• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月24日

♪春風~ウキウキ~~

♪春風~ウキウキ~~ 花見~でのんびり~

と!!

言うわけで行ってきました「むさしの村」!


大昔から宣伝だけは見た事有るけど行った事無いんですよ。。


むさしの村!!





またしばらく子供を付き合わせる父の用事が続く感じなので、たまには普通の子供が喜ぶ事をと妻が企画。

ゴーカートも有るし(身長制限で息子は運転不可でした。。)
バギカートも有るし(同上)
ジェットコースターも、回転遊具も立体迷路に腕力・脚力の遊具も完備!


ちょっと定価だと価格設定きつめなんですけど、今回はBライ保持の関係で入っているJAFの優待がスペシャルで



「入場料半額!!」



息子と私はフリーパス(<JAF割引はちょびっと)で、妻は入場だけで対処となりました。


入場料だけとはいえ半額とはやるな、JAF!!


日曜で、湿度少なく快晴!
かなりの人気でしたが、「最大並んでも10分」というサイクルで攻略できる!

中にはそのまま乗り込めるとか・・・


雰囲気が良い感じ!

チビッコが多くてのんびり展開!

持ち込みOKらしい!





本当はジェットコースター10連乗りして上下のGを完全に無視できる所までやって、ジェットコースター恐怖症を発症させない所までやろうかと思ってのですが、これは待ち無しの連続でやらないと価値がないので、人気アトラクションだけに待ちが絶えず断念。

バギーは何回乗ったか憶えていない。。
車両によって舵の効きが良い奴や、プッシュ気味のとか、0.1トン越えると加速しないのとか・・・個体差有るけど最後は係員さんが「予想外の速さでスタート地点に帰ってきた」事から「えっ!?」って顔される一面も有ったので、正しくライン取りできていたでしょうww

どんな車であっても基本は一緒、息子も助手席で正しいラインの構築を解説付きで説明したのでOKかなと。


もう一個カートが有ったのですが、こちらも2人乗りでハンドルが2個付いていて

「連動」

していました。
しかし速度が出ない分ハンドルが重いです。

どちらもかなり筋力が要求されるため、確かに身長140センチ未満の子だとキツイかな・・・
ちなみにブレーキは停車以外では使いません。
アクセルはスタートで踏んだらゴールの停車まで全開踏みっぱで行けます。


他にも立体迷路でスタンプラリーして、コイン貰って、そのコインでゲームやるとカードを貰えて、カードを使ってゲーム機のラスボス倒すと良い事有るようです。
頑張りましたがラスボスは倒せませんでした。


あと、モノレール式の足こぎ空中サイクリング。
これも途中の上り坂、特に園の入り口付近で、園の外に出ているエリアの勾配がきつく、息子は足がペダルに完全に届かないのでほぼ100%漕ぎきるのですが・・・力のない女性だと結構キツイと思います。

終わってから休憩を要求するほどきつかったです。
これから行く人はそれなりに覚悟して乗ると良いと思います。



アトラクション「働く車・ドリフトレーシング」では、3台の働く車がドリフトしながらレースします。
3台同時走行でシグナルスタート!
2~3レース見ていると速い車と遅い車が完全に判ります。
息子は2番目に速い車両を一人で。
一番速い車両はお父さんと息子さんの2人乗りで走行!
ギリギリ押さえ込んでコース2周をトップでゴール!

良くやった!!





遅い車両でも負けない闘志と前に進める技量は根性部分なので、ここでも一つ勉強になった事でしょう。


むさしの村、スゲェな!!


お昼は色々あったのですが、移動販売のケバブ屋さんをチョイス。
ロングポテトとか美味しかったな~



YouTubeに流れていたので、当時のCMです。




今度はイチゴ狩りとかニンジン収穫とか農業体験の奴に行ってみても良いかなと思いました!


ちなみにCMは昔の奴で、2011年1月にリニューアルして、汽車とか超格好良くなってます!
古さは有るけど楽しめました!


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/04/25 08:45:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

12345
R_35さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2017年4月25日 12:42
埼玉県にこの様なところが有ったのですね。
そして、そこでも競技しているわけですな。

(^^)
コメントへの返答
2017年4月25日 14:17
1969年にオープンらしいので、老舗のミニ遊園地らしいです!
イオンモール羽生から1キロとの事。

車馬鹿って事でよろしくです(o^^o)
2017年4月25日 16:12
こういうテーマパークは、かつてあった「多摩テック」が担ってましたが、ここは代替えには充分なようですね。
ドライビングパーク的な施設は、絶対需要あると思うんですが、アピールとしては弱いのか、あってもなかなか注目されませんね…
コメントへの返答
2017年4月25日 16:57
むさしの村は一応「農業・動物体験型テーマパーク」というのを前面に出しているようですが・・・
息子が選んだアトラクションはバギーにカートにドリフトに・・・www
車方向のアトラクションが豊富で人気でした!

変わり種自転車とか、中学生未満の子供ならわりといける感じでしたが、中学生以上だと後楽園とかもう少し刺激の強い方向でないと厳しそうな印象です。

もう少し操作系を軽くして、130センチくらいの子でも運転できるように出来れば、車系のお客さんも取り込めそうですww

JAF優待も頷ける感じでした!
2017年4月26日 8:33
小学生の頃の遊園地と言えぱここでした。
あんまり面白くなかった思い出。
結構変わったんですね。
コメントへの返答
2017年4月26日 8:57
行った当日はモラージュを補足してましたよw

アトラクションはどれもゆるいのですが、それだけにビビリーな息子には丁度良かった感じです!
結構楽しかったですが、興味に合わないと厳しいかもしれませんね・・・・

ウチは楽しめました!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation