• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月16日

諸先輩方のアドバイスに感謝!



リアキャリパー不具合に関してのアドバイス本当にありがとうございました!
そしてご心配いただいた方にもありがとうございます。


おそらく大丈夫になったと思います!
まだ少し片効き感があるのですが、助走距離2mでリアタイヤをロックで5センチ移動できたので、サイドの切っ掛けとしては十分にいけると思います。

ピストンのクルクルと詰めすぎワイヤーの全開放と、再調整でおそらく良い所に収まったと思います。
サイドチェックは自宅の庭でやっただけなので何とも言えませんが、今まで全くロックしなかった右がロックしたので良いと考えます。

ついでにブレーキのエア抜きしました。
更にリアのトーコントロールアームピロにも注油。
メタルパットの面平滑ヤスリと掃除。

サイドワイヤーの調整って引きシロの調整だけかと思ってましたが、キャリパーカムの回す部分のテンション掛けとかあるんですね・・・
知らないって恐ロシア。



そんなわけで、薔薇さん・はやと先生、大感謝!




じむ屋を名乗っている以上、まだまだ勉強が必要なようです、反省と今後の精進を頑張ります!
これで気持ちよく走れるとおもいます!!



ピストン回すのが堅くて、一旦別のねじ穴に固定して、奥に詰め物してピストン回すの図




何か間違えて撮れた写真w




これは問題のあった右リアのパット、磨いたあとです。
平面紙ヤスリ80番で5周ほど当たり面からはみ出ないようにクルクル磨いただけで面の全てに当たっている感じ。
それにしても7年無交換とは思えないパット残量です。

ディクセルのメタルは凄いなぁ~

ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2015/12/16 09:21:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2015年12月16日 9:34
ピストンは普通、軽く回りますよ。

これ回す専用工具もあるけど、自分はマイナスドライバーのちゅうくらいのやつを、溝にあわせて横向きではめて回してます。

軽く回らないようだと、キャリパーの中の動きが悪いかも。

でも左右で同じぐらいだったら、気にしなくても大丈夫かも知れません。
コメントへの返答
2015年12月16日 12:18
う!!凄く堅かったです。。
ラチェットにピストン回すキューブの金物使って、最初「これ回して中のネジ壊れないかな?」ってくらい堅かったです。。
動き出したらだいぶ軽くなりましたが、それでも素手とラジペンでクルクルって訳には行かない程度の硬さでした。

右左とも同じくらいの硬さでした。

O/Hを考慮します!

今回は後押しありがとうございました!
2015年12月16日 11:03
ブレンボのF40キャリパーが良いらしいっすよ♪

付くかどうかとか、実際の性能はまったく知りませんけど(笑

てかブレンボのシールをキャリパーに貼ると気分だけは盛り上がるかも?(爆
コメントへの返答
2015年12月16日 12:24
まじっすか!!
じゃあGOAさんのツケで一式クリスマスプレゼントって事でよろしくお願いいたしますww
性能等は納品・使用後にレポートさせていただきます!www

なんか大荒れしたキャリパーカバーとかありましたね~~
なまじ綺麗にすると使いたくなくなるので、汚いまま酷使します!
2015年12月16日 12:06
ジムカーナ前は、清掃・ヤスリ掛け&キャリパー戻し、サイドゆるゆるで会場に向かいます。

予備キャリパー用意して、OH後取り付け・付いていた方は次回のOH用で順に回すようにしています。
僕もそろそろOHせねばいけないのですが、重い腰があがらずです…(。>﹏<。)
コメントへの返答
2015年12月16日 12:26
さすが!!
やっぱゆるゆるでの移動が良いようですね~

S2000なので予備のが用意しにくいですが、確かに使い回せると便利ですね!
オクで掘り出し見つけたらお財布と相談しながら狙ってみます!!

ブレーキ周りの整備費は命直結なので高いから私にはキツイです!
2015年12月16日 12:55
良かったですね♪
コメントへの返答
2015年12月16日 13:19
丁寧な説明ありがとうございました!

どうもこの辺りの部品は構造が簡単らしいので桶川最終が過ぎたら予備のS2000リアキャリパーを買ってオーバーホールしようと思います!

良い切っ掛けのトラブルとなりそうです!

本当にありがとうございました!
感謝です!
2015年12月16日 14:55
え?なになに?ワイヤー一度緩めてピストン戻すと治るんですか⁉️
やってみよっと*\(^o^)/*
コメントへの返答
2015年12月16日 15:53
そのようです。

私も今回知ったので。

キャリパーのカム位置によるテンションの方が重要みたいっす。
2015年12月16日 20:58
良かったですね。次のレポート楽しみにしてます。
コメントへの返答
2015年12月16日 22:24
遅くなりました、LAP+のメッセ送りました。

頑張って自力でオーバーホールするつもりです!
頑張ります!

映像ありがとうございました!!

プロフィール

「免許更新完了!人間側の車検通過w 新宿免許センターでの更新がサクサクで激アツ展開でした(o^^o) 今後は新宿免許センターでの更新しか勝てないと実感!」
何シテル?   08/04 12:56
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation