• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月07日

レジスタンス平塚練習会2016-3-6・レポート

レジスタンス平塚練習会2016-3-6・レポート









参加の皆さん・スタッフの皆さん・ギャラリーで寒さに耐えていた皆さん、本当にお疲れ様でした!


私は楽しく走れました!
皆さんは如何でしたでしょうか?


色々おめでとうな事が多くあったレジスタンス練習会でした!


ののちゃん夫妻に待望の男の子降臨!!

メッチャ可愛いw



高校時代の級友にお嫁さんが降臨!!

ラブパワーでタイム抜かれるかと思ったww



宣言通りステップワゴンさんが無事にジムカーナデビュー!!!
走行はこの後すぐ!


皆さんの先に幸あらんことを!



今回は特別、ステップワゴンさんの人生初のジムカーナ走行を公開します。

撮影:MDi


如何ですか?
くじらオデッセイのゆきぶんさんの助手席で予習をばっちりされてから望んだドキドキの1本目!
正直結構上手いほうだと思います、最初にしては!
今後どうなるのか楽しみですね!!




ベスモ同窓会ジムカーナ部?は成立です!

遠く兵庫県のしゃみのさんが来場され、ジムカーナされていきました。
今回は来場前に某ガソリンスタンドで凄いの入れてきたみたいです。
もちろんガソリンもでしょうけど・・・www

いやいや、ちょいとお借りして走ってみたけどスラロームのアクセル開度がハンパ無く行けますね~
凄い速くなってました!

ベスモ同窓会ジムカーナ部?は色々大成功だったと思います!






さてさて、私の走り。
午前中のコースは人生でジムカーナ初めての方に「ジムカーナのサイドターン」ってのを体験していただくためにあまりタイムを追わず減衰力のフィール合わせとタイム比較しながら走行でした。


朝2本目 撮影:ああやまええら




午前残りの3本は、しゃみの号を2本運転でそれぞれサイドを全く封印と、サイド有りで走ってみましたが、残念ながらブレーキに別の問題を抱えている印象でサイドは完全に不発でした。
ん~~~足が良いだけに勿体ない、ブレーキ直しましょう。。。


午前最後はしゃみのさんを私の車で同乗ドライブ!
楽しんでいただけていたら幸いです。



今日のお昼も唐揚げカレー弁当。
すでに私の定番になりつつありますねww

マイセレクション的な風味!
でも食べたのはキープして午後からでした。



実はここで一つ事件が起こってました。
しゃみの号を運転した2本目が計測ミスで記録が出て居らず走行が足りていないという状態に。
本来午前のミスは午前で帳尻合わせて、そのまま走っていないと走行キャンセルとなるのが本則なのですが、今回の平塚はエントラントの頑張りで大きなトラブルが無く時間通りに練習会が進行していたため、「特別に」午前の未計測を午後に追加一本でOKという措置が!


メッチャ嬉しい!!!!


今回の練習目的である減衰力変化のフィーリング変化を体験し調整範囲に美味しい所を持っていく訓練にこの追加は嬉しい!

よっしゃ!

午前の走行でベース値がわかってきたのでそれに合わせて走行を待っていると・・・


雨!!!


予報では18時頃からの雨が斥候雲で雨です。。。
ベース値から数段下げて雨対策で午後1本目。

突っ込みすぎてアンダーオーバーからのエビターン連発。
でもマシンも若干ピーキー気味だったので更に3段アジャスト。

もう雨は降っていないからオープンで走行だけど、セミウェットの難しい路面。
ガツッと気合一発走ります!


午後2本目ウェット 撮影:ああやまええら


雨でも減衰一発で揺るがない某所の足!
空気圧もそのままでこれ!
まるでドライのような走りですが、ウニュウニュ路面でした。
そうは見えなくても頑張った!


この走行のあと雨が・・・全く降らずにどんどん路面は乾き出す。
結構頑張ったけど普通のタイムに成り下がる展開にしょぼん。。。

まあ減衰アジャスト上手くいったからいいかな。。
午後の+1本はここで消化しましたが、頑張ったあとは楽しく走っちゃった感じでした。


走行後にお昼ごはんを食べる!
先ほどの鳥カラカレーです。


これには事情があって、今回鮮やかなレジスタンスチーム員さんたちのがんばりで
午前中の進行が凄く早く進み、あっという間にパイロン配置が終わって慣熟歩行時間、お弁当の配達時間はいつも通りだったのですのが、進行の関係と、午後は試走がないので私が試走っぽい感じで一番走者を自発的にやっている感じで、その一番走者を取るためには素早い慣熟歩行と準備と車を並べる事。
そのため昼食を後回しにしました。

それが雨の影響でウェットで・・・急遽合わせた減衰に結構ウェットにしては良いタイムだったはずが・・・
気を取り直して午後の2走目に期待しつつ、昼食となりました。

その後は色々ほったらかしでお昼寝タイム。
だって朝3時起床で眠いんだもんw



20分ほど寝ていたら、いつの間にか走行順番になってました(汗)
息子乗っけて走行準備にかかります!

通算10本目・11本目は午前に出したベース値で走行、29秒後半のタイム。

フィールがもっと行けそう・・・でも3段アップだとやりすぎる感触。

車停めて一発勝負の2段調整で本日最後の12本目!!!

集中!集中!!

午後12本目 撮影:ああやまええら


手応え最高!!

が・・・・・・・・・・・・・あーーーーーーー



28秒台に4/100秒届いてないっっっっっっっ。。。



無念の29秒0台。
映像を振り返ると・・・三本巻きのドリフト維持にアクセル踏みすぎて出口でカウンターが。。。
でもあれくらい踏まないと後半の上りで失速だし。。。

ん〜〜〜〜完全に技量不足だ。。

3本巻きが午後のコースのメインディッシュで、この勾配が落ちて上がる場所をドリフトでサイド一回で決まると30秒切り、更に攻めると28秒台・・・車のパワーとトルクがここで出たか。。。

あの勾配ビートだときつかった。。。

でも減衰の変更量を直感変更で0.7秒アップ出来るなら、減衰調整感覚は研ぎ澄まされてきた感じ!
タイヤもホイールもいい調子で、何より足元を支えてくれる某所の足には絶大な信頼を寄せられます!
後2センチのラインをキッチリ踏んでいける楽しさ!!


大前提のATR-K・SPORTのパフォーマンスに感謝です!


そんな訳で、今回の訓練メニューを無事にこなせた喜びと、目標タイムを微妙にこなせなかった無念と、そんなが楽しいと思うジムカーナ!
色々楽しい一日となりました!


でもこの楽しさの大元は、楽しく走れる難コースって思います!
すごく重要なこと!!
毎度サイドターン必須の楽しいレジ練コースにうっとりです!




最後ですが、この日お昼ごはんに「平塚産 大粒イチゴ」がレジスタンス会長より、ギャラリー含んだ会場内の関係者全員に一つづつサプライズで振る舞われました。

「メッチャ美味しい!!」

最近のスーパであるようなダダ甘いだけのイチゴと違い、酸味と甘さとイチゴ本来の風味が最高にマッチした

「ザ・イチゴ」

と呼べる完熟イチゴでした!
酸っぱいのではありません、調度良い酸味がイチゴ本来あるべき味としてまとまっている至福のイチゴでした!!

美味しくいただきました、ごちそうさまです!



次回平塚青果市場・RTレジスタンス・ジムカーナ練習会は5月29日(日)です!
もうすでに兵庫のしゃみのさんは来る気満々らしいのでベスモ同窓会・ジムカーナ部?は成立風味ですので、是非ご一緒できる方はご検討下さい。

受付開始は一ヶ月前の4/29日くらいです。
また当ブログでも案内出しますね!





毎回参加してますが、ほんとうに楽しいと思う練習会です。



帰りはベスモ同窓会では基本となっている。中谷先生も大好き

「ファミレス」

で懇親会もつつがなく開催されました!



プチビートオフ会して帰宅です!
楽しい一日盛りだくさんで帰宅後即轟沈で幸せですw
ブログ一覧 | 平塚 | 日記
Posted at 2016/03/07 23:17:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

ある日のブランチ
パパンダさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2016年3月8日 0:04
毎度ながらお世話になりっぱなしで、
ありがとうございます。


貴重な1本を、同乗させていただき、
ありがとうございます。
次回もお願いします(笑)


次回は月末なので、
仕事はがんばって消化させれば、
参加は十分に可能だと思っています。


まだ実家に確認していませんが、
次回は春の風物詩を持っていけるかも?
期待せずにお待ちくださいw
コメントへの返答
2016年3月8日 0:29
いいえ、せっかく遠くからの参加でベスモ同窓会ジムカーナ部?への参加をしてくださっているのですから、なにかしら楽しんでいって頂ければ幸いです!

大変とは思いますが、ブレーキはなんとかしないともったいないので頑張ってください〜

来月の走行は是非楽しんできて下さい!


風物詩はアレですね!
もしあったならメッチャ嬉しいです!


また5月も無理せず来られるなら一緒に楽しく走りましょう!
2016年3月8日 0:46
お疲れ様でした~!
ステップワゴンの若い方はなかなか良い走りだったと思いますし、本数増すごとに踏んでいってましたね!
こちらもグリップラインのお手本はしなかったのですが、ポイントを教えておいたらそれに近づけるような走り方はしていたかと思います。
また走ってくれると良いですねぇ~!

またよろしくお願いします!

いちご美味かったなぁ~w
コメントへの返答
2016年3月8日 7:34
お疲れ様でした!
講師ありがとうございましたm(_ _)m

映像で改めて見るとオデッセイでの予習がかなり効果を発揮している印象でした。

最後の方はタイヤから白煙あげて走ってましたし、アクセルの踏みっぷりは天性のモノのように思えますw

一応また来てくれるようにお声掛けはしてますが、学生さんなのでその辺り予定次第でしょうね。。

でも楽しかったと裏から聞こえて来てますのでタイミング次第かと思います!


マジ苺は美味しかったっすね!
平塚苺ってほんとすごい!!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation