• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月21日

本庄走ってきた。

本庄走ってきた。 月曜ですが、本庄フリー走行を走ってきました。

たまたま午後遅い打合せが有っただけだったのと、妻のS660の集まりの人が走るとのことだったのと、それに合わせて妻が走りたいと、私も諸事情で走りたかったのと、本庄は現在人気サーキットでフリー走行日がほとんどない感じ。
この日も午前だけフリーで午後貸し切りだったので、この後タイミングよく走れるか不明だった。

そんなわけで、楽しく走ってきました!

妻も百万石さん主催の本庄走行イベントで、私が仕事の都合で代理走行していただいた以来の本庄。
車の運動会になりました。

私の方は車の微調整とその状態を知るために走行したので、本番タイヤセットは使わず、街乗り転がしタイヤでの走行。
充分な結果が得られたので、まあいいかなと。


今回のメインは妻の競技走行!
おまけでS660の純正ノーマルが私の運転だと何処まで行けるのか?
これをチェックしに走行しました!



やっぱね~、S660良いですね!
今回は秘策コマンドを使わず、スポーツモードとメンテナンスモードコマンドのみ。
LSD入っていないので、ドリフト円のある2番ターンは大きく侵入。

実は気になっているS660のダンパーがあって、ショーワ社内のショーワチューンブランド

「極(きわみ)S660」

というダンパー。
車高はほぼ変わらず、ダンパーオイル変更で、無限足のストイックさのない公道寄りなフレンドリーな仕様とのこと。
ケースやロッドは純正品を使うので、耐久性も安心の純正クオリティー!
ホンダのテストドライバーが決めた足では無くなりますが、「ほんのちょっとスポーツ寄り」という微妙な所を狙った足で、ちゃんとショーワの社内テストドライバーが開発したらしいのでそれも楽しみなものが存在してます。

どこかに試乗車とか有れば乗ってみたいですね~
どこかのイベントに来てくれないかな~とか
どこかのテストコースで運転させてくれないかな~とか

さすがに試しも無しで足を買うのは無いので、いずれどこかで試乗できればと思います。
ショーワさんはビートの純正脚も作っていた所。
ビートもS660も純正脚はSHOWA製!

純正だけどブランド品ですよ(o^^o)

その純正の多様な要求を少し削って走りに振る、それだけでワクワクしませんか?
そんな流れなので期待しているアイテムです。

近場で入れた人が居たらぜひ試乗させてください!



足で1秒、デフで1秒、結構本庄で行けると思います。

今回は純正ノーマルなのと、気温が低くタイヤが温まりにくく、温まっても直線で冷えるという事が起こるので、15分1枠の中でタイヤの暖めに5周、美味しいアタック3周、あとはタイヤと人間がたれるという感じ。

その美味しいアタックで53秒3でした。


撮影:ああやまええら



私の運転だと純正ノーマルS660MTだとこんなもんですね。
メンテモード使用してなので、メンテモード無しは後1秒は楽勝で遅いと思います。
更に隠しコマンドだと52秒台もリアルに狙えたと思いますが、自分の家の車両ですが、自分の直轄管理車ではないので、これくらいでww

S660の全体完成度の高さが伺えます。



純正ノーマルとは言っても、メーカーの広報車と一緒にしないで下さいね、ウチのは普通にメーカーラインからそのまま来た車体ですから。
S660広報車をプロがアタックすれば50秒台は楽勝で出ると思います。
逆に広報車って同じ部品でも凄い精度で仕上げられてますので、全然別物です。

普通の車両ですが、普通なりに楽しく走れました!
タイムも普通ですね、車がノーマルなのでこれくらいが精一杯です。
純正ノーマルのS660でも普通に53秒で走れる完成度は、ホンダの足回りを決めたテストドライバーのスキルの高さが伺えます。
しかも街乗りも峠も走って普通にこなせる悪路対応性を持ったままサーキット全開でこれですから!

惚れ惚れする完成度です。

ぜひホンダさんには「安全電子制御が全くないスポーツモデル」を作って欲しいですね。
任意保険料が高くなるモデル。

私が感じる所では、凄く良い車と思います、S660は!


そんなわけで楽しい走行が出来ました!



もしライン取りに疑義のある方は、コンテン堂Web書籍

「黒澤元治著 新ドライビングメカニズム 映像付き特別版」

をご一読下さい、なぜあのラインなのかヒントが読めますし、映像でもヒントが解説されてます。



当日はパワーボックスレーシングまぢだ社長の所の若い人とご一緒になりました。
新型アルトワークスで48秒、凄く運転上手くて追いつけませんでしたしチギられました。
あちこちから若いのが出てきて良い感じです!
また一緒に走りましょうね!

ヒーロヤーマさんといい今回の若手といい、パワーボックスには速い人が集まるなぁ~

ブログ一覧 | メイン以外で走る | 日記
Posted at 2017/11/22 21:27:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

往復90キロ
giantc2さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2017年11月22日 22:09
本庄。
近いのですが、まだ走った事が無いサーキットです。
近いうちに走って見たいと思います。

ショーワ、良いですね。
オートバイ用も有名ですよね。
コメントへの返答
2017年11月22日 22:18
結構楽しいですよ、一周1キロちょっとで踏みちぎりストレートに、下りストレートからのヘアピンとか、シケインも踏みっぱなしで抜けるので痺れますよ(o^^o)

SHOWAの純正ダンパー、絶対的なタイム狙うとどうかと思いますが、純正ちょい足しには良いところを突いていると思います!

試乗してみたいな〜サーキットとかでw
2017年11月23日 9:23
本庄でMRで旋回制動が決まるようになるのに2年掛かりましたww。
MRのクリップ後のトラクションと旋回制動の回す加重移動は決まると放屁より気持ち良いですww。2ヘアは最後までビビッて出来ませんでしたが・・・。2ヘアで旋回ミスるとエスケープ無いですからねww。
コメントへの返答
2017年11月23日 10:45
2ヘア(ドリフトリングがある所)の立ち上がりにある看板モッコリがなかなか曲者ですからね〜f^_^;

私も合計24周前後走って、立ち上がりが納得いったのは7回くらいでした。
タイヤの状況が良くなると楽に行けますが、ちょっとでも突っ込みすぎると出口でフロントが微妙に逃げるとビビりますよね〜w
2017年11月23日 9:24
あ゛あ゛。。。また走りたくなってきちゃったぢゃないっすかぁぁぁ。。じむにーで55秒狙いでゴニョゴニョ・・・・。
コメントへの返答
2017年11月23日 10:46
車は何でも良いと思いますが、倒れないようにして走ってくださいね(^^;;
2017年11月24日 0:54
本庄楽しそうですねぇ~
久しぶりに走りたくなります。

おっ、ウチの若いのがご迷惑おかけしませんでしたか?
大変勢いのある若者に、元気をもらってる日々です♪
コメントへの返答
2017年11月24日 1:04
なかなかフリー走行日が無いようですし、私も全開周回は10年振りくらいでしたので、初めて走行っぽい感じで楽しめました!

あの若いの速いっすね〜(o^^o)
色々楽しく交流させて頂きました、迷惑なんてとんでもない、好青年でした!

ああいう若い人にはガンガン頑張って伸びて欲しいと思います。
良い後輩ができましたね〉ヒーロヤーマさん!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation