• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月16日

KBMに参加した。

日曜は各所で色々イベントがあったようで、悲喜こもごもに楽しまれたと思います。

私は熊谷ビートクラブのオフ会に参加でした!
色々便宜を頂いたお礼をお渡しするのと合わせて、会員である妻とそのオマケ会員の私とで参加です。

おおよそいつものメンバーですが、今回は妻以外にも女性とチビッコの参加があり、妻と息子も色々楽しかったようです。


いつも帰りに2次会でファミレスへ行くのですが、そこでの情報交換とか中々有意義!
下手すると2次会の方が人数多かったりしたのかな?


今回は納車後色々判ってきたS660の情報がオーナーから聞けて大変勉強になりました。




やはりS660は安全制御を完全にドライバーに任せる競技用のモデルが欲しいなと思いました。
別に馬力アップも外観変更とか要らないのでモデル追加のみ、ただ限定にすると価格高騰したり、タイミングで欲しいのに買えないサーキットユーザーとかが出てくる危険もあるので、あくまで制御信号のスイッチ切り替えで運転側に介入する制御を作動させないスイッチを増設させたモデル。

単純に専用ROMユニット差し替え搭載だけなので、価格反映最小。
購入にはJAFライセンスが必要と車両トラブルの自己責任とその確約の一筆くらいの縛りで良いかと思います。
同時に車両による安全制御が無くなる事による事故や故障などは一切のメーカー補償無しとその確約書類に一筆必要。

新車買ったんだとドヤ顔整備を要求する人や、事故で自ら望んで外した安全装備なのに騒ぐ遺族や家族を黙らせる対策をしっかりした上でとなります。
メーカーはJAFライセンスを信じて販売したし、それを選んだのは購入された人。
スイッチのオンオフは関係なく自己責任。

選択するかしないかはあなた次第w

具体的に、
スロットル制御は100%アクセルペタルからの信号のみにするスイッチ。
アジャイル制御のカットスイッチ。(ヒューズ可)
VSA制御のカットスイッチ。(メンテモードとは別に完全に切れる)
CANシステムのカットスイッチ。

をROMユニットに追加した純正ROMを販売する(そうでないとJAF公式系の車検に通らないので)
できればペラ紙一枚でもカタログを作ってもらうと完璧w


真面目にクローズ走る人なら上記の安全制御は返って足かせになりそうなので。
馬力やトルクも上げると今までに買った人から不満が出ると思うのと、単純に安全制御をカットできるROM搭載が基本でそれ以外は変更しないことに留める。
燃調も変えると不満が出るでしょうから、本当に安全装備の電制だけが外せるROMのみ。

このくらいで良いかと思います。
限定って言葉に弱い日本人ですから、そう言った人たちに魅力を出さないように、いつでも安全装備が作動しないスイッチ付きのROMを一筆書かせる引き替えで載せ替えるだけの簡単対応。

国交省がなんて言うか判らないけど、何のためのJAFの国内競技ライセンスだと。
競技で使うのだから、安全性よりも車がドライバー指示に正しく動く方がむしろ安全です。

こうすればJAFライセンス取得の必要性も出てくるので取得する人増大も期待できる。
JAF側もイベントを大々的に打てる体力が付く。

メーカーも責任負わなくて良いなら思い切った事が出来るでしょうから、走りを楽しむモデルとして対応して貰えると嬉しいですね!


な~~んて妄想が駆けめぐった日曜でしたw



相変わらず私は往復の道中も色々考えながらの走行でした。

ブログ一覧 | ツーリング.オフ会 | 日記
Posted at 2015/11/16 12:59:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「免許更新完了!人間側の車検通過w 新宿免許センターでの更新がサクサクで激アツ展開でした(o^^o) 今後は新宿免許センターでの更新しか勝てないと実感!」
何シテル?   08/04 12:56
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation