• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月14日

車検整備でやっちまった!w

車検整備でやっちまった!w 日曜は車検準備に1日割り当てた。

まずは灯火類のチェックをして、問題はハイビームのメーターインジケーターが不点灯。

前は叩くと治ったけど、それも反応無くなりチェックの為10年以上ぶりに自力でハンドル周りの分解。
椅子を外して運転席の足元へ仰向けで作業。

メーターのハイビームインジケーターの電球を見ると焼けた後が・・・
コイトの専用玉に交換して終了。
戻します。


????


次は椅子。
車検の時は純正シートベルトのインジケーターが点灯しないといけないので日産の紐シートベルトキャッチから純正に戻そうと適当(それなり)に戻したら、

”椅子のねじ山位置が合わない。”

仕方なくもう一度バラしてもう少し出っ張りの少ない形にしたらねじ山位置は合ったけど

”スライドするのに出っ張りとシートベルトキャッチが島に当たって一番後ろまで下がらない”

ここら辺から雲行きが怪しくなってますw
じゃあキャッチの取付ネジを出幅ギリギリにしたら

”キャッチ本体が椅子と島の間に挟まってスライドが思うように動かない”



ここまで来て認識。

「なんでシートベルトキャッチが問題になっているのか認識しました。」


これは大変だ。

今まで車検はビートが専門の所に丸投げしていたのでこういった細かい所を重要視していなかったのですが、結構大変だと問題を認識。

その後ネジの組み合わせを5回ほど合わせるも、簡単な方法ではダメと判断したため、結局加工して椅子の形に合わせてキャッチを恒久的な車検対応にしました。

ほんとビートの設計はギリギリッスね。。



次は車高を・・・・・・と思ったらジワジワと腰が痛み出す。
特にぶつけたとか捻ったの自覚なしなのでいつの間にか痛くなった感じ。
でも、作業時間は今日しか取れないから続行!

とりあえずスペーサー外して、車高確認用の95ミリ定規を作って、車高を上げて試乗。

少し揺さぶって車高を落ち着かせて計測・・・・



ダメww



しょうがない、もう一回ホイル外して車高を調整して再度トライ!




成功!



まあ弊害もあるけど何とか大丈夫かな?





ベスモ流に言うとシャコポン仕様!w



さてと、作業は他にもブレーキラインのマウントとか色々あったけどブリッツ足の付属金物使ってクリアして、一応は大丈夫なように変更。

とりあえずOKかなと。





問題の本題は痛み出した

上のブログで「????」とありますが、あの辺りの作業近辺から痛みが出てきた感じ。



「ぎっくり腰ってこう言うのだよね!」


ってくらい痛い。
床に寝そべると10分くらいゴロゴロして、痛くない姿勢とポーズを探し出し、やっと起き上がる。
起き上がっても腰が据わらない感じの浮遊感を感じながら、上半身でバランスを取ってやっと立てる感じ。

立ったり座ったりがまともに出来ない状態です。


痛いのなんの。


でもパンツが自力で何とか出来るから本当のぎっくり腰ではない。
身体機能も外傷ではないので痛みは伴うけどどこか壊れている感じでもない。

結局

「作業中の変な姿勢で関節に神経を挟んだ」

というのが濃厚。
ただ耐え難い痛みで脂汗がにじみ出る嫌な感触、動きたくないけど動かないと生活にならないつらさの板挟み。

今日これから名医に予約完了していきますが、そこまでは我慢の子という状態。


厳しいわ。。



ベスモ同窓会幹事会(WEB)はこの痛みを耐えながら打ち合わせしてました。

今は痛くない姿勢でじっとしていると椅子も大丈夫ですが、そこから動こうとすると相変わらずの痛み。
妻が見かねてマッサージしてくれて幾分緩和されたので、マッサージした辺りに原因があるのが見当付いたけど、直すには医者の力が無いと厳しい状況です。


Xさんが「MDiさんなら車検整備でなにかしらやっちまうと思う」とか言ってましたが、その通りに腰をやっちまいました。(意味違うw)

車の方はおそらく問題ないと思います。


まだこの段階だと推測ですが、神経が関節と接触しているだけと思うので、それが外れれば問題なく痛みが止まるし、その程度だと思うのですが、その痛みが凄すぎてキツイです。。


頑張ります!





*****

体の主治医に行った結果、やはり仰向けで運転席ハンドル下に潜り込んだのが原因で、首を力んだまま作業したのが引き金で、右肩・左脇腹を痛めた状態にして腰に痛みを感じているようですが、腰の痛みはあくまで痛みだけでその場所では実際には異常なし。
左足の付け根の辺りも多少の硬直はあるものの、状態異常なし。
首と脇腹はかなりの時間を掛けて施術されてました。(ゴキごりゅコキってやつ)

ちなみに聞いてみたら、今回やった場所は準備運動しても回避出来ない動きでの痛みらしく、作業そのものを専門家に頼むってのがそもそもの解決策らしいです。


凄く痛い場所に原因が全然ない典型的な痛みらしいです。
だから痛い所はちょっと触った程度でほとんどスルー。

施術した所が効いてきて、今は立った時の腰の浮遊感が消え、椅子に座った状態から上体を起こせるくらいまで回復してます(痛みがまだ強いので無理はしないけどね)
西洋医学の病院では絶対に判らない原因で行動不能でした。

長くつづく痛みとかはその場所に原因が無く、足首とか肩とか肘にダメージの根本が眠る場合があるので、痛い場所だけに捕らわれないで色々な繋がりで診てくれる整体医院を当たると痛みの根本解消には良いかもしれません。


これは車のセットアップにも言えることかな?w
ブログ一覧 | 病気怪我 | 日記
Posted at 2016/03/14 10:31:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

車検完了
nogizakaさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年3月14日 12:07
私も腰痛もちだからわかります。。。


昔、レガシィで帰省先から大阪に戻る際に、助手席に子どもを座らせて、ドア外から助手席をスライドさせたときになりました。

気にせずに、大阪に向けて運転し始めたんですが、(強化)クラッチを踏む度に腰に激痛。
フルバケだから姿勢も変えられない。

一時間ぐらい運転して、御在所SAに停めて、ドアを開けたんですが、立つことができずにクルマの横で一時間ぐらい四つん這いになってました。。。

翌日はロクに寝返りもうてない状態でした。



一旦治ったんですが、今もちょっとしたことで再発するので、重い物をもつときはコルセットしてます。



お大事に。。。
コメントへの返答
2016年3月14日 12:17
腰痛は辛いですね・・・
現状で尾てい骨の上のお尻部分に力が入りにくい感じです。

腰の浮遊感がハンパ無く、痛みが伴うので無理せず、ペンギンのようなちょぼちょぼ歩きをしてしのいでます。


痛さで1時間四つん這いの気持ちは今回体感できました。
動きたいけど痛さの恐怖とどうすれば痛くなく動けるか作戦考えて、けど現実にシクシク痛いので頭はぐるぐるでも動きたくない絶妙な感触。。。


こう言うのは癖になると怖いので今後は用心します!


ご心配ありがとうございます。
2016年3月15日 17:05
腰やると癖になりますからお気をつけて。。。
コメントへの返答
2016年3月15日 20:23
了解です!
とりあえず次回の車検は専門家に丸投げのつもりです!

2016年3月16日 14:59
こんにちは。腰を痛めてるRA2ひらです。つらいですよね。こちらまで、ベスモ同窓会?になってしまいましたね。私も、整体の先生に補正していただきましたが、早く治すために、薬とコルセットのお世話になっています。私は、寒さと変に力をいれて急に物をうごかしたのが原因です。座ったままでの助手席スライドもしていました。
私の場合は、まだストレッチも返って悪化させてしまうので、無理しないで、代わりに運んでもらったりしました。今日は、私しかできないパソコンの仕事が期日まじかできたので、やっつけましたが、パソコンや事務が長いと腰にきますね。私は、ベッドに脚が上がらない、起き上がれない、靴下履けないでした。暖かくして気持ちだけでもゆっくりなさってくださいね。
コメントへの返答
2016年3月16日 19:06
ベスモ同窓会腰痛部・・・なんて悲しい集まりでしょうww

まあなっちまったものは仕方がないので、とっとと直せるように無理せず汗かくような暑い部屋で養生してます。
ストレッチもダメみたいですね・・・一時的に痛みを誤魔化せるので無理しない程度には痛い所を伸ばしていたりしてましたが、辞めておきます。

今は直立状態から前屈み、前屈みから直立状態の荷重載せ替えが非常に痛みが伴います。
それさえ過ぎれば痛みを酷く感じることはないのですが、その瞬間の激痛は耐え難い感じです。
特にベットからの起床は心底辛い感じで。。

とにかくあと2~3日はダメっぽいので大人しくしてます!

ご心配すみません。。

プロフィール

「免許更新完了!人間側の車検通過w 新宿免許センターでの更新がサクサクで激アツ展開でした(o^^o) 今後は新宿免許センターでの更新しか勝てないと実感!」
何シテル?   08/04 12:56
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation