• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月22日

ノートe-POWER、ジムカーナの可能性!

ノートe-POWER、ジムカーナの可能性! まずは映像をご覧下さい。


















スポーツデフ(LSD)の入っていないFFでこの動き。

あ~~なんかアクセル入れるタイミングとかブレーキの踏力とか頑張っていますね~~




うそうそw



実はスポーツモードの回生だけしか使ってません。





この映像の走行は


スタート前とゴール後しかフットブレーキ踏んでません!!!

走行中、ブレーキペダルを踏まないで、ハンドルとサイドブレーキとアクセルペダルしか触らないでこの動きです。


正直、ハンドル切ってアクセル放して、G載ったらサイド引いてこのターン。

ブレーキペダルの操作が全くナシでこの走りが出来ます!

こういう簡単操作でターン姿勢になるのって、GA2シティーしか聞いた事がない。


どうです?

回生ブレーキゆえの新しい走行パターン、モーター駆動車オリジナルの走り方です!



ちょっと大げさに感じるかもしれませんが、これって凄いと思います!
今日以降、ノートe-POWERのジムカーナ走行って凄く簡単です。
少し練習してブレーキペダルを踏まないターン侵入を構築できれば、スポーツデフ無しでもここまで行けます!


VCMとホイールスペーサー以外はドノーマル!


ノートe-POWERを持っている人は是非ジムカーナに挑戦して欲しいですね!

いまスポーツデフの開発も噂ではあるので、全日本AEクラスのレギュに「モーターのみの駆動車」とか条文足されたら凄い事になります!

セレナe-POWERとノートの一騎打ちww


さあさ、買いましょう、ノートe-POWER!!ww




ちなみにウチの車は、例の車検問題の解決がこれからです。
ラインオフの車検がこれからなんですよ。
なぜここでそれを書くかは察して下さい。




ともあれ運転した本人が、一番驚いた。
そもそも走行がネタ的なデモンストレーションと思っての走行。
最初の1本目の時に突っ込みすぎてブレーキ無しでサイドしたら意外と行けちゃった。

「あれ?感じ良かった」なと2本目はビビリながらもフット無しサイドすると立ちあがりも蛇角次第で止まらずに行ける!

結構なタイムを刻む。


前回のジムカーナ走行では、フットブレーキを使っているため動きがギクシャク、しかもブレーキペダルからの踏み替えでアクセルの駆動伝達が遅くなり加速も鈍い、ハエもとまる。

所がギッチョン、今回はこれです!




(午後の走行映像、午前より慣れてきて良い動き)

ミニバンクラスにノートe-POWERはヤバイ!!

新しいノートe-POWERの可能性を開けてしまった!!



デフ無しでもこれだけ走れるなら、サイド無しは返って足枷。
サイド使ってじゃんじゃんバリバリ走れちゃいます!

しかも簡単!!

標準装備の設定変更だけで、ABSも切らずにこれです!



良いマシンだなと思っていたけど、予想の斜め上を行く凄い性能でした!





もしノートe-POWERでジムカーナ走行に興味有る方は、次回7/29日に神奈川県平塚市の青果市場である「レジスタンスジムカーナ練習会」に参加して下さい!

希望者がいるようでしたら走行を何本かビートからノートにしてデモンストレーションします。

助手席でサイドターン体験希望があればやりますので、奮ってご参加下さい!



申し込み・問い合わせは

レーシングチームレジスタンス・ホームページ(リンク)


詳細な申し込み可能台数の把握は

ホームページ内・BBS(リンク)

にて




まあドノーマルですので、GA2シティーのような軽さと速さはありませんが、それでも簡単にサイドターンできるので初めてFFサイドターンする人には良いと思います。
ただ、これでサイドターンに慣れると簡単すぎて他の車で出来なくなる可能性も含みます。


簡単ですけど、街中での悪用はノンノンですよ!
ブログ一覧 | ノートe-POWER | 日記
Posted at 2018/05/23 14:52:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-980- 麺や阿闍梨 ...
桃乃木權士さん

お医者さん行ってきた!!💉
はとたびさん

ツーリング。なう。(・∀・)
KimuKouさん

スッキリ晴れないのは…
blues juniorsさん

【R-2復活への道】ついに、ついに ...
キャニオンゴールドさん

【グルメ】出張あとの突発呑み!🍺
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2018年5月23日 16:10
うちのノートNISMOで走ってみますか?
7/29に予定があけば見に行きますよ(^^)
コメントへの返答
2018年5月23日 16:33
確かにニスモ脚でもう少し最大荷重を支えられれば、立ちあがりの蛇角を抑えられる・・・加速がスムースに始められそうな気がしますね、ノートe-POWRE【ニスモ】だと28秒コースであと1秒速い所がスタートかも!

あどさん号、大変興味有りますが走行参加じゃないと会場内の駐車スペースが確保できないため、ポンと借りて1~2走って訳にはいかない会場事情があります。

でも見学の場合でもヘルメットなどあれば同乗はOKですので、場外での駐車場を案内出しますから、見学来られそうなら裏から連絡お願いします!

お知り合いの方もお誘い合わせでどうぞ!


偶然の突っ込み過ぎがe-POWREの新たな魅力を開いてしまいました!
2018年5月23日 22:50
お疲れ様でした!
ん~こっちの方がぜんぜん良いですね~!

買い換えるかな・・・(苦笑
コメントへの返答
2018年5月23日 23:27
いやいや、タイムでフィットHVに追いついてないですし(^^;;

フィットもこれからっすよ、これから(o^^o)

プロフィール

「おっとわすれた(^^;; 「おは筑波っ!」」
何シテル?   05/18 07:06
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
4 56 78 9 10
111213 14151617
18 19 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation