に裏打ちされた加速。
どれを取ってもドライバーの本能に訴えかけられるようです。


「全開で行って良いよ、ついて行ってやるから!」


そう語りかけられる感触です。(公道なので抑えたけどね、ここではダメってw)





サスペンションがちゃんと動く、仕事する、車のエンジンとブレーキをちゃんと路面に伝えるためにタイヤを有効に仕事させる。
加速にブレーキにしっかりと支える車両剛性と適正に調整された重心。
ポルシェの作るレースベースカー「GT3」


私はこの先、この車を越える車を運転することがあるのかどうか、おそらく限りなく少ない可能性を感じるほど完成されていたと思います。

もちろんコンペティションで使うにはさらなる調整は必要でしょうが、市販状態でも並みのレースカーじゃ絶対に追いつけない、しかも快適という・・・・




ああっもう、本当に悔しいなぁ・・・言葉が足りない。。
表現力の限界です。
自分の作文能力の勉強不足が嘆かわしく感じる車でした。


やはり今を知るには最上級な物を体験し知っておくというのは必要ですね、色々と。
現状、


「私の中でGT3は飾る車ではなく、全力で走ってこそ輝くスーパーカー」

って事と、

「ドライバーの本気を受け止めてくれるスーパーマシン」


と感じました。
お金だけでこれだけの物ってんですから凄いです!



中谷明彦プロの「ポルシェドライビングマニュアル・動画版」にこっそり収録されている


「ローンチコントロール操作方法」


をこっそりやって度肝を抜かれましたww


本気で良いなぁ・・・GT3、悪いところや気になるところが全て吹き飛ぶ走行性能に完敗で乾杯です!






これは激しく良いものだ・・・チ~~ン!
ブログ一覧 | 試乗体験 | 日記
Posted at 2015/08/26 23:25:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年8月27日 7:57
>2000万円超だそうです、GT3。

LFAが3800万前後ですからGT3はバーゲンプライスと言っても過言ではないでしょう

しかもあちらは一代限りの限定生産車ですが、GT3は一応カタログモデルですし、数代続いてますからね

そこがホンモノかどうかの分かれ目かと

いや、決してLFAが悪いということではなく、それがお互いのメーカー(社長か)の矜持という意味です
コメントへの返答
2015年8月27日 8:53
その比較だと完璧にバーゲンプライスですね!
過言でもなんでもなく普通にw

GT3いじくるとか、改悪方向にしか行かないと思います。
私の考える走る車の理想型でした。
新車で、しかも最新モデルでこの完璧調整されたマシンが買えてしまう・・・・恐ろしく素晴らしい世界になりましたね「お金さえあれば」ですがw

これを量産ベースで出せるポルシェの凄さも体感できました!

まあ噂には「GT3は」ポルシェの製品だけど、それ以外のはポルシェっぽいVWの製品という意見もあるようです。

各社ともスポーツグレードは色々厳しいのでしょうね~~
2015年8月27日 8:52
買っちゃいましょう。。大丈夫、家一軒建てたとおもえばwww。
コメントへの返答
2015年8月27日 8:57
いえいえ、買ったは良いけど走らせられません。
年収で5000万円くらいないと厳しいと思いますよ!

しかもサーキットで走るなら一般道は我慢すれば良いだけですが、サーキット行けないと一般道で踏みたくなるので免許点数がいくらあっても足りなくなると思います。

やっぱり車は身の程成りですよ!

ただ、そんな最下層な人でもGT3の凄さは体験できました!

ポルシェに対する心の株が急上昇です!w
2015年8月27日 10:05
お。
昨日、別のみん友さんも同じく赤の991GT3の試乗記UPされてました。

GT3に試乗車があるだなんて、本当に驚きですよね。
羨ましすぎです。
ポルセン大阪にもあるのかなあ?

確か997のGT3は2700万円ぐらいだったような。
並行輸入だと輸入費含めても1000万円ぐらい安く買えると聞いたことがあります。
コメントへの返答
2015年8月27日 11:22
おわ〜2700万(; ̄ェ ̄)

でも、でも満足できるだろうな〜〜
後300万載っても満足できるかも。

サーキット行くのにアレ足してコレ対策して、という事が不要で最速狙っていけると思うので、金額仕方がないかなと思いました!

兎に角楽しく走れます!
2015年8月27日 22:09
工業製品に涙する。わかります。
コメントへの返答
2015年8月28日 0:22
まさかGT3の車としての良さに涙が落ちるとは!!
すごく良かったです!
2015年9月2日 7:53
田舎で一般的に建てられる住宅一軒分のお値段相応の性能が詰まっているようですね~、

競技をされているMDi さんが乗ってみての絶賛ですから、

多分後頭部がとろける様な快感だと思います、

でもね~これを維持できるのはお医者様クラスですから、勿体ないですよ~。

コメントへの返答
2015年9月2日 9:27
現実的には全く雲の上の車ですね~w

燃費とか計り知れないし、この車を公道で走らせるのは勿体なさ過ぎなので、サーキットにガレージ借りて、走らせてメンテして・・・本体よりも酷使した車両のケアが大変かと。

それはともかく、車としては最高でした!

プロが使うレース用のマシンはこういう感触なんだろうなと伺い知れるほど。

所持は出来ませんが、体験した感触は今後とも「車の良い悪い」の判断基準の参考にはなると思います!

もちろん、これはレースカーとして最高、車の出来としても運転するには最高ですが、燃費とか使い勝手とか日本の道路事情に合うかどうかとかは別問題、車一台で生活を賄うには不向きと推測できるので・・・

今後の車試乗で「GT3にここが劣る」って書くようなことはありません。
そもそもそう言うの嫌いなのでw

ただ、「車」という工業製品としてGT3は逸品だと思います!
2015年9月2日 9:48
そのとうり~、

これを乗れるレベルの方でも、最終的には356や初期の911に戻るのが、人間の不思議かもしれませんね。
コメントへの返答
2015年9月2日 10:06
合格点ですか!

初期のポルシェ(空冷)に乗ったことがないので比較とかは出来ませんが、結局人によって感じ方が絶対に違うので、

「私はこういう感想でした」

ってのが精一杯ですよね~!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation